奥山(奈良県)の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 5件(全5件中)

  • ◆奈良飛鳥A◆明日香ブラリ&キトラ古墳壁画の公開

    2019年9月20日(金) 〜 2019年9月22日(日)

    キトラ古墳 第一駐車場 >・・・>一源庵手打ちそば ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • イベント・祭り

    飛鳥で開催された「キトラ古墳壁画の公開(第13回)」に当選したので、久しぶりに飛鳥をブラリした。石舞台など観光名所はレンタサイクルでブラリするのが良い。その旅行記は過去の『...

  • 1541 2 0

    奈良で寄道

    2017年11月22日(水) 〜 2017年11月23日(木)

    石上神宮 >・・・>當麻寺 中之坊 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史

    帰省の際に奈良で寄り道しました。天理、桜井、橿原、葛城周辺はどこもごみごみしてなくて自然豊かで文化財が豊富で、奈良の魅力を再認識しました。今回特に印象に残ったのは5時間も...

  • 蓮華を見に奈良へ行く

    2023年7月18日(火) 〜 2023年7月20日(木)

    カンナムキンパグランスタ東京店 >・・・>奈良町からくりおもちゃ館 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史
    • 自然

    一年を通し奈良の花を愛でようと「歳時記(春夏秋冬)in奈良」と勝手に命名した旅の第1弾、蓮の花を求めて旅しました。又、現地で、朱雀門周辺でツバメのねぐら入りが見られるという...

  • 奈良橿原と飛鳥&ちょっとだけ京都

    2021年11月18日(木) 〜 2021年11月20日(土)

    寂光院 >・・・>551蓬莱 JR京都駅店 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人

    京都、憧れの都ホテルに2泊。メインの中日は奈良橿原市と飛鳥地方を巡ろうと京都から近鉄電車で移動、毎回昼食を摂るのも忘れる程慌ただしく駆けずり回る旅なので、今回は予め美味し...

  • 811 1 0

    真夏の奈良を涼しく楽しむ!

    2015年7月19日(日) 〜 2015年7月20日(月)

    奈良国立博物館 >・・・>株式会社三輪山本 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • グルメ
    • ショッピング

    博物館を中心に計画を立てたので暑い夏でも奈良をものすごく満喫できました。歴史や文化をより深知ることができ、満足です。

奥山のおすすめ観光スポット

  • ろっきぃさんさんの奈良文化財研究所飛鳥資料館の投稿写真1

    奈良文化財研究所飛鳥資料館

    博物館

    • 王道
    4.2 24件

    古墳巡りの前に訪問。 高松塚古墳の展示では、中に入って横になると、埋葬された気分が味わえま...by 喘息親父さん

  • 奥山久米寺跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    奥山久米寺跡を見に行きました。雷丘と飛鳥資料館の中間点辺りに位置する奥山久米寺跡です。雰囲...by りーさん

  • レンタサイクル葛花

    レンタサイクル

    4.0 1件

    レンタサイクル葛花に行きました。明日香を巡るサイクリング旅のスタート地に最適です。楽しく巡...by りーさん

奥山周辺で開催される注目のイベント

  • にぎわいフェスタ万葉 夏の写真1

    にぎわいフェスタ万葉 夏

    2025年7月20日〜8月30日

    0.0 0件

    『万葉集』を中心とした古代文化に関わる奈良県立万葉文化館で、夏休み期間中に、子どもを対象と...

  • 宇陀松山夢街道 町並みライトアップの写真1

    宇陀松山夢街道 町並みライトアップ

    2025年8月28日〜30日

    0.0 0件

    重要伝統的建造物群保存地区である「宇陀市松山」地区で、町並みライトアップが行われます。近隣...

  • 安倍文殊院 夏の寺宝展の写真1

    安倍文殊院 夏の寺宝展

    2025年6月1日〜8月31日

    0.0 0件

    「三人寄れば文殊の智恵」の格言で有名な文殊菩薩をご本尊とする安倍文殊院で、「夏の寺宝展」が...

  • 大和を掘る40の写真1

    大和を掘る40

    2025年7月19日〜9月7日

    0.0 0件

    奈良県立橿原考古学研究所附属博物館は、発掘調査された資料をいち早く公開展示して、多くの人々...

奥山のおすすめホテル

奥山周辺の温泉地

  • かしはらの湯

    万葉の歌に詠まれた大和三山に囲まれた地・橿原に湧き出る温泉。泉質は ナト...

  • 美榛温泉

    奈良県では初めて療養温泉に認定された施設で木々に囲まれた自然豊かな小高い...

(C) Recruit Co., Ltd.