きりちゃんさんの兵庫県〜愛媛県の旅行記

夏の四国旅

  • 夫婦
  • 3人〜5人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ

仲良しの友達夫婦と四人で車で四国へ旅行に行きました。 香川から徳島、愛媛、おまけで尾道にも立ち寄りました。休みの都合で高知にまで足を伸ばせなかったのは残念ではありますが、、、 涙あり笑いありの珍道中 写真だけでは楽しさはあまり伝わらないかも知れませんがご覧下さいね

お宿ツウ きりちゃんさん 女性 / 50代

1日目2018年8月13日(月)

明石海峡大橋ブリッジワールド

神戸市垂水区

「明石海峡大橋ブリッジワールド」を   >

世界1の吊り橋! 明石海峡大橋を渡り淡路へ

淡路ハイウェイオアシス

淡路市

「淡路ハイウェイオアシス」を   >

お盆休み中とあり高速道路は所々で渋滞。 本州から明石海峡大橋を渡り、まず最初の淡路SAで休憩 ホット一息

少し遅めのお昼は、香川の山下うどんさんで 1時半を回っているにもかかわらず、お店の外まで行列が

さっぱりレモンで酸味を利かせたぶっかけうどんをいただきまーす。

琴平花壇

「琴平花壇」を   >

まずはお宿にチェックイン。 一休みしてから、金刀比羅参りへ

こんぴらさん近くの日本最古の芝居小屋 金丸座を見学

金刀比羅宮

琴平町(仲多度郡)

「金刀比羅宮」を   >

785段の階段をハァハァ言いながら上り、御本宮へ

御本宮までお参りした後は、また785段をゆっくり下りて、途中、参道のカフェで一休み レモンサイダーとビールで喉を潤します

琴平駅まで歩き、日本一の高さを誇る高灯籠を見ました。

宿の近くの鞘橋 神様が御渡りになるといわれる橋です。

現在は、お祭りの時に使われるそうです

お宿のラウンジより、琴平の街を一望

美味しい料理に舌鼓

2日目2018年8月14日(火)
05:48-

部屋のテラスから朝日が昇る見ます。

07:00-08:00

朝食

08:30-

お宿を出発

09:50-

山道を上ったり下りたり、山あいの集落が見えます。

10:10-

祖谷のかずら橋

三好市

「祖谷のかずら橋」を   >

かずら橋到着

10:15-

かずら橋横に碑が

10:20-

これから渡ります。 ドキドキ

10:25-

かずら橋中央から下 足がすくみます。

10:26-

無事にわたりました。 下を見ると川、橋の真ん中あたりでかずらが揺れると怖さで足がすくみました。

10:30-

かずら橋から徒歩1分。 琵琶の滝 マイナスイオンいっぱい

10:40-

かずら橋近くの茶屋で一休み

10:45-11:10

鮎とヤマメとノンアルコールビール

13:30-

道後温泉

松山市

「道後温泉」を   >

酷道?319号線を抜けて、ひた走り 道後温泉到着!

13:40-14:30

お昼は道後温泉本館近くハイカラ通りのお店で 鯛めし! 鯛めしをいただけるお店はたくさんありますが、お昼の営業時間が2時までだったりなくなり次第終了となるところがあるので要注意。

14:50-

道後温泉駅

15:00-

坊っちゃんカラクリ時計

松山市

「坊っちゃんカラクリ時計」を   >

駅前のカラクリ時計 時間がくればカラクリ時計が回りだします。

15:15-

能舞台のある宿 風姿花伝 大和屋本店

「能舞台のある宿 風姿花伝 大和屋本店」を   >

今夜のお宿

17:30-18:00

お風呂につかり一休みしてから、 お宿にある能舞台で能の体験ができます。

18:15-18:20

体験を受けた後 八島という演目が上演されました

美味しい夕食に舌鼓

夜の温泉街を散策

お宿のバーでカラオケを楽しみ大人に夜を過ごしました。

3日目2018年8月15日(水)
08:30-

朝食、和食

08:30-

朝食、洋食 朝食は洋食と和食から選べます。

11:00-

瀬戸内しまなみ海道

今治市

「瀬戸内しまなみ海道」を   >

しまなみ海道を通り本州へ

11:15-

亀老山展望公園

今治市

「亀老山展望公園」を   >

台風15号の影響で小雨が降る中、展望台へ 晴れていたら綺麗な景色が広がります。

11:30-

道の駅よしうみいきいき館

今治市

「道の駅よしうみいきいき館」を   >

道の駅で七輪 B B Q 300円で七輪を借りて、好きな食材を選びます。

11:32-12:30

サザエと岩牡蠣をいただきました。

14:00-15:00

耕三寺・耕三寺博物館

尾道市

「耕三寺・耕三寺博物館」を   >

お寺というよりも博物館かしら とても見応えありました

16:00-16:50

つたふじ

尾道市

「つたふじ」を   >

尾道で寄り道 尾道ラーメンをいただきまーす お店の前には列が40分ほど並びました。

-21:00

福山インターから高速道路に乗り、300数キロの道のりを帰路につきます。 途中、龍野S Aとオープンして数ヶ月の宝塚北S Aに立ち寄り一休み。 楽しかった二泊三日の旅を終了しました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!10

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

きりちゃんさんの他の旅行記

  • USJと大阪の夜

    2018/6/5(火)
    • 夫婦
    • 2人

    平日休みを利用して電車を乗り継いでUSJへ 滋賀からは新快速で1時間30分。 USJは平日にも関わらず、...

    759 1 0
  • 名古屋プチ旅行

    2018/5/2(水) 〜 2018/5/3(木)
    • 夫婦
    • 2人

    急に手羽先が食べたくなり名古屋へ ついでたから、他にも名古屋名物を食べようとランチの時間に合わせて...

    1611 2 0
  • 哲学の道を散歩

    2018/4/3(火)
    • 夫婦
    • 2人

    暖かい陽気に誘われて京都まで 銀閣寺から若王子神社までを哲学の道沿いに往復約4km、2時間半、散策しま...

    895 2 0
  • 女3世代、播州赤穂と宮島への旅

    2018/3/12(月) 〜 2018/3/14(水)
    • 家族(親と)
    • 3人〜5人

    娘が学校を卒業したの記念に、娘と義母と私とで旅行に行く事に。 行き先は、娘が電車で行ける所というリ...

    1606 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.