aaaさんの京都府〜奈良県の旅行記

GW☆青もみじ
- 1日目2019年5月3日(金)
-
09:00-
出町柳から30分。叡山電鉄で鞍馬寺に向かいました。もみじのトンネル。紅葉の時期はもちろんですが、青もみじのトンネルもとっても素敵です。窓が大きく速度を緩めて通り抜けてくれます。
-
駅前に大きな天狗の面があります。 牛若丸ゆかりのお寺です。パワースポットがある金堂までは九十九折と言われるくねくねした上り坂を頑張って歩きます。 仁王門から多宝塔までケーブルもあるようですし、足腰に不安がある場合は、ケーブル利用されたら楽かもしれません。
-
鞍馬の火祭りで有名な神社です。鞍馬寺へ向かう途中にあります。御朱印もいただけます。
-
本殿前の金剛床の中心のパワースポットのとこには、少し行列ができてました。お天気も良かったので、頑張って奥の院→貴船まで山を歩く事にしました。スニーカーなどの歩きやすい靴で行くのが絶対おすすめ!
-
11:00-
一時間半ぐらい歩いて貴船口に到着。貴船から鞍馬寺にも行けますが、道中の道のりを考えると鞍馬寺から貴船に行くほうがおすすめです。膝がガクガク(笑) 降りたら11時過ぎ、飲食店がオープンし出す時間だったので、『でんべ』というお店でランチタイムにしました。釜飯がうりのようなのでいただきました。
-
御祭神は水の神様。 縁結びで有名な神社です。水に濡らすと文字が浮かび上がるおみくじをやってきました。
-
貴船神社といえば…の鳥居がある本宮。そこから15分くらいでしょうか、『むすび文』を結びつけると願いが叶う?結社、相生の杉がある奥宮まで、時間をかけて回りました。
-
帰りはバスと地下鉄で京都駅まで戻りました。 駅ビル内にあるトマトサラダが有名な老舗の洋食屋さんの東洋亭で夕食を食べました。人気店なので、いつ行っても行列ができてます。
- 2日目2019年5月4日(土)
-
10:00-
奈良までは快速電車で50分弱。以外と近い!
-
11:00-
JR・近鉄の奈良駅から送迎バスが出ています。そちらを利用してホテルへ向かいました。明治時代に「関西の迎賓館」として創業されたホテル。クラシックな雰囲気にテンションがあがりました。
-
ダイニングルーム「三笠」でのランチ。 大きな窓から緑を観ながら、美味しくいただきました。
-
メインは肉料理か魚料理を選びます。 魚料理をチョイスしました。
-
デザートです。
-
ホテルの駐車場からブラブラ歩きました。興福寺をバックに撮影スポットです。
-
国宝館や東金堂は拝観料がかかりますが、広い境内は自由に散策できます。
-
国宝でもある東金堂には薬師如来坐像始め木造四天王立像や十二神将立像など名宝を拝観することができます。
-
沢山の鹿いる広い公園です。
-
あげるつもりはなかったんですが…思わず「鹿せんべい」買ってしまいました。お辞儀してくれるかわいい仕草に癒されました。
-
お天気も良かったので、ちょっと距離はありましたが、春日大社まできてしまいました。
-
ちょうど、藤が見頃だったこともあり、多くの参拝者で賑わってました。 巫女さんの頭についている藤の髪飾り?が可愛かったです。
-
春日大社参拝後、ちょうど奈良駅行きのバスがあったので帰りはバスで奈良駅までいきました。奈良にはまだまだ沢山訪れたい所もあるので、また来ようと思います。
GW☆青もみじ
1日目の旅ルート
aaaさんの他の旅行記
-
2020/2/23(日) 〜 2020/2/24(月)
- カップル
- 2人
雪を見ながら温泉に入りたい!って事でアクセスもいい那須塩原温泉郷に決めました。 …が、暖冬の影響で...
976 1 0 -
2019/12/13(金)
- 友人
- 3人〜5人
期間限定のイベントです。嵐山と行ってもかなり広い範囲でライトアップされています。竹林の小径を中心...
497 1 0 -
2019/10/13(日) 〜 2019/10/14(月)
- 友人
- 2人
小倉から特急ソニックで別府にいきました。今回は鉄輪温泉に宿泊。関アジに地獄蒸し料理を堪能しました...
1517 2 0 -
2019/7/6(土) 〜 2019/7/7(日)
- 友人
- 2人
仙台…連想出来るグルメと観光をしよう!ってことで出かけてきました。 仙台観光には『るーぷる仙台』を...
891 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する