1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  人生悔いがないよう行きたいとこへ行こう計画

まりもさんの長野県〜岡山県の旅行記

人生悔いがないよう行きたいとこへ行こう計画

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然

岡山に行く用事があったので、行動範囲内にあって、今まで行きたかったところをできる限りまわってみました。ついでに当時ブーム真っ最中だった竹田城がらみで、山城もいくつかチョイス。約1週間ほどの旅行は、かなり満足のいくものとなりました。また計画したいですが、こんな贅沢な旅行はなかなかできないだろうな。

アートツウ まりもさん 女性 / 40代

1日目2014年4月17日(木)
08:00-09:00

天橋立

宮津市

「天橋立」を   >

マイカーで夜の高速を走り、念願の天橋立に到着。でも天の橋立を歩いただけでは、なんか天橋立に来た気がしない…。

08:00-09:00

天橋立

宮津市

「天橋立」を   >

廻旋橋が動くところを見れたのはラッキーでした。

09:00-10:00

天橋立ビューランド

宮津市

「天橋立ビューランド」を   >

やはり天橋立は上から見ないと…ということで、笠松公園かビューランド、悩んだ末に近かったビューランドの方へ行ってみました。ちょっと霞んでいましたが、わざわざモノレールに乗って登った甲斐がありました。

14:00-16:00

竹田城跡

朝来市

「竹田城跡」を   >

何にビックリしたかって、それは城跡でも景色でもなく、観光客の数です。城跡でこの観光客の数はちょっと異常でした。壊される前に…と訪れた私もその観光客の1人ですが。個人的には観光客と規制の多さに楽しさは半減。写真の特等席ベンチも手前にロープが張られていて座れませんでした。ブームが落ち着いてからまた訪れたいですね。

2日目2014年4月18日(金)
09:00-10:00

岡山城

岡山市北区

「岡山城」を   >

黒と金の配色がシブくて、私は好きですね。

09:00-10:00

岡山城

岡山市北区

「岡山城」を   >

お気に入りは、城内の消火栓にちゃっかり施されていた家紋です。

12:00-13:00

満奇洞

新見市

「満奇洞」を   >

カラフルな照明が不気味で妖艶で不思議な空間を演出していました。それがとてもよかったです。

14:00-15:00

備中松山城

高梁市

「備中松山城」を   >

一見普通の城なのですが、よく考えたらこんな山の上にこんなものを作ってしまうというすごさを考えると感動してしまいます。駐車場から少し歩きますが、やはり山城は楽しいですね。

14:00-15:00

備中松山城

高梁市

「備中松山城」を   >

お気に入りは、ところどころにある城主からの温かいお言葉です。あちこちにいるお猿さんたちがまた可愛いです。

17:00-18:00

鬼ノ城

総社市

「鬼ノ城」を   >

ビジターセンターの閉館時間に間に合わず、展示が見れなかったのが残念です。どういう遺跡なのかわからないまま、景色だけ楽しんできました。

3日目2014年4月19日(土)
4日目2014年4月20日(日)
10:00-11:00

湊川神社

神戸市中央区

「湊川神社」を   >

ここにある宝物殿が目的で行きました。駐車場を見つけることができなかったので、車は神社地下にあるタイムズに止めました。車通りの多い街中にある大きな神社で、参拝客もたくさんいました。宝物殿は楠正成ゆかりの物がたくさん展示してあり、満足のいく内容でした。

13:00-14:00

道の駅 藤樹の里あどがわ

高島市

「道の駅 藤樹の里あどがわ」を   >

通り道にあったので寄りました。ここは中江藤樹の故郷なんですね。新たな発見です。アドベリーというベリーが特産品らしく、お土産にしました。

15:00-16:00

金崎宮

敦賀市

「金崎宮」を   >

場所が分かりにくくて、しばらく付近を車でうろうろしました。駐車場から本殿に向かう階段の脇にある看板。熱意が感じられる内容に、ちょっと笑えました。

15:00-16:00

金崎宮

敦賀市

「金崎宮」を   >

おススメは、萌えキャラステッカー付きの恋みくじ。福娘のカレンちゃん、カワイイです。

15:00-16:00

金ヶ崎城跡

敦賀市

「金ヶ崎城跡」を   >

ここは尊良親王以下たくさんの人が亡くなった悲しい場所だったですね。確かに人は少ないしお墓はあるし、物悲しい雰囲気が感じられる場所でした。月見御殿から見える敦賀湾もなにやらひっそりしてましたね。敗者の将が好きな私としては、心に残る場所となりました。

