西士別町の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 3件(全3件中)

  • 6386 168 1

    2019年7月の里帰り 7月の道央をロングドライブ

    2019年7月13日(土) 〜 2019年7月15日(月)

    早朝、自宅 >・・・>自宅 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 自然
    • グルメ
    • ショッピング
    • 乗り物

     寄る年波には勝てず、年々弱っていく感じの父親の様子を見に、年に一回は帰省するようになりましたが、冬は雪道が危ないので、毎年夏ごろに行くようにしています。  このところ、...

  • マムさん

    マムさん

    1713 43 0

    士別 ギリギリ桜と羊に会いに行こう

    2015年5月4日(月)

    士別めん羊牧場 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人
    • 自然
    • グルメ

    士別の羊と雲の丘。ほんのり暖かい優しいひざしに誘われて これ持っていったらソフトクリーム無料ですよって チケットを手に入れ 北へと向かいました。GWとはいえ 道は空いていました...

  • 563 0 0

    20年前の北海道旅行を思い出して

    1996年1月9日(火) 〜 1996年1月16日(火)

    旭川空港総合案内 >・・・>平和通買物公園 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 1人
    • その他

    士別市の農業。友人にすすめられて 行ってみた。雪深い北海道。1月  の 寒い北海道へ行った。観光した時よりも 少ない 記録 。

西士別町のおすすめ観光スポット

  • たかちゃんさんの「羊と雲の丘」羊飼いの家の投稿写真1

    「羊と雲の丘」羊飼いの家

    動物園・植物園

    3.8 11件

    名前の通り、丘の上にあるレストランです。 ジンギスカンでもサフォークという、品質のジンギス...by アイアイ明さん

  • たかちゃんさんの「羊と雲の丘」世界のめん羊館の投稿写真1

    「羊と雲の丘」世界のめん羊館

    博物館

    3.7 14件

    それぞれの羊に説明がついていて楽しめます。人懐こい羊もいれば、近寄っては危ないという羊、毛...by あっ子ちゃんさん

  • たかちゃんさんの屯田兵屋の投稿写真1

    屯田兵屋

    歴史的建造物

    • 王道
    3.9 31件

    屯田兵が住んでいた家を見学することができました。想像以上に簡素な造りなので、びっくりしてし...by アリスさん

  • たかさんの士別めん羊牧場の投稿写真1

    士別めん羊牧場

    牧場・酪農体験

    3.7 17件

    どこまでも広がる風光明媚な牧草地帯。 村上春樹が「羊をめぐる冒険」を書くときに取材に訪れた...by ちゃひさん

西士別町のおすすめご当地グルメスポット

  • たかちゃんさんの羊飼いの家の投稿写真1

    羊飼いの家

    洋食全般

    4.3 3件

     北海道出身で、メンバー全員が今や大人気俳優として活躍されているグループの皆さんが、その味...by yosshyさん

西士別町周辺で開催される注目のイベント

  • 旭川市旭山動物園夏期開園の写真1

    旭川市旭山動物園夏期開園

    2025年4月26日〜11月3日

    0.0 0件

    旭山動物園では、4月26日から夏期開園となります。冬期開園中には見られなかったオランウータン...

  • 旭山動物園冬期開園の写真1

    旭山動物園冬期開園

    2025年11月11日〜2026年4月7日

    0.0 0件

    冬こそ元気いっぱいになるホッキョクグマなど、日本最北に位置する動物園ならではの動物を多数見...

  • 大雪山旭岳の紅葉の写真1

    大雪山旭岳の紅葉

    2025年9月上旬〜10月上旬

    0.0 0件

    日本の国立公園のなかでも最大の面積を誇る大雪山の、最高峰となる旭岳では、例年9月上旬から10...

  • 層雲峡の紅葉の写真1

    層雲峡の紅葉

    2025年9月中旬〜10月中旬

    0.0 0件

    石狩川を挟むように、約24kmの断崖絶壁が続く層雲峡では、日本一、紅葉が早く、赤や緑などに染ま...

西士別町のおすすめホテル

西士別町周辺の温泉地

  • 層雲峡温泉

    層雲峡温泉の写真

    1954〜60年に発見された層雲峡温泉は、大雪山連峰の北東・切り立った大渓谷の...

  • 旭岳温泉・天人峡温泉

    1954〜60年に発見された旭岳温泉は、大雪山連峰の北東・切り立った大渓谷の中...

  • 上川支庁の温泉

    北海道のほぼ中央に位置する上川支庁。南北に長い支庁内には、旭山動物園のほ...

  • 旭川周辺の温泉

    行動展示で人気の旭山動物園や、旭川ラーメンで全国にその名を知られる旭川市...

  • 留萌支庁の温泉

    北海道の日本海側に面する留萌支庁。天売焼尻国定公園の二島へのアクセスの要...

  • 龍乃湯温泉

    旭川市内中心部より車で約20分、旭山動物園へ約10分の温泉。適応症(浴用)は...

(C) Recruit Co., Ltd.