1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  〔宿泊旅〕3月の京都1泊2日旅行

ナゾさんの京都府の旅行記

〔宿泊旅〕3月の京都1泊2日旅行

  • 家族(親と)
  • 2人
  • 温泉
  • 史跡・歴史

3月の終わりという事で、桜はまだ開花していませんでしたが、二条城ライトアップのプロジェクションマッピングなど楽しむことができました! 今回は御所、二条城、本願寺など中心部を主に回りました。

神社ツウ ナゾさん 男性 / 30代

1日目2017年3月25日(土)

天然温泉 花蛍の湯 ドーミーインPREMIUM京都駅前

「天然温泉 花蛍の湯 ドーミーインPREMIUM京都駅前」を   >

アルカリ性の温泉がとても気持ちよかったです。また夜には無料のラーメンのサービスがあり、くつろぐことができました。

元離宮二条城

京都市中京区

「元離宮二条城」を   >

まだ桜は咲いていませんでしたが、プロジェクションマッピングなどがとても素敵でした。

てっぱんやきのさかえ

木屋町通の裏道の2階にある鉄板焼きのお店。シューマイ焼がとても美味しかったです。

2日目2017年3月26日(日)

三十三間堂(蓮華王院)

京都市東山区

「三十三間堂(蓮華王院)」を   >

今回は早朝、散歩をした時に前を通っただけでしたが、前に1度入った時は通し矢を行う廊下が印象的でした。

清水寺

京都市東山区

「清水寺」を   >

早朝の散歩でぶらりと清水寺に行きました。まだ朝の7時頃でしたが舞台の方に行けるのには驚きました。

高台寺

京都市東山区

「高台寺」を   >

高台寺の入口付近にあるマニ車、一度回すと経典を読んだのと同じ御利益があるとのこと。是非行かれたときは回してみてはどうでしょうか。

東本願寺

京都市下京区

「東本願寺」を   >

今まで御朱印を集めていませんでしたが、どうせ始めるならば東・西本願寺からにしようと思い探してみると、なんと御朱印は扱って無いとのこと。その理由はきちんと紙で説明をしておられました。御朱印を集めている方もそうで無い方も一度説明を読んでみるのも良いかもしれません。

CAFE COTO

旧家を改築したカフェだそうで本願寺に寄った際の休憩スポットとして最適でした。

西本願寺

京都市下京区

「西本願寺」を   >

今まで御朱印を集めていませんでしたが、どうせ始めるならば東・西本願寺からにしようと思い探してみると、なんと御朱印は扱って無いとのこと。その理由はきちんと紙で説明をしておられました。御朱印を集めている方もそうで無い方も一度説明を読んでみるのも良いかもしれません。

東寺(教王護国寺)

京都市南区

「東寺(教王護国寺)」を   >

3月末に行ったためまだ桜は咲いていませんでしたが、庭園の中に河津桜が少しあり、綺麗に花を咲かせていました。

更科

昼食におそばが食べたくなり御所の側で見つけたお店です。

京都御所

京都市上京区

「京都御所」を   >

京都御苑ものんびり歩こうと思い丸太町から御所を目指しましたが、遠い・・・、そして地面が石敷きのため以外と歩きにくい・・・、普段あまり歩いてない方は素直に今井出川駅から向かった方が良さそうです。

錦小路

伊藤若冲の生家がある商店街。すごい賑わいでした。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!7

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ナゾさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.