5日目2014年4月21日(月)
09:00-10:00

うるしの里会館

鯖江市

「うるしの里会館」を   >

最近、漆器に興味があったので行きました。漆器についての展示があり、体験などもできるようです。入館無料が嬉しいですね。見学して満足して帰ろうとしたところ、職員さんに山車を見るよう勧められ、隣の建物にあった山車会館に行きました。この山車、大きくて、美しかったです。見に行ってよかったです。

11:00-12:00

一乗滝

福井市

「一乗滝」を   >

昨年、一乗谷朝倉氏遺跡へ行ったので、今回は一乗滝だけ行きました。ここには佐々木小次郎の銅像があります。いつも思うのですが、前髪は子供だとかわいいですが、いい年をした大人だと、なんか変です。私の偏見ですかねぇ。

13:00-14:00

越前大野城

大野市

「越前大野城」を   >

駐車場からお城へ行くのに1番近そうな道を選ぶと、100段はありそうな急な階段で、ヘトヘトになりました。石垣にある階段が個人的に気に入りました。

13:00-14:00

おすすめは、妖怪チック(子泣き爺?)な金森長近の銅像です。頭でか!

14:00-15:00

朝倉義景墓所

大野市

「朝倉義景墓所」を   >

とってもりっぱな五輪塔があり、きれいに整備された公園でした。駐車場もあります。

14:00-15:00

お菓子のひろせ

大野市街では、「ショコラdeようかん」というスイーツを食べるため、いくつかある店舗の中から「お菓子のひろせ」を選んで買いに行きました。ここで買った生どらが、甘さ控えめでとてもおいしかったです。

16:00-17:00

勝山城博物館

勝山市

「勝山城博物館」を   >

実は行く前は、所詮平成築城の個人博物館ということで胡散臭さを感じていました。…が、城を目の前にその堂々とした存在感に圧倒されました。展示品も武具、絵画など多種多彩でとても見ごたえがあったので、図録を即購入。

16:00-17:00

勝山城博物館

勝山市

「勝山城博物館」を   >

お城から見た、霧がかかった景色は神秘的で、田畑の広がる景色はその何もなさ感が清々しかったです。癒されました。帰りは駐車場にある、みるく茶屋のソフトクリームを食べて大満足でした。

6日目2014年4月22日(火)
09:00-12:00

加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森

小松市

「加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森」を   >

いろいろな加賀の伝統工芸を体験できる施設です。私は沈金と蒔絵にチャレンジしました。体験内容は豊富なので、あれこれやってみたいという人には、ありがたい施設ですね。

12:00-13:00

那谷寺

小松市

「那谷寺」を   >

とても広いお寺でした。特に奇岩遊仙境は見ごたえありました。本当は登ってみたかったのですが、時間がなかったので断念しました。

12:00-13:00

那谷寺

小松市

「那谷寺」を   >

ここでのお気に入りは、護美小僧さんです。境内に何人かいらっしゃいます。

14:00-16:00

倶利伽羅源平の郷埴生口

小矢部市

「倶利伽羅源平の郷埴生口」を   >

道の駅のような施設です。ちょっと中途半端な展示が微妙ですが、資料集めには役立ちました。

14:00-16:00

埴生護国八幡宮

小矢部市

「埴生護国八幡宮」を   >

埴生口の施設の隣にある神社。木曽義仲の騎馬像があります。

14:00-16:00

源平倶利伽羅古戦場

津幡町(河北郡)

「源平倶利伽羅古戦場」を   >

火牛の計で有名な地獄谷。当時の面影はなし?

14:00-16:00

源平倶利伽羅古戦場

津幡町(河北郡)

「源平倶利伽羅古戦場」を   >

火牛の計のモニュメント。牛がかわいいです。

14:00-16:00

倶利伽羅源平の郷竹橋口

津幡町(河北郡)

「倶利伽羅源平の郷竹橋口」を   >

ここにも牛が…。先ほどの牛より大きくて、凶暴そうです。埴生口の施設よりこちらの方が大きくてきれいで設備が整っています。

7日目2014年4月23日(水)
09:00-10:00

宙ドーム・神岡

飛騨市

「宙ドーム・神岡」を   >

ニュートリノについての展示があったのですが、駆け足で見ただけでは全然理解できませんでした。名物の天ぷらまんじゅうを食べて、車は駐車したまま近くにある江馬氏館跡公園へ。

