玄ちゃんさんの愛知県〜愛媛県の旅行記
広島・山口・島根・鳥取・兵庫(四国・中国)周遊の旅〜ゴールデンウィーク〜
- 1日目2019年4月28日(日)
-
02:00-02:00
ゴールデンウィークなので渋滞回避で夜中に出発しました。
-
06:00-07:00
津田の松原には琴林公園が含まれており日本の渚百選に選ばれています。道後に行く途中の休憩に寄りました。
-
07:00-08:00
こじんまりとしたお城です。城までの坂は急で結構大変です。
-
08:00-09:00
砂絵を見たのでこれからはお金に困らないかな?
-
09:00-10:00
お土産のみ買いました。
-
09:00-10:00
釜揚げうどんを食べてお土産を買いました。
-
12:00-13:00
藤堂高虎が、瀬戸内海に面した海岸に築いた大規模な平城です。別名吹揚城ともいうらしいです。天守は作り直されたものみたいです。
-
14:00-15:00
松山城は、松山市の中心部である標高132mの城山(勝山)山頂に本丸があり、裾野に二之丸(二之丸史跡庭園)、三之丸(堀之内)がある、広大な平山城です。周りにお店がいっぱいあったのでこの辺りの宿に泊まっても良かったかも。
-
16:00-23:00
奥道後だったので道後の中心から少し離れていました。
- 2日目2019年4月29日(月)
-
08:00-08:00
広島に向かって出発です。
-
10:00-11:00
変わった石がいっぱいありました。歩いて頂上まで行きましたが結構大変です。ロープウェイで行った方が楽だと思います。
-
12:00-13:00
日本三大平城で日本100名城の一つです。天守は太平洋戦争でなくなりそれ以降に再建されたらしいです。この日は雨で人もいっぱいでした。
-
14:00-16:00
今日は引き潮で海から撮りました。何回も行ってますが全部引き潮ですよ。
-
17:00-20:00
部屋がロフトになっていて贅沢な感じでした。
-
20:00-21:00
ホテルのプランについているナイトクルーズをしました。もっと神社が見えると思ったのですが鳥居だけでしたが、ライトアップされていて綺麗でした。
- 3日目2019年4月30日(火)
-
08:00-08:00
山口に向けて出発です。
-
08:00-09:00
日本三名橋と日本三大奇橋に指定されています。朝早かったのであまり人がいませんでした。
-
08:00-09:00
朝早くてロープウェイがまだ動いていない為、錦帯橋からみました。
-
09:00-10:00
獺祭ストア 本社蔵
山口に来たら寄らないといけないスポットの一つです。日本酒と焼酎を買いました。獺祭の焼酎は最初に買った時に気に入ってそれからは買うようになりました。
-
10:00-11:00
山口県防府市にある神社で菅原道真を学問の神として祀った天満宮です。平成最後の日と言うこともあって階段に花で「平成」って飾ってありました。
-
12:00-13:00
応永6年(1399)の応永の乱で命を落とした大内義弘の菩提を弔うために、弟の盛見が建立を計画、嘉吉2年(1442)に完成したといわれてるらしいです。国宝に指定されています。山口に来たら寄った方が良いスポットの一つです。
-
14:00-15:00
毛利家の奇数代藩主が祀られている、大照院とならぶ毛利家の菩提寺らしいです。灯籠がいっぱいありました。
-
15:00-16:00
長州藩 の萩城を中心に形成された城下町で世界文化遺産に登録されています。外国の方が多いイメージでした。
-
17:00-23:00
天気が良かったら夕陽が綺麗なはずだったのにこの日は雨でした。今度は晴れの日に来たいですね。
- 4日目2019年5月1日(水)
-
08:00-08:00
島根に向かって出発です。
-
08:00-09:00
厳島神社(萩市)
明神池のほとりにあります。人なつっこいネコがいてなごみました。
-
09:00-10:00
友達が寄りたいってことで寄りましたが写真を撮りませんでした。
-
10:00-11:00
太鼓谷稲成神社
日本五大稲荷の一つに数えられています。ここのしめ縄も大きかったです。
-
12:00-13:00
駐車場を探してうろうろして結局分からずに帰りました。
-
13:00-14:00
キャンプをしている人がいっぱいいました。
-
14:00-15:00
友達が庭が好きなので寄りました。住職の方が凄く良い人でいろいろな話をしました。
-
16:00-23:00
今回の旅行での目的の一つです。今までに行った温泉の中でのぬるぬる感は一番です。島根に行く時は寄った方が良いです。
- 5日目2019年5月2日(木)
-
06:00-06:00
移動距離が長いので今日は早く出発です。
-
09:00-10:00
既にいっぱい人がいました。車は近くの道の駅に止めました。道の駅もいっぱいでしたけどなんとか止めれました。
-
10:00-11:00
灯台もありましたが前の時に登ったので今回は崖を見ただけです。綺麗いでした。
-
12:00-13:00
駐車するのに30分以上かかりました。庭は綺麗でしたが人が凄かったです。
-
16:00-20:00
一度行ってみたかったので行きました。宿が少し中心から離れていたので次回はもう少し中心のお宿に泊まりたいと思いました。
-
20:00-21:00
お店が夜遅くまでやっているので結構人が出ていました。夜お店が開いている温泉地は賑わっているイメージですね。
- 6日目2019年5月3日(金)
-
鳥取観光して名古屋に帰ります。
-
09:00-10:00
写真を撮ったと思ったんだけど。
-
10:00-11:00
なんかこじんまりとした神社でした。あまり人はいませんでしたね。
-
11:00-12:00
駐車場の渋滞がひどく1時間くらいかかりました。疲れた。
-
11:00-12:00
砂で作ったとは思えないほど精密でした。
-
13:00-14:00
戦国時代の城下町として栄えた倉吉白壁土蔵群。倉吉市打吹玉川伝統的建造物群保存地区に指定されており、現在は白壁の町に店舗などが入りまち歩きや食べ歩きなども楽しめるスポットになっています。大きい駐車場があるけどどこが一番いいのか分かりませんでした。
-
22:00-22:00
少し渋滞がありましたが無事到着しました。
広島・山口・島根・鳥取・兵庫(四国・中国)周遊の旅〜ゴールデンウィーク〜
1日目の旅ルート
玄ちゃんさんの他の旅行記
-
2020/12/18(金) 〜 2020/12/19(土)- 友人
- 2人
友達の結婚祝いをワインで祝おうと思い日本ワインがおいしい山梨でワイナリー巡りを行いました。ワイン...
667 1 0 -
2020/10/17(土)- 友人
- 3人〜5人
前からハリーポッターに行きたかったので友達を誘って行きました。1DAYパスポートとExpressパス4を購入...
629 0 0 -
2020/9/17(木) 〜 2020/9/21(月)- 一人
- 1人
行きたかった東北に行きました。車で行きましたがやはりすごい遠く大変でした。今度行く時は電車で行き...
1550 1 0 -
2020/8/28(金) 〜 2020/8/30(日)- 一人
- 1人
遅い夏休みが取れましたので徳島の海側から車で高知までをドライブしました。思っていた以上に距離があ...
1707 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する