巣鴨の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 13件(全13件中)
-
2017年12月20日(水)
王子稲荷神社 >・・・>護国寺 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
自分が生まれ育った東京を再認識するため、今回は 北区・豊島区・文京区にある神社仏閣巡り、そして 東京の名園散策を、友人2人を誘って行ってまいりました。
-
2016年7月16日(土) 〜 2016年7月17日(日)
巣鴨地蔵通り商店街 >・・・>アパホテル〈新橋 虎ノ門〉 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
- その他
今回は主人と東京へ《御朱印巡り》に行きました。 1日目は【巣鴨】と【新大久保】をふらふらし、夜は主人のリクエストで《サラリーマンの聖地》=【新橋】で飲みました。 2日目は...
-
2015年1月2日(金)
永代寺跡 >・・・>品川寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
新年の初詣に、江戸六地蔵尊めぐりに出かけました。六地蔵なので6つと思いきや、1つはお地蔵さんが無くなっているため代わりの寺が存在し、全部で7箇所を回ることになります。これら...
-
2017年12月20日(水)
王子稲荷神社 >・・・>護国寺 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
北区・豊島区の神社仏閣を巡り、文京区の護国寺を参拝、そして飛鳥山公園と小石川後楽園を散策して 楽しんで来ました!
-
2015年11月16日(月) 〜 2015年11月17日(火)
新大久保コリアタウン >・・・>靖国神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
芸術の秋とグルメの旅。絵画館、サントリー美術館:久隅守景展 森アーツセンターギャラリー:「黄金のファラオと大ピラミッド展」 国立博物館:兵馬俑 永青文庫:春画展 新大久保...
-
2014年8月11日(月) 〜 2014年8月12日(火)
サンシャイン水族館 >・・・>台東区立朝倉彫塑館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- その他
1日目は池袋と秋葉原を中心とした街歩きを楽しみ、2日目は巣鴨や谷中などの土地をめぐりながら、東京のいろいろな顔を知ろうというプラン。
-
2014年8月9日(土)
巣鴨地蔵通り商店街 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
お年寄りの原宿と言われている巣鴨地蔵通り商店街に行ってきました。 巣鴨地蔵通り商店街はたくさんの家族連れやお年寄りで賑わっていました。
-
2016年1月31日(日)
巣鴨地蔵通り商店街 >・・・>マルジ4号店(赤パンツ館) ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- ショッピング
- アクティビティ
巣鴨のメイン商店街の様子がテレビで放映されており有名だという「赤パンツ」を買いにやってきましたが、テレビで放映しただけに売れすぎて商品が品薄でした・・・
-
2014年3月29日(土) 〜 2014年3月30日(日)
東京駅 >・・・>六本木 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 自然
- グルメ
- 格安旅行
- その他
花見をしたいという友人と、東京観光したいと友人に誘われて東京までお出かけしました!花見と観光を楽しみながら、美味しいものを食す、愉しい旅!!!
-
2019年7月7日(日)
真性寺(江戸六地蔵尊) >・・・>高岩寺(とげぬき地蔵) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
巣鴨のとげぬき地蔵に参拝してきました。とげぬき地蔵ではお線香をあげて、おみくじを引いてきました。 観音様に水をかけて母の足が痛いのが治りますようにと祈願してきました。
-
2016年1月9日(土)
巣鴨地蔵通り商店街 >・・・>真性寺(江戸六地蔵尊) ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- グルメ
お昼に初めて巣鴨の商店街を訪れました。 明石焼き、たこ焼き、餃子、スイートポテト、塩パン、その他もろもろたくさん食べ歩くことができてまた一つ思い出が増えました!