宿番号:323429
人が温め湯が癒す 渋温泉 渋ホテルのお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
渋温泉夏祭り歩行者天国のこれまたまた定番催し。 お好きなお名前をうちわに入れてお作りする【オリジナルうちわ】のコーナー。 強面の2人のおじさんが座っているのでチョット近寄りがたいかもしれませんがご...
渋温泉夏祭り歩行者天国のもうひとつの定番場所は 7番湯七繰湯前の【子供広場】。 縁台将棋・輪投げ・積木遊び・ベーゴマ・オセロなど 全て田中さん手作りのレトロな遊びが用意されていますので 勝手気ままに...
渋温泉夏祭り歩行者天国の催しの中でも 定番中の定番、【ヨーヨーすくい】。 はじめはお子様がやりたがり 最後にはお父さんの方が夢中に・・・が常です。(笑) 真剣になりすぎてプールに落ちないようにね!...
渋温泉夏祭り歩行者天国では 毎年、様々な手作りの催しを設営しております。 1日から4日まで、旅館の女将たちが『絵手紙体験コーナー』を設けています。 ご夕食後の夕涼みがてら、ちょっと立ち寄ってみては...
いよいよ明日から・・・ 渋温泉夏祭り歩行者天国&モンハンコラボイベントが始まります!! 屋台村には、ニャン泉岩もお目見えしました。 伝統のホコ天は、毎晩夜7:30〜です。 渋温泉街の夏は、涼しくて...
当館より車で15分。 高社山麓の畑で、ブルーベリー狩りが始まりました。 <8月中旬まで> 20分食べ放題!(200gお土産付き) 入園料金 小学生以上1,200円 当館まで、予めお問い合わせ・お申...
(AMEMIYAさん調) ♪ホタルバス運行ぅ〜、は〜じ〜めま〜した〜♪ 国指定の天然記念物でもある「志賀高原石の湯のゲンジボタル」生息地まで 無料送迎バスの運行が、いよいよ今晩7月13日(水)から始...
現在、当館前の小川で、ホタル観賞をお楽しみいただいており あと数日は、がんばって輝きを魅せてくれると期待しております。 ホタル観賞につきましては、7月頭から2週間程、一旦お休みした後 第二弾といたし...
私自身、毎回楽しみにしていたテレビシリーズに 自分とこの近くのスポットが取り上げられるなんて!! 明後日26日(日)夜9:00〜9:49 NHKスペシャル ホットスポット最後の楽園 第6回「日本」 〜...
【ポイントバック還元中!!お得な旅】 【テレビ東京「厳選いい宿」スペシャル特典】 【特典】 夕食時ワンドリンクサービス(地ビールまたはソフトドリンク) 【北信濃の季節を感じるご夕食】 地元...
【ポイントバック還元中!!お得な旅】 【2011年7月〜9月限定プラン・テレビ東京「厳選いい宿」スペシャル特典】 【特典】夕食時ワンドリンクサービス(地ビールまたは、ソフトドリンク) 【北信濃の季節を...
6月18日(土)朝9:30〜10:25 ABN長野朝日放送 【ザ・駅前テレビ】内の 「温泉ライダー」のコーナーで、渋温泉が紹介されます。 旅館の女将たちと三四郎さんとの掛け合いも見もの??? お...
今日、【6月16日は麦とろの日】。 渋温泉旅館組合では、数年前から 山梨県のメーカー「はくばく」さんのご協力をいただき 麦とろごはんをご提供する【麦とろの日キャンペーン】を行っています。 温泉で体...
BS放送は、今までは大リーグ中継(今はMLBっていうんでしょうか?) くらいしか観なかった私ですが、このたび、BS−TBSの番組で 取材をしてもらい、来週の14日(火)に放映してもらえるってんで 今晩...
渋温泉児童公園の小川で、早くもホタルが光り始めました。 花の開花などが比較的遅めの今年にあって 例年より一週間ほど早いです。 おそらく6月下旬までは、お楽しみいただけるはず・・・。 夜8時頃から...
毎年6月中旬から7月上旬まで 当館前の公園の小川で、ホタル鑑賞を楽しむことができます。 渋温泉観光協会役員のTさんが、ホタル育成の為に 数年前から毎年、地道にコツコツと様々な研究とご努力を してくだ...
当館から車で10分の、中野市の一本木公園は バラ公園の愛称で地元民はもちろん、沢山のお客様からも 親しまれています。 今年も6月1日(水)から19日(日)まで 「なかのバラまつり」が開催されます。 ...
6月の土曜・日曜 13:30出発 おとなりの中野市は、作曲家 中山晋平先生や作詞家 高野辰之先生を輩出した 童謡唱歌のふるさと。(実はあの、久石譲さんも中野市のご出身です。) バスの中で一緒に歌...
毎週日曜日 10:45発 旅館の女将さんたちがガイドとなり 女将さんがご紹介したい隠れたスポットへお連れする 周遊バス「湯の郷まるごてら号」運行中です。 春は5月6月の毎週日曜日運行中!! 秋は...
テレビ放映のお知らせです。 BS-TBSの 「関口宏の昭和青春グラフィティ」(毎週火曜22時〜) というテレビ番組で、当館のロビーの教室が紹介されることになり 一昨日、番組スタッフの方が取材にお見えになりまし...
宿泊客のみ入浴可能な9つの外湯がある北信州・渋温泉。 湯けむりがたちこめる石畳の温泉街に点在するすべての外湯をまわれば苦(九)労を流し、厄除け、 安産育児、不老長寿のご利益があるといわれております。 ...
☆おすすめドライブコース☆ をご紹介します。 国道 標高日本一!(渋峠付近) R292 志賀草津高原ルート 4月20日(水)午前10時〜オープンします。 雪の壁の間を抜けながら、爽快なドライブをお楽し...
当館周辺 ☆おすすめスポット☆ をご紹介します。 【飯山 菜の花公園】(渋温泉から車で40分) 千曲川を見渡す丘の上の公園に、黄色い菜の花が一面に咲き誇ります。 例年、4月下旬から5月上旬が見頃で...
【2名様合計27,700円】人と湯の温もりを楽しむレトロな温泉街で≪家族を元気にする(未就学児1名無料)1泊夕朝食付プラン≫です。 〜クーポン内容〜 【特典】 ・大人2名につき未就学児1名無料 ※小学生及び...
【テレビ東京 渋ホテル放送記念スペシャル特典】 【特典@】 巡浴祈願手拭いをお一人様につき1枚プレゼント(通常300円) 【特典A】 夕食時フリードリンクサービス(通常3,150円) 【特典B】 宿...
毎年恒例となった 長野電鉄沿線イベントのお雛様祭り。 本日3月3日から、今年もスタートしました。 当館では、人形作家 高橋まゆみさん作のこのお人形を フロントカウンターに飾っております。 (銀杏製...
半世紀に渡り、長野電鉄さんの看板車両として活躍してきた 2000系D編成車両が、2月25日(金)をもって引退し 2月26日からは通称「スノーモンキー号」として 成田エキスプレスとして活躍していた車両が世...
湯田中・渋温泉郷を歩くイベント 第2回湯けぶりの里ウォーク 10月2日(土)3日(日)開催! ノスタルジックな温泉街の魅力、北信濃の山並み、色づき始めたりんご畑 などの景色を楽しみながらのウォーキ...
『未知を歩こう。信州』 信州デスティネーションキャンペーン いよいよ開幕ですっ!! 10月1日〜12月31日までの3ヶ月間。 信州のあちらこちらで、イベントやおもてなしの行事が行われます。 我...
他のホテルを探す場合はこちら