09:00-10:00

江馬氏館跡

飛騨市

「江馬氏館跡」を   >

中世の武家館と庭園が復元されているというので行ってきました。まだ新しいのか復元された建物はきれいでした。部屋から庭を見ていると、ちょっとタイムスリップした気分になりました。客が誰もおらず静かでいい雰囲気でした。なんと国指定なんですね。

09:00-10:00

史跡江馬氏館跡公園

飛騨市

「史跡江馬氏館跡公園」を   >

呼べば親切な職員さんが案内、説明をしてくれます。

12:00-13:00

九頭竜湖

大野市

「九頭竜湖」を   >

九頭竜湖が人造湖だとは知りませんでした。広くてきれいでした。

13:00-14:00

道の駅 九頭竜 和泉ふれあい会館

大野市

動く恐竜は意外とリアルでした。この親子(?)、叫びます。

13:00-14:00

笛資料館

大野市

「笛資料館」を   >

源義平の銅像があるというので訪れました。青葉の笛は平敦盛だけじゃなかったんですね。ここで「源義平」という題名の本を発見。珍しいので衝動買いしてしまいました。

13:00-14:00

笛資料館

大野市

「笛資料館」を   >

大野市が源義平に縁がある土地だとは知りませんでした。

13:00-14:00

穴馬民俗館

大野市

屋根の苔が年月を感じさせます。ただ、平成27年4月より休館になったらしいです。

15:00-16:00

郡上八幡 美山鍾乳洞

郡上市

「郡上八幡 美山鍾乳洞」を   >

タテ穴鍾乳洞ということで、珍しいので行ってみました。見どころは少ないのですが、上がったり下がったり探検気分で面白かったです。やっと出口を出た後の景色が、最高でしたね。

8日目2014年4月24日(木)
09:00-10:00

岐阜城天守閣

岐阜市

「岐阜城天守閣」を   >

岐阜に行けば岐阜城…と昔から思っていたので、念願が叶い、来れただけで満足でした。公園に1番近い第1駐車場が分からず、第2駐車場に止めることに。

09:00-10:00

ぎふ金華山ロープウェー

岐阜市

「ぎふ金華山ロープウェー」を   >

ロープウェイに乗らなくても、車とかで何とか天守閣まで行けないものかと調べたのですが、車はダメ、登山は時間がかかり過ぎるということで、ロープウェーに仕方なしに乗りました。

09:00-10:00

岐阜城天守閣

岐阜市

「岐阜城天守閣」を   >

天気が良くて、見晴らしが最高でした。かなり遠くまで見渡せるので、なんか天下を取った気分になれました。この景色はかなり心に残りましたね。資料館と合わせて展示もよかったです。

10:00-11:00

岐阜市歴史博物館

岐阜市

「岐阜市歴史博物館」を   >

設備が充実していて、子供にも分かりやすい内容だったと思います。

10:00-11:00

織田信長居館跡(史跡 岐阜城跡)

岐阜市

「織田信長居館跡(史跡 岐阜城跡)」を   >

門構えはしっかりしているのですが、遺跡の説明などが少なくて、少し物足りなかったかな。

10:00-11:00

岐阜公園

岐阜市

「岐阜公園」を   >

なぜこんなところに板垣退助の銅像が?と思って調べてみると、この近くで襲撃事件があったからなんですね。「板垣死すとも自由は死せず」。かっこいいセリフです。1度自分も言ってみたいですね。

11:00-12:00

崇福寺(岐阜県岐阜市)

岐阜市

「崇福寺(岐阜県岐阜市)」を   >

織田信長父子のお墓があります。信長の櫓時計など見どころもたくさんあり、中でも初めて見た血天井が衝撃でした。一瞬寒気がしました。

14:00-15:00

岩村城跡

恵那市

「岩村城跡」を   >

まずは車で頂上まで行って半分くらい下りました。写真でよく見る石垣がすばらしかったです。ラピュタみたいでした。

14:00-15:00

岩村城跡

恵那市

「岩村城跡」を   >

お気に入りは、100円を投入する音声案内設備、年代ものです。動くか心配でしたが、ちゃんと動いた時は感動しましたね。

16:00-17:00

岩村歴史資料館

恵那市

「岩村歴史資料館」を   >

車で下山して資料館へ。岩村城の歴史がよくわかりました。ここで「源頼朝と重臣加藤景廉」という本を衝動買い。その後、岩村城跡を半分くらい上りました。

9日目2014年4月25日(金)
09:00-10:00

開田郷土館

木曽馬の剥製があるというので行きました。朝早かったせいか、無人でした。不思議なことにどの方角から見ても、馬(第三春山号)がこちらを見てるようで、剥製ですが、魂がこもってるように思えました。

