宿番号:310847
朝夕個室食と貸切風呂の宿 花巻台温泉 松田屋旅館のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
「第3回 花巻温泉郷の雛まつり」。 花巻温泉の宿泊施設が、自慢のひな飾りでお客様をお迎えします。 松田屋は自慢の八段飾りを1年ぶりに奥から出し、お客様をお出迎えしています。 ぜひこの機会に遊びにきてく...
関連する宿泊プラン
本日、発売しました「関東・東北じゃらん12月29日発売号」に当施設が掲載されております。 イチオシのプラン情報を始め、当施設での過ごし方を具体的にイメージしていただけるような情報を掲載しております。 ...
松田屋旅館、本館の階段壁沿いに飾り棚を設置し、本や冊子を置きました。 季節により種類を変える予定ですが、今は花巻の作家「宮沢賢治」をテーマにした11冊の本を置いています。 代表作「銀河鉄道の夜」や「セロ...
関連する宿泊プラン
冬シーズンの期間限定。創作和食の夕食コース「花巻蔵御膳」のメイン料理を、岩手県産牛の「陶板ステーキ」か「すきやき鍋」からお好みをお選びいただけます。 料金アップはありません。 すきやき鍋は、たっぷり...
関連する宿泊プラン
はなまき朝ごはんプロジェクト。 花巻の農家と温泉旅館が組み、花巻の素材を使ったオリジナル土産ができました。 新鮮なパプリカをまるごと1個使った「てるけんのまるごとパプリカ」です。 パプリカ農家と活躍...
関連する宿泊プラン
去る11月7日、台温泉の3つの施設を会場に「台温泉で美人になろう」を合言葉に3つの講座を行いました。 平成25年から数えて第6回目となります。行う講座は毎年3種類。食、運動、頭を使うもの。これを変えず、そ...
関連する宿泊プラン
「来て良かったね」 パートナーからこの言葉をもらうのが、なによりもうれしい瞬間です。 このプランは、あなたの大切な方の記念日をお祝いするのに、松田屋旅館がご用意できる最上級のプランです。 さらに今...
「来て良かったね」 パートナーからこの言葉をもらうのが、なによりもうれしい瞬間です。 このプランは、あなたの大切な方の記念日をお祝いするのに、 松田屋がご用意できる最上級のプランです。 さらに...
新たな花巻の冬イベント「はなまき星めぐりの夜」。 一面の銀世界で、願い事を書いたランタンを夜空へ。 松田屋旅館では、スカイランタン参加費と宿泊がパックになった得なプランをご用意しました。 時間帯が...
11月7日開催。台温泉にて第6回美人講座を行います。 美容と健康をテーマに、料理、ヨガ、講話形式の3つの講座を1日で学べるお得な講座です。 皆様のおかげを持ちまして今年で6年目を迎えました。 料理講座...
関連する宿泊プラン
岩手の味覚としてはずせないのが肉料理。 肉だくさんの特別メニューをご用意しました。 前沢牛と白金豚のロース、それと白金豚バラ肉のネギ巻きを 一皿でいただけるお肉盛り合わせです。 ご宿泊者さま限定とな...
本日は、いただきもののニンジンときゅうりを使い、しそ巻きにしました。 大葉の抗酸化作用で保存し、野菜のおいしさを長持ちさせます。しょうがととともに漬け込み、朝食などにお出しします。ぜひ味わいにお越しく...
関連する宿泊プラン
松田屋旅館の秋のグルメ。今回ご紹介するのは肉だくさんの特別メニュー。前沢牛と白金豚のロース、それと白金豚バラ肉のネギ巻きを一皿でいただけるお肉盛り合わせです。ご宿泊者さま限定となります。 岩手の味覚...
関連する宿泊プラン
松田屋では9月2日から10月5日まで、お食事無しでお泊りいただいた方向けに、お夜食の無料提供をいたします。 以前、夏のシーズンに好評でしたので、再開する運びとなりました。1泊朝食、または素泊まりでの利...
はなまき朝ごはんプロジェクトの9月テーマ食材は「ミニトマト」。 松田屋旅館では、ミニトマトをはじめ、ナスなどの旬の野菜を入れた包み焼き料理をお出しします。色々な野菜を一緒に食べられお得です。 包み焼き...
