宿番号:320761
温もりとおもてなしの宿 伊香保温泉 美松館のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
『河鹿橋の紅葉ライトアップ』と並んでご覧いただきたいのが、伊香保ロープウェイの山頂駅「見晴駅」を降りたところにある『上ノ山公園の紅葉ライトアップ』です。 夜間運行されるロープウェイに乗って、是非とも...
猛暑の中、懸命に生き抜いた草木達の晴れ舞台を是非、お見逃しなく!! 今年もやってきます。秋の風物詩『河鹿橋(かじかばし)のライトアップ』 今年度(2014年)は10月28日〜11月16日(予定)で実施予定です。...
〜石段街を御輿が練り歩く〜 伊香保温泉では、毎年9月18〜20日に『伊香保まつり』が開催されます。 当地ゆかりの文豪「徳冨蘆花」(代表作;不如帰等、昭和2年9月18日没)の業績を称えた「蘆花祭」(...
9月の3連休、ご予定はもうお決まりですか? まだ間に合います! だいぶご予約が多くなってきておりますが、9月の3連休もご予約は今がチャンスです!! 【9月】 6(土)=×、7(日)=△、8(...
伊香保温泉の夏の風物詩となりつつある『石段街で大道芸!』 今年も8月10日(日)〜21日(木)までの12日間実施致します。 参加アーティストは、東京都認定のヘブンアーティスト「ひぃろ」、「ハードパ...
先日から始まりました選べる色浴衣。 おかげさまで好評を頂いております。 こちらの色浴衣は… お部屋食でゆったり・・ほっこり♪カップルプラン♪ 女のコに帰ろう!Cute Girl Plan! ...
毎日17時に温泉街に流れる童謡「しゃぼん玉」のメロディーに合わせて、石段街に「しゃぼん玉」を飛ばす『女将の夢色虹色しゃぼん玉大作戦』が、今年も始まりました。 夕方の石段街を少しでもお楽しみいただければ...
「世界遺産登録」おめでとうございます! 「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録が、6月21日(土)に正式決定致しました! 関係者みなさまの長年のご労苦の賜物と、心よりお慶び申し上げます。 「伊...
6月18日(水)、天気を気にしながらも、旅館のご主人や女将さん、伊香保温泉観光ガイドの方々と一緒に「記念撮影」を行いました。 ユニホーム姿の女将さんが、これだけ揃ったのは、初めてかもしれませんね。 ...
(*^_^)_o/━━━━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~ 当館からお車で約17分の釣り堀!「あづま養魚場」さん のご紹介です。 「ちょこっとアクティブに夏をエンジョイしたい!」と、思われてるお客様にお勧めです。 「あ...
伊香保温泉までの街道沿いの「ヤマツツジ」も花開き、新緑に真っ赤に映えようになりました。 辺り一帯を真っ赤に染める「長峰公園のヤマツツジ」も、見頃です。 清々しい空、遠く望むに山々の「青」と新緑の「...
「長峰公園のヤマツツジ」も少しずつ花開いてきました。 しっかりと咲いている場所もあれば、これからの場所と“ムラ”はありますが、日に日に真っ赤なじゅうたんに変わってきています。 隣にやってきた女性グ...
伊香保は新緑のまぶしい時期となりました。 ゴールデンウィークも終わり、ゆったりととしたご旅行をお楽しみ頂けます。 河鹿橋の新緑のヤマツツジの新着情報をお知らせいたします。 新緑まぶしい伊香保へ。...
伊香保温泉から榛名湖に向かう途中にある「長峰公園」は、伊香保温泉全体を見下ろ せる場所で、「ヤマツツジ」の群生地となっております。 伊香保温泉までの街道沿いの「ヤマツツジ」も少しずつ咲き始めておりま...
伊香保は新緑のまぶしい時期となりました。 ゴールデンウィークも終わり、ゆったりととしたご旅行をお楽しみ頂けます。 ○河鹿橋の「新緑」 山々の「新緑」が優しく迎えてくれる時期となりました。この時期の「...
4月30日、「峠の公園」で「路面電車保存展示 竣工式」が行われました。 「伊香保公民館」のある信号機の三差路、地元では「峠の三差路」と呼ばれている場所に、きれいな公園が整備され、1910〜56年に「...
昔から糸で繋がってきた伊香保温泉と世界文化遺産に登録勧告されました「富岡製糸場」のある富岡市。 富岡製糸場で糸ができ、伊香保温泉ではその糸からつくられた着物や帯を使っておりました。 伊香保温泉では...
今年も4月27日(日)より、旅館の女将の会「お香女(おかめ)会」による石段街での「お茶入れサービス」が始まります。 「お香女会」では、毎年11月初旬までの毎週日曜日、石段街の中程にあるポケットパーク...
伊香保温泉街から「水沢うどん街」に向かう途中にある「渋川市総合公園」の「桜」が、見頃を迎えております。 ライトアップもされておりますので、夜桜も是非ご覧下さい。 ※写真は、4月14日に旅館協同組合ス...
「こだまの間」の2部屋をリニューアルいたしました。 壁紙をややシックな設えにし、全体的に落ち着いたお部屋にいたしました。 広縁にはデッキスペースを設けソファを配置し、ゆっくりとお寛ぎ頂けますように...
ここ最近の春の訪れとともに、伊香保から少し足を延ばした榛名方面もだいぶ雪が解け、 ドライブに気持ちいい季節がやってきました。 写真は伊香保温泉から榛名方面に向かった道中にあります「高根展望台」です...
当館では「電気自動車用充電スタンド」の設置しております。 ぜひお立ち寄り下さい。 伊香保温泉では先進環境温泉地を目指す取り組みの一環として、電気自動車ご利用のお客様が、安心してお越しいただけるよう取...
伊香保温泉の春の風物詩である「石段ひなまつり」。 今年も3月1日(土)、2日(日)の2日間に開催されます。 このイベントのPRを兼ね、石段街3ヶ所に写真撮影用の「顔出し雛」を設置させて いただきました...
温泉街の中にある『伊香保ロープウェイ』。 この冬、4日間だけですが、特別に『夜間運行』を実施致します。 お薦めは、なんと言っても山頂「見晴(みはらし)駅)」の先にある『ときめきデッキ』からの「夜景」...
伊香保温泉では、桃の節句を祝い、毎年「石段ひなまつり」を開催しております。 見どころは何と言っても美しい衣装を身につけた子供雛の愛らしい姿です。 今年度も平成26年3月1日(土)…地元園児が登壇、2...
石段街365段の上り口に、高さ4mの「イルミネーションツリー」が設置されました。 石段街を散策される皆様に少しでもお楽しみいただこうと、伊香保温泉旅館協同組合青年部が設置したものです。 石段街に輝...
初詣も◎! 伊香保の周辺にはパワースポットが沢山ございます。 境内に足を踏み入れた瞬間、空気がピンと張りつめた神秘的な世界をお楽しみ下さい。 冬場は冷え込みますので、十分に暖かな恰好でお出掛け下...
伊香保温泉のスケートリンクをご存じですか? 美松館から徒歩・約2分。伊香保ロープウェイの起点、ホトトギス駅から伊香保ロープウェイに乗り、山頂駅を降りたところに、400mの屋外リンクと室内リンクが2面ご...
☆榛名湖イルミネーションフェスタ2013☆ 開催期間:2013年12月6日(金)〜12月25日(水) 冬の一大風物詩が、今年も開催いたします! 冬の榛名湖で光のイルミネーションは湖面に反射して、とても幻想的に美...