若林(東京都)の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 29件(全29件中)
-
2019年6月18日(火)
豪徳寺 >・・・>池上本門寺 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
自分が生まれ育った東京を再認識するため、今回は 世田谷区・大田周辺の神社仏閣巡り、そして 名所散策に友人を誘って行ってまいりました。
-
2017年8月12日(土) 〜 2017年8月15日(火)
元乃隅神社 >・・・>竹風軒本町店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- その他
今年もお盆休みを利用して8月12日〜15日まで夫婦で弾丸車旅。 今回は山陰と山陽(鳥取・島根・山口・広島・岡山)をめぐりました。 旅行記が長くなるので、今回は1日ずつ記載しまし...
-
2018年8月28日(火)
萩城城下町 >・・・>角島大橋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
萩は阿武川の三角州の上に築かれた城下町(長州藩)です。市内の公共の駐車場は一日310円でした(^^)/ 続いて西に走り、元乃隅稲成神社と角島大橋に寄り帰りました。
-
2018年10月20日(土) 〜 2018年10月21日(日)
角島 >・・・>秋芳ロイヤルホテル 秋芳館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
- 史跡・歴史
- 自然
角島大橋を見て渡る事と、山口ゆめ花博へ行く事がメインの今回の旅行。山口へ行くなら、萩、秋吉台、SLも見たいっっ、参拝も…と今回も盛り沢山で楽しみました。
-
2013年6月1日(土) 〜 2013年6月2日(日)
新山口駅 >・・・>新山口駅 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 乗り物
SLやまぐち号に一度乗ってみたいという念願が叶いました。妻は萩・津和野に行くのは初めてですが、私は過去に実績あり(津和野:1回、萩:2回)。SL乗車中に娘が体調不良を起こし...
-
2018年4月30日(月) 〜 2018年5月3日(木)
錦帯橋 >・・・>蒜山高原 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
山口県〜山陰地方の絶景を求めて行って来ました。 GWの人気処はやはり大混雑でしたが、谷間の平日にはかなり空いていたので絶景を楽しみました。
-
文豪『森鴎外』の育った津和野はどんな場所か?彼の原点を探してみたら白壁の土塀が続く掘割で優雅に泳ぐ錦鯉…魅力満載殿町通りはまさに山陰の小京都だった。
2012年9月13日(木) 〜 2012年9月16日(日)
出雲市 >・・・>伊藤博文別邸 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
今回の目的は…『萩城城下町を歩き維新の志士ゆかりの地を巡る事』です。移動は新幹線+有料特急(益田ー出雲市/安来ー岡山)それ以外は普通列車/路線バス/徒歩です。
-
等々力渓谷と洗足池公園散策、世田谷区、大田区の神社・仏閣巡り
2019年6月18日(火)
豪徳寺 >・・・>池上本門寺 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
下高井戸駅を出発して、世田谷区の豪徳寺、松陰神社を参拝した後、等々力渓谷を散策、途中で洗足池公園に立ち寄り休憩した後、大田区にある池上本門寺を参拝して帰ってきました。とて...
-
2018年8月30日(木) 〜 2018年9月2日(日)
石見銀山遺跡 >・・・>須佐神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- イベント・祭り
島根県・山口県の日本海沿岸の町の観光スポットをご案内する旅行記です。島根県には歴史を感じさせる観光スポットが多数存在しておりますが、日本海に面する町の一部の観光スポット...
-
2015年2月11日(水) 〜 2015年3月15日(日)
津和野町本町通り >・・・>松陰神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
夫婦で100名城を巡る旅を始めて2年になり90城に達する今回、津和野城址・萩城址・安芸郡山城祉巡りをメインに冬の津和野・萩・山口4泊5日の旅を計画しました。宿泊地は津和野・長門(...
-
2013年5月3日(金) 〜 2013年5月5日(日)
香山公園 >・・・>御笠浜 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 海
GWを利用して山口をレンタカーで旅行しました。1日目は、山口駅でレンタカーを借りて、瑠璃光寺、秋吉台を観光して、萩観光ホテルに宿泊しました。2日目は、萩観光をしてから、津和...
-
周防の国に日本一ソフトクリームの種類が多い店が…。種類は増えに増え今や140種類なんだとか。その地では食事処武蔵VS佐々木小次郎商店の仁義なき戦いが繰り広げられて...
2015年8月17日(月) 〜 2015年8月19日(水)
アミュプラザ小倉 >・・・>錦帯橋 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
今回の目的は…『吉田松陰ゆかりの地散策と下関ふぐを食う事』です。移動は往復新幹線。それ以外は普通列車/路線バス/徒歩です。
-
2016年1月23日(土) 〜 2016年1月24日(日)
秋吉台 >・・・>瑠璃光寺(山口県山口市) ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
山口県の秋芳洞・秋吉台で自然を満喫し、萩で歴史を味わい、長門の湯本温泉で温泉と食を堪能する旅のはずでしたが、記録的な大雪に見舞われ、やや中途半端な観光になってしまいました...
-
2015年11月22日(日) 〜 2015年12月17日(木)
Dallas/Fort Worth International Air Port >・・・>成田で。ダラス、テキサス経由で、アトランタに帰ります。 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- ハイキング・登山
2015年、冬の日本旅行。11月22日、朝5時過ぎにアトランタ出発。アメリカン航空で、ダラスから成田、そして名古屋まで。日曜日、早朝にもかかわらず高速道路が事故と工事の為...
-
天気を見ながら行ってきた(福井発〜福岡・門司〜角島・萩〜おまけの神戸)
2019年7月2日(火) 〜 2019年7月5日(金)
福井インター >・・・>福井インター ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
- その他
今回は門司で一泊して、宗像大社に行ってから福岡に入り、帰りに角島へ行って萩を回って帰る予定が・・・私の体調不良で出発が一日遅れ大幅に予定変更(T_T) 結局今回も宗像大社には...
-
2016年8月15日(月) 〜 2016年8月16日(火)
駅レンタカー 新山口営業所 >・・・>萩八景 雁嶋別荘(がんじまべっそう) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
にぎやかな場所から少し離れた、大人の隠れ家的お宿に宿泊し、景観の良い萩の地を観光。もちろん世界遺産の松下村塾は外せません。 観光を予定していた 菊屋横丁は、突然の激しい雨で...
-
2015年12月30日(水) 〜 2016年1月3日(日)
広島の路面電車 >・・・>山口サビエル記念聖堂 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- その他
彼の実家のある山口・萩に4泊5日で行って来ました。 昨年の夏にも行って、色々観光をしたので今回はゆっくりのんびりローカルなエリアを探索。 宇部興産の専用道路で巨大トラクターを...
-
幕末に躍動した志士を数多く輩出した長州藩こと山口県&山陰の小京都・津和野(島根県)を巡る旅 3泊4日
2023年3月22日(水) 〜 2023年3月25日(土)
ホテルルートイン加西北条の宿 >・・・>萩本陣温泉(萩本陣 湯の丸) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
年度末恒例の有給休暇消化ジャーニーです。とにかく寒い所は苦手なので、この時期に行く旅行先は西日本方面がメインになります。 多くの志士を輩出した長州藩の城下町として栄えた萩...
-
-
2014年3月11日(火) 〜 2014年3月12日(水)
松陰神社 >・・・>津和野町本町通り ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 6人〜9人
- 史跡・歴史
萩温泉で一泊して翌12日、今日は「やまぐち観光周遊バス」萩・津和野コースを巡ります。バスガイド付き3,900円というお値段以上の値打ちのあるツアーで大変満足しました。