本耶馬渓町跡田の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 16件(全16件中)

  • 14663 108 0

    大分を電車で巡る旅。 関門海峡を徒歩で渡る旅。

    2015年10月9日(金) 〜 2015年10月13日(火)

    カフェテラスあんとれ >・・・>ユタカホテル ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    電車で大分満喫旅行。 大分空港から別府、由布院、九重、中津へ行き、それから小倉、門司、下関を観光。北九州から東京に帰ってきました。 温泉に入り、その土地の名物を食べ、現地の...

  • 13214 62 0

    紅葉を見にドライブへ☆

    2016年11月20日(日)

    深耶馬渓 >・・・>三愛レストハウス ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 自然

    耶馬渓に紅葉を見に行ってきました。 先々週に来た時はまだ少し早かった一目八景の紅葉ですが今回はちょっと遅かった…。でも青の洞門の所の銀杏はとても綺麗でした♪ あとはいつもの...

  • 7035 52 0

    耶馬渓に行こう

    2018年6月17日(日) 〜 2018年6月18日(月)

    青の洞門 >・・・>明礬 湯の里 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 格安旅行

    一泊二日で耶馬渓に行こうと計画し、青の洞門、一目八景、羅漢寺、宇佐神宮、昭和の町、明礬温泉、別府泊、門司レトロ、羅漢寺と詰め込んだ旅行となりました。

  • すみっこさん

    すみっこさん

    2250 20 0

    湯布院も耶馬渓も中津もよく歩きました

    2018年11月30日(金) 〜 2018年12月1日(土)

    博多駅 >・・・>中津城(奥平家歴史資料館) ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • 乗り物

    一日目はゆふいんの森1号車1番の席で由布院へ行き,二日目は中津や耶馬渓を散策し,歴史や自然に触れました。

  • 3174 15 0

    大分国東半島の旅

    2018年10月21日(日) 〜 2018年10月23日(火)

    大分空港 >・・・>杵築城 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 史跡・歴史
    • 自然

    大分空港でレンタカーを借りて、2泊3日で国東半島周辺を旅行しました。自然や史跡など見所が多かったので、観光ルートを紹介します。

  • 1377 11 0

    はじめての旅行記(中津、別府、門司、防府)

    2018年6月17日(日) 〜 2018年6月18日(月)

    青の洞門 >・・・>阿弥陀寺仁王門 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • グルメ
    • 格安旅行

    耶馬渓に行ってみたいと思い安いホテルを検索すると、別府市内となり、耶馬渓、宇佐神宮、昭和の町、明礬温泉、門司、防府の一泊旅行となりました。

  • 905 8 0

    大分紀行

    2019年6月22日(土) 〜 2019年6月23日(日)

    宇佐神宮 >・・・>府内城跡 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史
    • 自然

    九州北東部の大分県の素晴らしい史跡,自然を見聞してきました。この地の歴史や風景を心に留めここに記録します。

  • 絶滅危惧種の花を見に行きました

    2018年8月19日(日) 〜 2018年8月21日(火)

    藤江氏魚楽園 >・・・>道の駅 歓遊舎ひこさん ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 2人
    • リゾート
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • 乗り物

    絶滅危惧種らしいヒゴタイの花を見に行きました。台風が近づいていましたが、暑い日が続いていたので、山間部を中心に避暑を兼ねての旅です。

  • 温泉と上色見熊座神社と羅漢寺へひとり旅♪

    2022年5月20日(金) 〜 2022年5月21日(土)

    山水亭 >・・・>古羅漢 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 格安旅行

    いろんな温泉を楽しみ新緑の阿蘇の風景を満喫しながら、ずっと訪れたかった上色見熊座神社と羅漢寺へひとり旅に出掛けて来ました。

  • 1417 5 0

    猛暑の耶馬渓ドライブ 筋湯温泉「小松別荘」泊

    2018年8月4日(土) 〜 2018年8月5日(日)

    青の洞門 >・・・>耶馬渓アクアパーク ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    日本列島が溶けそうな猛暑の中、久しぶりに家族4人+母=5人で温泉旅行に行きました。運転手に大学生の長男、部活卒業した高三の次男は受験生ですが、気分転換に引っ張り出しました...

  • 年末年始大分県の旅

    2019年12月27日(金) 〜 2020年1月1日(水)

    いろり山賊 >・・・>若宮八幡神社 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 2人
    • 温泉
    • グルメ
    • 女子旅

    年末年始大分県♪温泉三昧♪ 別府〜由布院〜九重〜天ヶ瀬〜豊後高田市 初ルート!徳山港からマイカーをフェリーに乗せて!

  • 花見の旅です

    2025年3月7日(金) 〜 2025年3月8日(土)

    別府湾サービスエリア >・・・>競秀峰の景 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 自然

    4週連続大分旅の最終週です。初日は友人と大分の花公園散策。2日目は少し春を感じながら帰路につきます。

  • 1232 2 0

    春盛りの阿蘇、竹田、臼杵、耶馬溪、北九州を巡る

    2021年4月23日(金) 〜 2021年4月25日(日)

    草千里展望所 >・・・>熊本空港 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 乗り物
    • ハイキング・登山

    九州地方には良質の炭酸水素塩泉を源泉とする温泉地が多数あるが、今回はその内でも特に有名な長湯温泉に一泊する旅行を計画してみた。熊本から阿蘇・別府を経由して北九州・下関まで...

