巣鴨地蔵通り商店街
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
巣鴨地蔵通り商店街の口コミ一覧
1 - 10件 (全1,281件中)
-
- 家族
巣鴨で有名な赤パンのお店、マルジに行きたくて出かけました。お正月三が日明けでしたが、たくさんの方が商店街^を歩いていました。
干支にちなんたグッズも売っていました。
とげぬき地蔵も参拝者が大勢訪れていました。
近くのお店で甘酒を飲んで体を温めました。- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年2月27日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
自宅から徒歩圏内のちょっと長めのお散歩コースです。JR巣鴨駅側から地蔵通り商店街に入ってすぐ右側にある、みずのさんのの塩大福はよく買います。小笠原産の希少な塩が使われているとかで、とっても美味しい。毎月4のつく日は通りに縁日の露店などが出て、街ブラを楽しめます。- 行った時期:2021年12月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年12月13日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- その他
のんびり歩くにはちょうど良い長さです。商店街を抜けて都電に乗り換えるのも楽しいかと思います。食べ歩きの種類が少ないように思います。- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月19日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
通りに活気があってウィンドショッピングも楽しい所だった。実際に歩いている方々もイキイキしてて元気をもらえます!参拝をしてゆっくりできました!- 行った時期:2019年9月
- 投稿日:2022年7月18日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
都心にある癒やしの商店街ですね、ここは。意外においしそうなものも売っていました。また今度ゆっくり来たいですね。- 行った時期:2022年5月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2022年5月5日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
昔と比べるとコロナのせいか閉店しているお店もあったのですが、最近では新しいお店がどんどん増えていて、若いカップルなども多く見られます。
花柄やレース柄の不織布マスクも激安で売っています。
4の付く日は縁日でたくさんの露店が出ているので、また違った楽しみ方が出来ます。
二人のおばあちゃんが、土日と縁日の日だけ美味しい「マグロ丼」を販売しているお店もあります。
一日かけてのんびりと散策すると、たくさんの発見がある楽しい商店街です。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月5日
inocchiさん 女性/60代
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
赤い下着を売っているお店や、とげぬき地蔵さんに行きました。また、お昼に更科のお蕎麦をいただきました。カレー南蛮のつけそばは、とても美味しかったです。けれど平日火曜日は休店が多かったので、残念でした。- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年3月11日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
巣鴨の縁日にひさしぶりに行ってきました
コロナ感染症の影響で露店(屋台)の出店が少なく感じました!
人出も少ない!- 行った時期:2022年2月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年2月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
若い頃から、1年に1回は、行きます。60代になった今も、飽きません。通称、棘抜き地蔵で、お参り、お地蔵様の、身体の、良くしたいところを、タオルで、洗い、その後、商店街に繰り出します。色々あって、とても楽しいです。飲食店から、スーパー、ベーカリー、お茶屋さん、高齢者用の洋服屋さん。4の付く日は、特に、賑やかです。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年12月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ゆったりとした雰囲気が全体に流れていて、飲食店も割とあって楽しかったです!
途中で、肉まん食べて、食べ歩きもできました〜- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年4月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい