館内町の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 8件(全8件中)
-
2017年2月5日(日) 〜 2017年2月6日(月)
公益財団法人 長崎孔子廟中国歴代博物館 >・・・>唐人屋敷跡 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
- 女子旅
長崎の冬の一大イベント『長崎ランタンフェスティバル』 華やかなランタンに彩られた異国情緒たっぷりの長崎の街をぶらぶらとお散歩してきました。 2日目もランタン会場の8箇所に設置...
-
2017年1月28日(土) 〜 2017年1月29日(日)
長崎新地中華街 >・・・>長崎バスターミナルホテル ( この旅ルートを見る )
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
- イベント・祭り
中国の旧正月を祝う《春節祭》のイベントである《長崎ランタンフェスティバル》を見に行きました。 色鮮やかなランタン(中国提灯)が約1万5000個も飾られ、大小の華やかなランタンオ...
-
2016年4月1日(金) 〜 2016年4月4日(月)
出島 >・・・>稲佐山 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 格安旅行
まだ桜が残る4月の上旬。長崎で異国文化との交流の歴史を学ぼうと3泊4日の旅行を企画しました。 オランダや中国との貿易、キリスト教の布教と幕府や明治政府からの迫害の歴史。そし...
-
2019年2月9日(土) 〜 2019年2月11日(月)
博多華味鳥・博多駅筑紫口店 >・・・>アミュプラザ長崎 JR長崎駅ビル ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
- 海
- イベント・祭り
- その他
一度行きたいと思っていたランタンフェスティバル。軍艦島上陸リベンジを兼ねて思いきって出かけました。 昼も夜も楽しめた素敵な旅になりました。
-
2018年2月17日(土) 〜 2018年2月18日(日)
長崎市総合観光案内所 >・・・>アミュプラザ長崎 JR長崎駅ビル ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- イベント・祭り
昨年に続き2度目のランタンフェスティバルです。 寒い日が続いていましたが、この2日間は春を感じさせるような、まさに”春節”でした。 今回はスタンプラリーにも挑戦、長崎の春節...
-
2017年8月11日(金) 〜 2017年8月14日(月)
太宰府天満宮 >・・・>出島 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 格安旅行
初日福岡県太宰府天満宮に寄り長崎県諫早市に宿を取りました。 二日目、三日目は雲仙・島原・長崎市内を見て周りました。
-
2013年9月25日(水)
長崎ワシントンホテル >・・・>興福寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
旅をしていると電鉄なるご当地感たっぷりの交通手段に出会える。いつの間にか乗鉄、撮鉄になっていた自分に気づく、時代の流れで消えて行った電鉄、今残っている電鉄(路面電車)は貴重...
-
2021年3月27日(土) 〜 2021年3月28日(日)
長崎電気軌道(長崎の路面電車) >・・・>唐人屋敷跡 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- 海
- その他
「さるく」とは長崎弁で,まちをぶらぶらと歩くことです。bread A espresso(ブレッドアーエスプレッソ)さん,新地中華街,ベーカリーf.labo.さん,軍艦島コンシェルジュさん,端島...