興福寺(奈良県奈良市)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
興福寺(奈良県奈良市)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 41%
- やや満足
- 48%
- 普通
- 8%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

猿沢の池から

夕暮れ時の南円堂

奈良県・興福寺 北円堂

燈籠ライトアップ

秋の日没はこの角度。

奈良県・興福寺 南円堂
興福寺(奈良県奈良市)について
五重塔を配した境内は出入りが自由で、天平彫刻をはじめとする寺宝の数々は見事。創建時の建物はない。世界遺産「古都奈良の文化財」の8資産群のうちのひとつ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
拝観:9:00〜17:00 受付は16:45まで (国宝館・東金堂・中金堂) 見学:境内の見学は自由 |
---|---|
所在地 | 〒630-8213 奈良県奈良市登大路町48 MAP |
交通アクセス |
(1)近鉄奈良駅から徒歩で5分(東へ)
(2)JR奈良駅からバスで5分(市内循環) 県庁前から(すぐ) |
-
TTさん 男性/60代
- カップル・夫婦
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月27日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年4月22日
0 この口コミは参考になりましたか? -
修学旅行の学生さんが多く混み合っていました。猿沢池越しに見る五重塔は美しく写真撮影に最適です。2023年に五重塔の長期修復工事が始まるとの事で観光するなら早めが良いかと思います。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年10月30日
1 この口コミは参考になりましたか?
興福寺(奈良県奈良市)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 興福寺(奈良県奈良市)(コウフクジ) |
---|---|
所在地 |
〒630-8213 奈良県奈良市登大路町48
|
交通アクセス |
(1)近鉄奈良駅から徒歩で5分(東へ) (2)JR奈良駅からバスで5分(市内循環) 県庁前から(すぐ) |
営業期間 |
拝観:9:00〜17:00 受付は16:45まで (国宝館・東金堂・中金堂) 見学:境内の見学は自由 |
料金 |
大人:大人 国宝館700円、東金堂300円、中金堂500円、国宝館・東金堂共通券900円 高校生:高校生 国宝館600円、東金堂200円、中金堂300円、国宝館・東金堂共通券700円 中学生:中学生 国宝館600円、東金堂200円、中金堂300円、国宝館・東金堂共通券700円 小学生:小学生 国宝館300円、東金堂100円、中金堂100円、 国宝館・東金堂共通券350円 |
その他 |
文化財:世界遺産 文化財:国宝、五重塔、阿修羅像ほか |
バリアフリー設備 | 障がい者用P:○ 車椅子貸出:○ 車椅子対応トイレ:○ その他(国宝館のみ車椅子対応) |
その他情報 |
創建年代
:710年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0742-22-7755 |
ホームページ | http://www.kohfukuji.com/ |
最近の編集者 |
|
興福寺(奈良県奈良市)に関するよくある質問
-
- 興福寺(奈良県奈良市)の営業時間/期間は?
-
- 拝観:9:00〜17:00 受付は16:45まで (国宝館・東金堂・中金堂)
- 見学:境内の見学は自由
-
- 興福寺(奈良県奈良市)の交通アクセスは?
-
- (1)近鉄奈良駅から徒歩で5分(東へ)
- (2)JR奈良駅からバスで5分(市内循環)
- 県庁前から(すぐ)
-
- 興福寺(奈良県奈良市)周辺のおすすめ観光スポットは?
興福寺(奈良県奈良市)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 48%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 9%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 15%
- やや空き 17%
- 普通 33%
- やや混雑 29%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 10%
- 30代 32%
- 40代 27%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 41%
- 2人 49%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 16%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 21%