巣鴨地蔵通り商店街
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
巣鴨地蔵通り商店街
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 25%
- やや満足
- 55%
- 普通
- 19%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

縁起を担いで♪

2014年12月21日撮影)巣鴨地蔵通り商店街「塩大福」

商店街入り口付近

すがもんのお尻

『すがもんのおしり』。巣鴨地蔵通り商店街にあります。

巣鴨名物(?)赤パンツ
巣鴨地蔵通り商店街について
“おばあちゃんの原宿”の異名を持つ高岩寺(とげぬき地蔵)の参道が地蔵通り商店街だ。毎月4のつく日の縁日には、ズラリと露店が並ぶ。ひと味違った店が多く値段も安い。見て歩くだけでも楽しめる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨
MAP
03-3918-2101 |
---|---|
交通アクセス | (1)巣鴨駅から徒歩で5分 |
-
巣鴨で有名な赤パンのお店、マルジに行きたくて出かけました。お正月三が日明けでしたが、たくさんの方が商店街^を歩いていました。 干支にちなんたグッズも売っていました。 とげぬき地蔵も参拝者が大勢訪れていました。 近くのお店で甘酒を飲んで体を温めました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年2月27日
0 この口コミは参考になりましたか? -
自宅から徒歩圏内のちょっと長めのお散歩コースです。JR巣鴨駅側から地蔵通り商店街に入ってすぐ右側にある、みずのさんのの塩大福はよく買います。小笠原産の希少な塩が使われているとかで、とっても美味しい。毎月4のつく日は通りに縁日の露店などが出て、街ブラを楽しめます。
詳細情報を見る
- 行った時期:2021年12月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年12月13日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2022年5月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2022年5月5日
2 この口コミは参考になりましたか?
巣鴨地蔵通り商店街の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 巣鴨地蔵通り商店街(スガモジゾウドオリショウテンガイ) |
---|---|
所在地 |
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨
|
交通アクセス |
(1)巣鴨駅から徒歩で5分 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-3918-2101 |
ホームページ | http://www.sugamo.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
巣鴨地蔵通り商店街に関するよくある質問
-
- 巣鴨地蔵通り商店街の交通アクセスは?
-
- (1)巣鴨駅から徒歩で5分
-
- 巣鴨地蔵通り商店街周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 高岩寺(とげぬき地蔵) - 約40m (徒歩約1分)
- 真性寺(江戸六地蔵尊) - 約170m (徒歩約3分)
- 巣鴨の庚申塚 - 約620m (徒歩約8分)
- JR 巣鴨駅 - 約420m (徒歩約6分)
巣鴨地蔵通り商店街の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 24%
- 1〜2時間 52%
- 2〜3時間 18%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 4%
- やや空き 12%
- 普通 34%
- やや混雑 42%
- 混雑 7%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 13%
- 30代 39%
- 40代 27%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 35%
- 2人 51%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 15%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 22%
- 13歳以上 23%