安島の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 1件(全1件中)

  • 四日市観光と湯の山温泉

    2017年7月26日(水) 〜 2017年7月27日(木)

    そらんぽ四日市(四日市市立博物館・プラネタリウム) >・・・>タヌキの焼物 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 自然
    • グルメ
    • 乗り物
    • その他

    四日市市を見て回り湯の山温泉でくつろいで 帰りに信楽に寄ってきました 御在所岳にも行ってロープウェイにも乗りました

安島のおすすめ観光スポット

  • korikoriさんのそらんぽ四日市(四日市市立博物館・プラネタリウム)の投稿写真1

    そらんぽ四日市(四日市市立博物館・プラネタリウム)

    博物館

    • 王道
    3.9 90件

    ここのプラネタリウムは、ほんと、最高です。映し出される星の数は、ギネスにのったとか。 星座...by きよみさん

  • かっちさんのじばさん三重の投稿写真1

    じばさん三重

    その他ショッピング

    • 王道
    3.7 68件

    地元四日市のお土産が揃います。 お菓子、お酒、調味料だけでなく、色々な商品を扱っています。...by バタ氏さん

  • てつきちさんの四日市市文化会館の投稿写真1

    四日市市文化会館

    文化施設

    • 王道
    3.6 58件

    近鉄四日市西口から徒歩10分位の場所に在る近代的な建物が四日市市文化会館です。イベント予定...by トシローさん

  • トシローさんの四日市観光協会の投稿写真1

    四日市観光協会

    観光案内所

    4.0 9件

    四日市で宿泊したので、地元の観光スポットや食事処などの情報を仕入れることができました。地元...by しんばさん

安島のおすすめご当地グルメスポット

  • jiboさんのイタリアンバイキング パパゲーノ 四日市店の投稿写真1

    イタリアンバイキング パパゲーノ 四日市店

    イタリアン・イタリア料理

    4.0 6件

    アピタに買い物に行った時にランチで利用しました。 お昼時で混んでいたので、名前を書いて少し...by korikoriさん

  • 都ホテル四日市 パルミエールの写真1

    都ホテル四日市 パルミエール

    ステーキ・ハンバーグ・カレー

    4.1 13件

    ケーキ目的でバイキングに行きました。 ケーキだけで、おなか一杯になってしまいました。 少し...by しもさんさん

  • ホルモン つつ井の写真1

    ホルモン つつ井

    居酒屋

    4.3 3件

    近鉄四日市駅北口からすぐのおでん屋さんです。おでんは味がしみていて、おいしいです。少しお酒...by さぶやんさん

  • 若鯱家 アピタ四日市店

    ステーキ・ハンバーグ・カレー

    4.0 4件

    若鯱家へ行ったらカレーうどんですよね。 和風のカレー出汁にうどんがよく絡まって美味しいです...by HIKO2さん

安島周辺で開催される注目のイベント

  • なばなの里イルミネーションの写真1

    なばなの里イルミネーション

    2025年10月18日〜2026年5月31日

    0.0 0件

    なばなの里で日本最大級のイルミネーションが開催されます。メイン会場では、毎年テーマを変えた...

  • 僧兵まつりの写真1

    僧兵まつり

    2025年10月5日

    0.0 0件

    菰野を代表する勇壮な祭りとして知られる「僧兵まつり」が、御在所岳の麓にある湯の山温泉で開催...

  • 忍山神社 傘鉾巡行の写真1

    忍山神社 傘鉾巡行

    2025年10月12日

    0.0 0件

    厄払い、五穀豊穣や家内安全を祈願する「傘鉾」巡行が、忍山神社で執り行われます。5色の紙と竹...

  • 湯の山温泉の紅葉の写真1

    湯の山温泉の紅葉

    2025年10月中旬〜11月下旬

    0.0 0件

    開湯1300年とされる湯の山温泉は、名古屋や関西の奥座敷として人気が高く、例年10月中旬になると...

安島のおすすめホテル

安島周辺の温泉地

  • 湯の山温泉

    湯の山温泉の写真

    湯暦は古く1200年以上前。その昔、傷ついた鹿が湯に浸かって傷を癒したという...

  • 長島温泉

    長島温泉の写真

    三重県北部にあり、木曽三川が注ぐ水郷地帯にある温泉。アミューズメント施設...

  • 木曽岬温泉

    自家源泉の一軒宿。温泉は60℃、泉質は日本でも有数な無色無臭のアルカリ性単...

  • 六石温泉

    三重県北部にある自然豊かないなべ市に「あじさい湯」オープン。あじさいの湯...

  • 多度温泉

    養老山系から湧き出る多度温泉は、アルカリ性単純泉で刺激が少なく肌にやさし...

  • 鍋田川温泉

    木曽川近くに湧く湯治の湯。古くから湯治に利用されていたほどの泉質自慢。宿...

(C) Recruit Co., Ltd.