endatsuさんの大阪府〜大分県の旅行記

博多-湯布院-別府 観光・グルメ旅行
- 1日目2017年11月19日(日)
-
07:00-08:00
朝一番のフライトでいざ福岡空港へ
-
07:00-08:00
飛行機に乗り込んで関空で買ったサンドイッチを・・・ 博多グルメまで我慢できず・・・
-
09:00-10:00
福岡空港
定刻通り福岡空港へ到着
-
10:00-11:00
荷物を預かってもらうため本日の宿であるホテルモンテエルマーナ福岡へ 快く荷物を預かってもらい身軽になったところで博多グルメへレッツゴー
-
11:00-12:00
博多グルメの1軒目は博多ラーメン 赤のれん節ちゃん 人気店で行列ができるとのことで11時開店前に到着しましたが既に行列が出来てました。 開店1巡目で店内に入ることができラストのテーブル席に座れました。
-
11:00-12:00
博多に到着し一番最初に口にするものは博多ラーメンではなく・・・ やっぱりビールです(笑)
-
11:00-12:00
ラーメンが到着 とんこつスープの臭みがなく、こってりしてなくあっさりで飲みやすい スープは美味しいのですが、細麺が平麺でもう少しパリッとしている方が私は好みです スープは美味しいんだけど、にゅうめんみたいな感じで少し残念でした あくまで好みです
-
11:00-12:00
ラーメン定食(餃子3個、小焼飯)¥750を注文していました 餃子は一口餃子です。これまた博多グルメ
-
11:00-12:00
妻はチャンポンを注文 妻とシェアします。チャンポンも美味しい。
-
11:00-12:00
博多でラーメン食べたなら替玉をしないと ということで替玉しお腹も満たされたところでお次は観光へ
-
13:00-14:00
天神から電車で40分ぐらいで太宰府天満宮駅へ到着 駅からお店が並んでいる通りを10分程度あるけば太宰府天満宮へ到着します
-
13:00-14:00
ちょうど七五三の時期で七五三のお参りの方もちらほら もちろん学生もたくさん みんな受験頑張ってね
-
13:00-14:00
参道を歩いてると見事な紅葉です
-
13:00-14:00
太宰府天満宮から徒歩5分ぐらいの場所に紅葉が綺麗という光明禅寺へ 入るのに200円/人かかります 庭園が綺麗に整備されていて紅葉が綺麗でした
-
13:00-14:00
紅葉を見ながらたそがれる妻
-
13:00-14:00
絵になってませんか
-
13:00-14:00
太宰府天満宮への参道にはたくさんのお店が軒を連ねてますが、明太子の試食が出来るお店もあります。 しかもさすがは福岡、試食出来る明太子の種類も半端なくあります。 明太子好きの方は是非立ち寄ってみては ちなみにうまく販売戦略にはまったのか明太子さきいかを購入しました。 これも美味しかったです。
-
15:00-17:00
ホテルにチェックイン 本日の宿はホテルモンテエルマーナ福岡 部屋は広くオープンして間もないのもありとても綺麗で清潔感があります ベッドが広くてふかふかなところもグッドポイント 天神の繁華街まで徒歩15分程度かかりますがお店や百貨店があり歩いてたらすぐです 今日は朝が早かったのでしばし休憩 晩ご飯に向けて体調を整えます
-
15:00-17:00
晩ご飯に向けてお腹を空かせるつもりが・・・ 隣のスーパーでお刺身盛り合わせを購入しやっぱりビールを飲んでしまいました
-
17:00-19:00
今回の博多グルメのメインとしている水炊き 博多弁天堂を予約してました 決め手は店の中に庭園があり、半個室で雰囲気も良く禁煙席、メインの水炊きが単品で注文出来てコスパがいい(他店では水炊きコースになってるお店が多く価格が高くなってしまう)
-
17:00-19:00
ここで食べます
-
17:00-19:00
席から庭園が眺められます
-
17:00-19:00
付き出しはゆで牡蠣 うまい
-
17:00-19:00
水炊きのスープ 間違いなく美味しい お鍋のスープ全部飲み干せるほどの美味しさです
-
17:00-19:00
スープのあとは地鶏の華味鳥を食べます 身もしっかりしていて食べ応えがあり鶏の味もしっかりしています これまた美味しい 妻が大絶賛
-
17:00-19:00
地酒にもあいます 関西で博多水炊きを食べたことはあったのですが野菜から鶏まで量が少なかった記憶が・・・ 弁天堂さんは(本場だから?)野菜も鶏もたくさん入ってます