松田屋の板前は、自分で山菜採りをします。実際に採ったものが、この「赤みずのおひたし」です。松田屋の夕食膳の一品です。赤い茎の部分で彩りを加えています。 茎の色が赤いのものが赤みず、赤みがないのが青み...
関連する宿泊プラン
地元農家産の野菜を旅館の朝ごはんに出す「はなまき朝ごはんプロジェクト」。8月のテーマ食材は「ナス」です。 松田屋旅館のナス料理は「ナスの揚げ漬け」。ナス1本をまるごと使いました。 ナスを一度揚げてか...
関連する宿泊プラン
いただきものの新じゃがを使って肉じゃがを作りました。朝食にお出ししております。いつものように、なくなり次第、終了です。 無農薬の新じゃがなためか、皮がきれいでは無かったので、皮をむいて使っております...
関連する宿泊プラン
先日のamazonセールにてお得だったので購入。「Tenswallのアロマディフューザー」。 かわいらしい木目調の栗のようなデザイン。最大400mlの容量で連続10時間の運転が可能。加湿機能に加え、お好みのアルマオイル...
関連する宿泊プラン
7月16日から17日に開催した「amazonプライムデー」。せっかくなので、花巻の作家「宮沢賢治」の作品を集めました。 特に押したいのは「銀河鉄道の夜」の絵本。同じ「銀河鉄道の夜」を扱ったものだけで5冊違う絵...
関連する宿泊プラン
別館ロビーの模様替えをしております。ロビー奥にあった仙台箪笥を前に持ってきて目立つ位置に置きなおしました。 この仙台箪笥は、松田屋旅館の経営者である松田家の実家にあったものです。松田家は元は花巻の農...
関連する宿泊プラン
知り合いの農家さんから、らっきょうをいただきました。初夏に旬をむかえるらっきょう。土を洗い流して、せっせと皮むきをしました。けっこうな量の皮がでました。 らっきょうは、むくみと便秘に効果があるとされ...
今週末の連休、松田屋旅館では空室が少しあります。空いているのは別館の和室8畳トイレ付き(リーズナブルに泊まれるお部屋)、そして同じく別館の和洋室トイレ付き(寛ぎの和室とベッドで快適なお部屋)です。 ...
関連する宿泊プラン
自家製の梅酒を、温泉熱で醸造した甘酒で割ったドリンクメニューを試作しました。梅酒1に対して甘酒2で割っただけの簡単メニューです。 梅に含まれる疲労回復などの効果に加え、栄養価の高い甘酒で夏バテ予防の...
関連する宿泊プラン
本日は1年ぶりの梅酒づくり。たっぷりの梅の実と氷砂糖、ホワイトリカーを加えて漬け込みました。半年くらい漬け込めば、十分に飲めるようになります。ご夕食時に甘く酸味のある梅酒を堪能いただけます。 梅には...
関連する宿泊プラン
基本プランにおひとり様2000円増しで、7000円相当の特典がつく、お得なカップル向けプランを販売中です。 7月の七夕シーズンに、美しい星空を見ながら、温泉街を散策デートでお過ごしください。 その特典内容...
関連する宿泊プラン
松田屋旅館は、じゃらんnetさんの企画「じゃらんバザール」に参加しています。 7月クーポン企画と8月クーポン企画の2回参加しています。それぞれのクーポン獲得期間と宿泊対象期間は以下の通りです。 7月 獲...
関連する宿泊プラン
松田屋が参加している「はなまき朝ごはんプロジェクト」。7月のテーマ食材は「ピーマン」です。 花巻市の農家さんが栽培している肉厚のピーマンが素材です。今夜は、このピーマンを使った朝ごはんメニューを...
関連する宿泊プラン
台温泉では、日中は晴れの日が続き温かく、夜と早朝は肌寒い日が続いています。日中も夜も暑くなると、本格的な夏の訪れを感じるようになります。それとともに姿を現すのがホタルです。 20年くらい前の台温泉は、...
関連する宿泊プラン
今朝の朝ごはん、いつもは白米ですが今日は趣向を変えて、ご飯ものを「梅ひじき御飯」にしました。お米は花巻産のひとめぼれ。甘みのある御飯で、お客様から人気です。これにいただきもののひじきを混ぜて、ひと手間...
関連する宿泊プラン
20