教授さんの長野県の旅行記

長野県御朱印巡り
- 1日目2018年2月10日(土)
-
12:00-15:00
長野駅からバスで善光寺行きにのり10分位で到着。 人はいっぱいでしたが回るのは難無く行けた。 ただ御朱印をもらうまで一時間掛かった。 閻魔大王ガ真顔でドコカを見ていた。
-
09:00-12:00
見た目は小さめな神社ですガ人は思った以上にいました。 すぐ近くにお蕎麦屋さんもあり、観光するのには悪くないかもしれないと思った。 御朱印は受付に渡して、参拝した後にもらったので大体一時間弱くらいかかった。
- 2日目2018年2月11日(日)
-
11:00-12:00
まず、手水がお湯に驚いた。しかもしっかりとした由来のあるものだった。 龍神が関わったいる由緒あるものでした! 境内には国内最大の狛犬ガ鎮座。 御朱印長を渡して参拝して回ること30分程デ御朱印をもらいました。 さあ!次は秋宮です。
-
13:00-15:00
春宮から春には桜がきれいだろうなあと思いながら桜並木を歩いていると、 坂がきつくなってきました。明らかに方向が違うが道がわからない。 調べると道を間違えている。戻るのも嫌でしたが近くに 奇跡的に秋宮ニ繋がる道を発見! 通りすがりの主婦と会話もほどほどに向かいます。 春宮に比べれば少し小さく感じる印象。そして人が少ない。 御朱印をもらって早々に後にします。
長野県御朱印巡り
1日目の旅ルート
教授さんの他の旅行記
-
2020/11/14(土) 〜 2020/11/17(火)
- 一人
- 1人
2011年に世界自然遺産に登録されている小笠原諸島・父島の大自然を体感し、父島グルメを周回しまし...
944 0 0 -
2020/10/15(木) 〜 2020/10/16(金)
- 一人
- 1人
種子島南部に位置する南種子町のグルメや自然などのスポットをを巡ります。 ※一部中種子町を含みます。...
699 0 0 -
2019/10/17(木) 〜 2019/10/18(金)
- 一人
- 1人
香川県1回目は沿岸部を中心としてお寺、神社などの観光スポットやご当地の食材を使ったメニュー等を広...
976 0 0 -
第3回京都府御朱印巡り 東山区の銀閣寺から南禅寺まで哲学の道を散策します。
2019/10/10(木) 〜 2019/10/11(金)- 一人
- 1人
京都府東山区の哲学の道を銀閣寺から南禅寺までと下京区の寺社仏閣を巡ります。 トップの写真は銀閣寺道...
1617 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する