-
17:00-19:00
〆の雑炊 スープが美味しいから雑炊も美味しいに決まってる いくらでも食べれます 妻はずっとスープを飲んでました 水炊きをメインにしていただけにこんなに美味しくいただけて大満足 コスパもいいし博多弁天堂さんにしてよかったです
-
20:00-22:00
後は屋台でラーメンや少し一品を食べようという計画 いったんホテルに戻り小休憩して屋台に繰り出すつもりがデパ地下で思いのほか購入してしまいホテル飲みが始まりました
-
23:00-23:00
ホテル飲みでお腹がいっぱいになってしまいましたがせっかくなんで屋台の雰囲気を味わいたく満腹のなか屋台おかもとへ ラッキーにも2席だけ空いており待たずに着席
-
23:00-23:00
一品を食べる余力がなかったので、ラーメンと焼ラーメンを注文 こちらのラーメンも昼に食べた赤のれんの麺と同じで細めの麺で柔いです。スープは美味しいんだけどもう少ししっかりした麺の方が私は好みです。まっ好みの問題ですね。 焼ラーメンもなかなかのボリュームでお腹がはちきれそうになってしまいました でも屋台の雰囲気をあじわえてよかったです これで1日目は終了
- 2日目2017年11月20日(月)
-
12:00-13:00
2日目からはレンタカーをして大分県へ 「九州よかよかドライブパス2017(九州乗り放題3日間プラン)」という高速道路乗り放題(NEXCO西日本のみ)を申し込みました。なので高速を惜しみなく利用します。 まずは紅葉で有名な一目八景へ紅葉狩り 博多から車で約2時間程度です 紅葉が終わってるかと心配でしたがギリギリ間に合った感じで赤に黄色と色づいておりとても綺麗。こちらに向かう道中も紅葉しているので耶馬渓はドライブにもいい場所です。 駐車場は少し離れたところにあり、そこからみんな歩くのですが歩道がなく人で1車線塞がりますので運転には気をつけないといけません。行ったのが平日でなかなかの混雑だったので休日だったらえらいことになってるんだろうなと
-
13:00-14:00
川部精肉店
お次は耶馬渓ダムの紅葉狩りに向かったのですが残念ながらもう紅葉は終わってました そしてお次の目的地は中津からあげでコチコミ評価が高い川部精肉店へ 耶馬渓ダムから車で10分程度の場所にあります
-
13:00-14:00
川部精肉店
骨なしからあげとスナズリからあげを注文しました こんなに大きなスナズリを揚げていただきます
-
13:00-14:00
川部精肉店
このスナズリを揚げるとこんなに大きいスナズリからあげ 大きいけど柔らかくて歯で簡単に噛み切れます
-
13:00-14:00
川部精肉店
骨なしからあげも大きくて何よりも半端なく美味しい この味はまた食べたくなる味です(中毒になってしまう味です)
-
13:00-14:00
河野新栄堂
道中にそば饅頭のお店があったので立ち寄り
-
13:00-14:00
河野新栄堂
もう少しそばの味や香りがあるのかなと思ってましたがそんなにでした
-
14:00-15:00
本日は湯布院で宿をとっています 由布院駅前を車で散策中に辻馬車を発見
-
14:00-15:00
由布院駅前通りから由布岳 冠雪してます 快晴で見事な由布岳
-
15:00-16:00
本日の宿に到着 早々にチェックインしました
-
15:00-16:00
本日の宿の部屋から由布岳 これまた絵になります
-
15:00-16:00
本日の宿の部屋 超広くてテンションMAX
-
16:00-17:00
本日の宿の温泉 他の宿泊客はまだいなくて貸し切り状態となりラッキー
-
18:00-20:00
本日の宿の晩ごはん ボリューム満点でとても美味しく大満足の旅館
-
21:00-22:00
食後に貸し切り風呂にも入りました
-
22:00-23:00
部屋に戻り、限定の焼酎と太宰府天満宮の参道の明太子のお店で購入した明太子さきいかで九州を食べ飲みし就寝
- 3日目2017年11月21日(火)
-
09:00-10:00
3日目最終日も快晴 朝食をいただき本日は別府へ
-
11:00-12:00
別府地獄めぐり すべての地獄をめぐるなら2,000円チケットがありますが(ネットで10%割引券もあります)すべてを回る予定ではなかったので、1か所毎に400円でチケットを購入し鬼石坊主地獄へ入ります
