美東町赤の観光コース・旅行記(2ページ目)
旅行記一覧
31 - 47件(全47件中)
-
2016年1月23日(土) 〜 2016年1月24日(日)
秋吉台 >・・・>瑠璃光寺(山口県山口市) ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
山口県の秋芳洞・秋吉台で自然を満喫し、萩で歴史を味わい、長門の湯本温泉で温泉と食を堪能する旅のはずでしたが、記録的な大雪に見舞われ、やや中途半端な観光になってしまいました...
-
山陰本線〜山陽本線で周る中国地方旅(足立美術館・長州萩・秋芳洞・岡山後楽園・他)
2022年8月31日(水) 〜 2022年9月3日(土)
米子空港エアポートラウンジ >・・・>神戸空港ターミナル ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 格安旅行
早朝羽田空港を発ち米子空港着、米子からは足立美術館へ。安来から山陰本線で山口県へ移動し、萩市内を観光し秋芳洞を見学。さらに小倉や門司港を経由して山陽本線で岡山・三宮まで、...
-
2015年7月29日(水) 〜 2015年7月31日(金)
角島大橋 >・・・>蒜山高原 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- ハイキング・登山
TVのCMでよく見かける角島大橋から向日葵が美しい蒜山高原まで、西日本を満喫する2泊3日の夏旅行です。
-
2015年8月21日(金) 〜 2015年8月24日(月)
嚴島神社 >・・・>一鶴屋島店 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 6人〜9人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
- イベント・祭り
山口県で毎年8月に開催される、「WILD BUNCH FESTIVAL 2015」を中心に旅をしてきました。 2daysの夏フェスなので、前後泊が必要...せっかくなので観光もしてきました♪ 滋賀からレ...
-
のんのんさん
1055 1 02015年2月24日(火) 〜 2015年2月25日(水)
秋吉台自然動物公園サファリランド >・・・>道の駅 萩しーまーと ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- アクティビティ
- 格安旅行
- 女子旅
青海島クルージングの後、車で1時間、今夜の宿泊先の萩に到着。 漸く、船酔いから解放され、お腹も空いてきました(^^)今日は、人気の道の駅、萩しーまーとで「いただきまぁす」(^...
-
2024年9月26日(木) 〜 2024年9月28日(土)
カモンワーフ >・・・>岡山後楽園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
海も山も楽しむ中国地方の旅行。楽しめました。公共交通機関しか使わない旅程なので車が運転できない人も参考にしてください。
-
2020年12月26日(土) 〜 2020年12月29日(火)
道の駅 マルメロの駅ながと >・・・>萩城城下町 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 海
- 格安旅行
初めての山口県を旅した。 ・目的は親子三世代(爺ちゃん、息子嫁、孫3人)の親睦と幕末の歴史理解。 ・長門市〜萩市〜門司市を訪問。
-
2020年11月3日(火) 〜 2020年11月4日(水)
萩城城下町 >・・・>殿町掘割 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
夫婦の年1回旅行で今回は、山口県をメインに津和野を追加して、GOTOトラベルと高速の周遊パスを利用しての旅。
-
2018年7月15日(日) 〜 2018年7月16日(月)
海鮮居酒屋 魚鮮水産 アイスタ新山口店 >・・・>新山口駅 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
大自然の見どころばかりを巡った旅。観光としてはそこまで有名な県ではないかもしれませんが、大自然の素晴らしさに圧倒されました。
-
2016年12月1日(木) 〜 2016年12月2日(金)
ばんちゃ屋 >・・・>伊藤博文旧宅 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
初めての山口県、宿泊は萩市なので初日は「秋芳洞」によってから萩に入りました。「秋芳洞」はおよそ1Kmですがアップダウンが結構あり84歳の母は足がパンパンになりました。
-
西の京と呼ばれ大内文化が花開いた小京都山口から大自然が生み出した秋吉台・秋芳洞エリアのおすすめ散策スポット
2015年3月12日(木)
秋吉台 >・・・>常栄寺 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
山口は南北朝時代から戦国時代にかけて大内文化が花開いて西の京といわれるほどに栄えました。現在でも小京都と呼ばれる山口市から大自然が育んだ雄大な秋吉台・秋芳洞エリアまでのお...