10:00-11:00

義仲館

木曽町(木曽郡)

「義仲館」を   >

木曽義仲に関する資料が展示されています。歴史的価値はあまりなさそうですが、いろんなものを集めて努力していると思います。義仲についてあまり知らなかったので勉強になりました。話好きの職員さん(?)が面白かったです。

11:00-12:00

徳音寺

木曽義仲主従のお墓があります。

11:00-12:00

宣公郷土館

木曽町(木曽郡)

「宣公郷土館」を   >

徳音寺境内にあります。小さいながら、見ごたえありました。義仲主従の肖像画の掛け軸がよかったですね。

12:00-13:00

臨川寺(長野県上松町)

上松町(木曽郡)

「臨川寺(長野県上松町)」を   >

道路脇にあるレストハウス木曽路から、「寝覚の床」を眺めただけなんですけど、いい景色でした。今度来ることがあったら、近くまで行ってみたいです。

13:00-14:00

妻籠宿

南木曽町(木曽郡)

「妻籠宿」を   >

宿場の雰囲気をたっぷり味わえます。修学旅行生がたくさん来ていたのが少し残念でしたが、仕方ないですね。私は手作りの民芸品が好きなので、土産物屋さんでのショッピングが楽しかったです。今度来たらグルメの方も楽しみたいですね。

15:00-16:00

苗木遠山史料館

中津川市

「苗木遠山史料館」を   >

苗木城について知らなかったので、ここでお勉強。

16:00-17:00

苗木城跡(赤壁城跡)(霞が城跡)

中津川市

「苗木城跡(赤壁城跡)(霞が城跡)」を   >

処々にある案内板の古い絵図と現在の風景を見比べながら歩くのが楽しかったです。展望台に近付くにつれ、まるで天に上って行くような心地でした。展望台からの見晴らしは素晴らしく、とても心に残る風景でした。他に誰もいなかったので、展望台を独占できたのもよかったですね。

16:00-17:00

苗木城跡(赤壁城跡)(霞が城跡)

中津川市

「苗木城跡(赤壁城跡)(霞が城跡)」を   >

展望台の木の組み方は驚きです。でもよく見たら恐い。

10日目2014年4月26日(土)
13:00-14:00

高島城

諏訪市

「高島城」を   >

思ったより諏訪湖から遠く、お城からの景色は普通でした。ただ、公園内は桜が満開で人も多く賑わっていました。

11:00-16:00

諏訪大社上社・下社

諏訪市

「諏訪大社上社・下社」を   >

諏訪に行けば諏訪大社でしょう…という理由で行きました。上社の本宮・前宮、下社の春宮・秋宮、全部まわるのは大変だったので、本宮と秋宮だけ行ってみました。

11:00-12:00

諏訪大社下社秋宮

下諏訪町(諏訪郡)

「諏訪大社下社秋宮」を   >

下社は春宮は行かず、秋宮だけ行きました。ここの宝物館はよかったです。

15:00-16:00

諏訪大社上社本宮

諏訪市

「諏訪大社上社本宮」を   >

上社は前宮は行かず、本宮だけ行きました。杉に囲まれた古い社に、神聖さと格を感じました。残念ながら拝殿は工事中でした。

人生悔いがないよう行きたいとこへ行こう計画

1日目の旅ルート

みんなのコメント(1件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!121

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

まりもさんの他の旅行記

    • 一人
    • 1人

    愛媛県歴史文化博物館の特別展「香川元太郎城郭原画展」を見るため、愛媛に行きました。ついでに愛南町...

    47 1 0
  • 常陸〜下総、歴史と観光の旅

    2023/8/24(木) 〜 2023/8/27(日)
    • 一人
    • 1人

    千葉北部から茨城南部に行きました。目的は香取市佐原の伊能忠敬記念館、東庄町では東氏巡り、銚子市の...

    93 0 0
  • 特攻の町、知覧

    2023/7/19(水) 〜 2023/7/22(土)
    • 一人
    • 1人

    目的は知覧の特攻隊資料館。特に興味があった訳ではなく、鹿児島はあまり行ってないから行くとしたら知...

    76 0 0
  • 舞鶴へ。

    2023/4/30(日) 〜 2023/5/6(土)
    • 一人
    • 1人

    最終目的地は京都の舞鶴。その間の道のりで、東名由比PAの景色が印象的に残る由比、復元整備された山城...

    183 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.