-
11:00-12:00
中は整備されていていたるところで地中から坊主みたいに「ボコッ」となってます
-
12:00-13:00
お次は海地獄
-
12:00-13:00
すごい蒸気です 海?地獄です 地獄めぐりはこれにて終了
-
12:00-13:00
海地獄に併設のお店で地獄プリンを売っており海地獄を見ながら地獄プリンを食べました
-
12:00-13:00
地獄蒸しのゆでたまご(1個60円) なんか黄身の色が違います 地獄蒸しって感じです
-
13:00-14:00
別府の温泉には是非浸かりたく日帰り温泉の「夢幻の里春夏秋冬」へ こちらの日帰り温泉は貸切風呂が露天風呂というのが気に入りこちらの温泉に来ました
-
13:00-14:00
時間帯も良かったのか貸切風呂空いてました 蛍の湯を貸切しました
-
13:00-14:00
露天風呂が2つあります ぬるめの湯と熱めの湯です 1時間あるのでゆっくり浸かることができます 硫黄の臭いが半端なく温泉って感じがします お湯もとろみがあり温もりとてもいい湯でした
-
14:00-15:00
湯上がりに小腹も空いてきたので別府グルメである冷麺ととり天の両方を食べれるお店「天心軒」へ
-
14:00-15:00
冷麺・ミニとり天セットと冷麺単品を注文 まず先にとり天がきました からあげとはまた違い油っこさがあまりありません これなら何個でも食べれそうです 妻もとり天絶賛
-
14:00-15:00
冷麺です 麺が黄色麺なんですがしっかりしていて出汁も美味しくペロッと食べてしまいました 私はこの味好きです 妻も1杯ペロッと食べていました
-
17:00-18:00
バジェット・レンタカー博多祇園店
別府を後にしバジェット・レンタカー博多祇園店に無事戻りました 今回の走行距離は400km
-
18:00-19:00
旧ホームページ
福岡市博多区
後は空港へ・・・というところなんですがここで妻のナイスな提案が まだ少し時間あるし博多グルメで今回は食べれないと諦めていたもつ鍋を食べに行こうと 私もこの提案を聞きテンションMAXでもちろん来ましたもつ鍋食べに もつ鍋 かわ乃 博多店
-
18:00-19:00
旧ホームページ
福岡市博多区
おすすめのしょうゆ味を注文
-
18:00-19:00
旧ホームページ
福岡市博多区
もつの種類がいろいろ入ってます 関西ではそんなに種類も入ってないですし、そもそももつ自身があまり入ってないことが多いのですが、こちらのかわ乃さんはもつがいっぱい入っていてサイズも大きい 〆にちゃんぽん麺もいただきました 最後にもつ鍋も食べれてよかったー ナイスな提案をした妻に感謝です
-
20:00-21:00
福岡空港
名残惜しいけど福岡空港に到着 3日間朝から晩まで食べ飲み・観光・温泉を満喫した旅行となりました 九州は美味しいものがたくさんあり羨ましいかぎりです その中でも今回際立ったのが鶏料理 水炊き、中津からあげ、とり天すばらしく美味しかったです まだ今回食べれなかった九州グルメがあるので(活イカ刺身等)また来ます
博多-湯布院-別府 観光・グルメ旅行
1日目の旅ルート
endatsuさんの他の旅行記
-
2019/11/27(水) 〜 2019/11/28(木)
- 夫婦
- 2人
3年ぶりに札幌すすきのへグルメ旅。今回も食べまくり。27時間の滞在で9件食べ歩き、観光1件。移動はLCC...
1657 18 0 -
2019/7/28(日) 〜 2019/8/3(土)
- 夫婦
- 2人
計画しては台風の影響や急な予定変更で登ることが出来なかった南アルプスにある甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳・...
2337 3 0 -
2018/10/21(日) 〜 2018/10/24(水)
- 夫婦
- 2人
初めての東北旅行。いつもより期間を長めの3泊4日に設定し東北を一周し名所観光や東北グルメを堪能する...
32678 68 0 -
2018/9/5(水) 〜 2018/9/8(土)
- 夫婦
- 2人
当初のプランでは9/4の夜から出発し車中泊から南アルプスへ入山し登山、下山後に上諏訪温泉へ行きまった...
2009 9 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する