開智の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 17件(全17件中)
-
信州2泊3日:日本百名城(松本城,松代城,上田城,小諸城)と周辺観光
2018年9月26日(水) 〜 2018年9月28日(金)
市営開智駐車場 >・・・>小諸城大手門 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- 格安旅行
今回は格安の一人旅.主目的は信州の百名城巡り(松本城,松代城,上田城,小諸城)と周辺観光です.松本・上田は(概ね仕事で)数回訪問済み,松代・真田・小諸は初めてです.宿泊は...
-
2018年6月26日(火) 〜 2018年6月27日(水)
JR松本駅 >・・・>中町蔵の会館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
スーパーあずさで新宿から松本へ。 松本市美術館で開催されている草間彌生の展覧会に合わせて街の色んな場所で水玉模様に遭遇。 なまこ壁の中町通りや縄手通りを散策してから松本城、...
-
日帰りプラン…新宿駅からあずさで150分!国宝松本城はなぜ黒い?をテーマに調査して来た。松本城を筆頭にノスタルジックな街並みが魅力の城下町は最高な場所だった。
2014年6月22日(日)
新宿駅 >・・・>小作甲府駅前店 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
今回の目的は…『松本城に対する疑問を解決する為』です。移動は有料特急スーパーあずさ(新宿⇔松本)それ以外は路線バス/徒歩です。
-
2016年6月14日(火) 〜 2016年6月15日(水)
松本市美術館 >・・・>道祖神 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
公共交通機関利用での、女性ひとり旅です。小回りがきくので旅程は詰め込み気味。晴れた二日目はレンタサイクルでのわさび農場見学を追加しました。
-
滋賀、福井、石川、富山、新潟、長野の城・古刹・美術館などを巡る
2019年9月30日(月) 〜 2019年10月4日(金)
特別史跡彦根城跡 >・・・>高遠城址公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
彦根城を皮切りに、丸岡城、東尋坊、安宅の関、鳥越城址、鈴木大拙館、妙成寺、七尾城址、相倉合掌造り、春日山城址、善光寺、碌山美術館、松本城などを回ってきた。山城は地味で体力...
-
2018年3月10日(土) 〜 2018年3月12日(月)
深沢トンネル >・・・>大手橋 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
- 格安旅行
中央線旧線の旧立場川橋梁・大日影トンネルや沿線に点在するSLを中心に見て回る旅です。 この他、国宝松本城やアニメ「咲-Sakiー」の聖地巡礼も!見所満載の旅でした。
-
中山道の宿場町(馬籠・妻籠)、城下町松本、立山黒部アルペンルートの駆け足旅行
2016年6月1日(水) 〜 2016年6月3日(金)
JR新大阪駅 >・・・>和食そば処たかぎ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- ハイキング・登山
- 格安旅行
中山道の宿場町(中津川・落合・馬籠・妻籠・奈良井)、城下町松本を周った後、立山黒部アルペンルートを西進という慌ただしい旅行になりました。
-
2018年8月1日(水) 〜 2018年8月9日(木)
妙義神社 >・・・>高徳院(鎌倉大仏) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
関東は東京以外未知の国、二人で行ってみたいところをピックアップし、夫がざっくりと行程を作成。妻がそれに基づいて宿を決め、さらに細かい計画を夫が立て、独自の地図も作る。手間...
-
-
2016年3月18日(金) 〜 2016年3月19日(土)
国宝松本城 >・・・>松本市美術館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 格安旅行
青春18きっぷを使い、15,000円以内での旅行を目標としています。この旅行が2回目です。目標は達成しています。
-
2015年8月23日(日) 〜 2015年8月25日(火)
松本市 そば屋 五兵衛 >・・・>星野リゾート 界 松本 ( この旅ルートを見る )
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
立川で柳家小三治独演会を聴き、人間国宝の円熟した話芸を堪能。その後長野に移動、松本城に攻め入るも筋肉痛となり、浅間温泉と信州蕎麦、安曇野ののどかな風景に癒されました。日本...
-
2018年4月23日(月) 〜 2018年4月25日(水)
大王わさび農場 >・・・>奈良井宿 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
山開きには2日ほど早かったので上高地などへは行けませんでしたが、それなりに信州の自然を楽しんできました。
-
2006年6月23日(金)
松本市時計博物館 >・・・>旧制高等学校記念館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
松本城と城下町を見に、当時住んでいた千葉から特急で日帰り旅。現存天守を見たのはこれが初めてだった。松本の街並みも良かった。意外と観光スポット多く、観きれなかった。また行き...
-
てつきちさん
760 0 02018年2月24日(土) 〜 2018年2月25日(日)
蕎麦処やまとう >・・・>七ヶ月 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
母の思い出の地浅間温泉拠点に、松本と安曇野巡る旅 春待ち遠しい早春の時期ではありますが、日本アルプス背景に冬の寒さと美しさ感じる、思い出深い親子の旅となりました
-
2015年3月5日(木) 〜 2015年3月7日(土)
上諏訪駅足湯 >・・・>諏訪湖 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
松本城に行きたかったので、上諏訪温泉のツアーに参加した。上諏訪温泉に2連泊して諏訪湖周辺と松本を観光した。