興福寺(奈良県奈良市)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
興福寺(奈良県奈良市)の口コミ一覧
1 - 10件 (全729件中)
-
- カップル・夫婦
奈良を代表するお寺さん!で、とにかく感動しました。気品があり迫力満点で、暑さを忘れさせる程でした。鹿Tシャツが可愛く、オススメです。- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ホテルからも近く、奈良に到着した後、一番に観光しました。
商店街のそばにこんな雄大な建造物があるとは、驚きました。さすが奈良!という気持ちになりました。
五重塔が大きく迫力があり、良かったです。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年7月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ガイドブックにも書かれてますが、奈良公園周りのスポットのうち、一番繁華街に近いので、人が多いです。修学旅行生も多く来るため、うまく避けて拝観するのがコツでしょう。
カメラレンズのキャップを落としましたが、広い砂利の敷地から見つけてくれた職員?さんが、ポケットを探っている私を見つけて届けてくれました。その方が施設に関する質問にも丁寧に答えてくれて、とてもありがたかったです。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月31日
たかしさん 男性/50代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
奈良を代表する建物でしょう。奈良県庁屋上から臨み見た時も、際立っていました。五重の塔以外にも、南円堂・北円堂・中金堂・東金堂・国宝館など見るもの満載です。明治初期の廃仏毀釈の際には、50円以下で売却されそうになったという逸話もあるようです。- 行った時期:2022年3月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月18日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
さるさわの池から階段を上って五重塔、拝観料を払って金堂・宝物殿これだけの財産を守るのに料金を頂いた方が良いと思う。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月8日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
お寺だけでなく、出た直ぐの場所に湖もあり、ゆったりと過ごせる場所でした。鹿せんべいを買い奈良らしい景色と共に良い写真が撮れました。- 行った時期:2022年2月
- 投稿日:2022年3月16日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ホテルを出て真っ先に向かったのが猿沢池と興福寺です。奈良旅行か滋賀旅行か悩んだ挙句、奈良旅行としたのは、興福寺の五重塔が令和4年から大規模修理に入り、外観も見れなくなってしまうとのことで、その前に五重塔を見学したかったためです。しかも大規模修理前の最後の機会として五重塔の特別拝観の最終日がこの日でした。文化財の大規模修理はいつ終わるかはっきり分からないので、大規模修理の終了を待つという選択肢はありませんでした。五重塔をしっかりと目に焼き付けました。- 行った時期:2021年11月23日
- 投稿日:2022年1月20日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
奈良泊まりの時は、いつも興福寺周辺のナイトウォークがルーティンですが、いつ見ても古都を感じさせてくれてとても良いです。- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2021年12月6日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
奈良滞在中は、毎日のお散歩コース。とてもよく手入れされていて、日の出前の早朝には既に、境内が掃き清められているのには、毎朝感心します。素晴らしいお寺だと思います。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月6日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
建物を外から見るだけなら無料です。
建物内はもちろん有料で、国宝館の拝観料は700円でした。
阿修羅像は見事で、他にも惚れ惚れする仏像がいくつかありました。
コロナ禍真っ盛りで、中はガラガラでした。
仏像を前にして、マクスをきちんとしたまま家族で話をしていたら(小声ではないけど決して大声でもないです)、男性係員が歩み寄ってきて、「感染防止のため話さないように。」ときつい口調で言ってきました。こちらがシュンとしていると鬼の首を取ったような得意満面の表情になりました。一番近くにいる他のお客さんまでの距離が少なくとも10メートルはある状況での話です。一気に不愉快極まりない時間になりました。他のお寺では皆さん本当に親切で、「写真を撮るならあそこからこういう方向で。」といった感じてアドバイスをしてくれました。
結果として私自身は行ったことを後悔したので、どうしてもここの仏像を見たいという人以外にはお勧めしません。- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年9月22日
この口コミは参考になりましたか?1はい