  • 弱アルカリ温泉(深耶馬渓)

    2022年7月3日(日)

    青の洞門 >・・・>仙景望 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    予算:1万円(カーシェア・高速・お昼ご飯等)とても静かでいい温泉でした。近くに見どころもいっぱいあって飽きないです。羅漢寺がお休みだったのでまたチャレンジします。

  • 人生初

    2017年3月19日(日) 〜 2017年3月20日(月)

    宇佐神宮 >・・・>羅漢寺観光リフト(耶馬渓リフト) ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人
    • 温泉

    平成29年・・・卒業、結婚し22年。社会人24年。節目の時期。初のお伊勢参り。数年ぶりの家族旅行。        人生を振り返り懐かしくおもいます。

  • 1098 0 0

    九州の旅

    2015年11月19日(木) 〜 2015年11月21日(土)

    虹の松原の黒松林 >・・・>羅漢寺観光リフト(耶馬渓リフト) ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    九年庵の特別公開と紅葉の阿蘇の旅へ。 秋に特別に公開されるという九年庵。 九州一の紅葉?の御船山公園。 何より楽しみなのが、柳川の料亭「お花」での鰻せいろ蒸しと柳川下りでし...

本耶馬渓町跡田のおすすめ観光スポット

  • すずめめだかさんの羅漢寺耶馬渓の投稿写真1

    羅漢寺耶馬渓

    運河・河川景観

    • 王道
    4.0 22件

    何度か訪問していますが、2023年10月よりシステムが変わったようです。 住職さんとお話ししまし...by みわさん

  • むらさんさんの羅漢寺観光リフト(耶馬渓リフト)の投稿写真1

    羅漢寺観光リフト(耶馬渓リフト)

    ケーブルカー・ロープウェイ

    • 王道
    4.1 24件

    上まで登れました。大人往復1000円。リフト大好きな10歳息子もスリルと綺麗な景色に大興奮。お寺...by ソンサンさん

  • DoubleO7さんの耶馬渓リフトの投稿写真1

    耶馬渓リフト

    ケーブルカー・ロープウェイ

    4.5 2件

    羅漢寺の参道を歩かなくて済む素晴らしい乗り物です。途中駅の羅漢寺で降りて、また山頂まで乗る...by 花ちゃんさん

  • 花ちゃんさんの羅漢寺旧参道の投稿写真1

    羅漢寺旧参道

    旧街道

    4.3 6件

    リフト乗り場から分岐しており、山門近くで合流しています。実際に歩いてみなくても、リフトから...by 花ちゃんさん

本耶馬渓町跡田のおすすめご当地グルメスポット

  • DoubleO7さんの万千百園の投稿写真1

    万千百園

    その他中華料理

    4.0 2件

    熊本に行く途中何気なく羅漢寺に行き、寺に参拝する前にトイレを借りる傍らたった一件の土産物店...by さよちゃんさん

  • 明月荘

    日本料理・懐石

    5.0 2件

    耶馬溪を訪れた際にランチに立ち寄りました。カツどんをいただきましたがとても美味しかったです...by たづさん

  • poporonさんの次郎長の投稿写真1

    次郎長

    その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    焼肉次郎長さんとお肉屋さん兼唐揚げ販売もしています。こちらの砂ずり唐揚げと唐揚げ、とても美...by poporonさん

  • 門前茶屋のどか

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

本耶馬渓町跡田周辺で開催される注目のイベント

  • 臨時奉幣祭(勅祭)の写真1

    臨時奉幣祭(勅祭)

    2025年10月6日

    0.0 0件

    宇佐神宮で10年に一度の斎行となる「臨時奉幣祭(勅祭)」が、2025年に開催されます。天皇の祭文...

  • 仲秋祭(放生会)の写真1

    仲秋祭(放生会)

    2025年10月11日〜13日

    0.0 0件

    明治以前まで「放生会」と呼ばれた、八幡宮を代表する祭典が執り行われます。1日目には、一之御...

  • 櫛来社秋の大祭(ケベス祭)の写真1

    櫛来社秋の大祭(ケベス祭)

    2025年10月14日

    0.0 0件

    国の選択無形民俗文化財に指定されている伝統行事「櫛来社秋の大祭(ケベス祭)」が、櫛来地区の...

  • 白鬚田原神社 どぶろく祭りの写真1

    白鬚田原神社 どぶろく祭り

    2025年10月17日〜18日

    0.0 0件

    1300年以上続く大分県の奇祭の一つ「白鬚田原神社のどぶろく祭り」が開催されます。その名のとお...

本耶馬渓町跡田のおすすめホテル

本耶馬渓町跡田周辺の温泉地

  • 宇佐温泉

    宇佐市は大分県一の90点の国・県指定の重要文化財を有します。「神と仏」が...

(C) Recruit Co., Ltd.