宿番号:385995
箱根湯本温泉 ホテル南風荘のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
お正月の風物詩といえば、東京箱根間大学駅伝でございます。 毎年1月2日の往路、3日の復路と2日間にわたり繰り広げられる熱い戦い。 217.1キロを、学生たちの熱い想いが詰まったタスキが繋ぎます。 第99回とな...
お正月の間、御朝食はおせち料理をご用意しております。 お部屋食プランだけでなく、レストランでのバイキングにもおせちコーナーをご用意しました。 おせち料理には、それぞれ願いが込められております。 「海...
謹んで 新年のご挨拶を申し上げます。 旧年中の多大なるご愛顧に厚くお礼申し上げます。 皆様のご愛顧、ご支援の賜物と心より感謝いたします。 本年も、お客様に喜ばれるサービスを心がけ、 皆様の大切なひと...
今年も1年間ありが湯(とう)ございました! 今年最後のブログは温泉旅館らしく、あったか露天風呂のお写真でございます。今日は湯〜ったり、2022年を振り返ってみてはいかがでしょう・・・ ホテル南風荘へご宿...
早いもので今年も残すところあと2日・・・ 思い返せばあっという間の2022年でございました(*^_^*) 年が明け、お正月といえば欠かせないのは「初詣」 箱根で初詣といえば、やっぱり“箱根神社”がおすすめでござい...
先日のブログで、お正月飾りのお写真をお見せしましたが、本日は玄関回りお飾りの紹介です(^^)/ 門松は、お正月にやってくる年神様が迷わないように目印として立てたことが始まりだそうです。 当館の玄関にもしっ...
クリスマスも終わりまして、気がついたら今年も残りあとわずか、本日28日は末広がりの「八」ですね。五穀豊穣の神である年神様を無事にお迎えできるように、館内でもお正月の準備が始まっております。 年神様は、...
2023年1月2日(月)と3日(火)は「第99回東京箱根間往復大学駅伝競走」が行われます。毎年2日間に渡り、熱い戦いで感動を与えてくれる駅伝は箱根のお正月の風物詩ともなっております。今年も楽しみですね(*^_^*) ...
喫茶コーナーに新メニューが加わりました! ミートソーススパゲッティとカルボナーラでございます! 各1100円税込み、温かいスープ付きです。 素泊まりプランや1泊朝食付きプランでご利用の方はもちろん、 チ...
2022年もあっという間に残り1週間となりました!今日はクリスマスイブです。 今年のクリスマスイブ&クリスマスは土日にあたり、6年ぶりの休日クリスマスだそうですよヽ(^o^)丿 当館にもたくさんのご家族やカッ...
本日も小田原のグルメをご紹介しちゃいます。・・・小田原駅からすぐ近く、徒歩2分程のところにございます天ぷら割烹「えん」さんにお邪魔しました。 今日のランチをどこにしようか考えていたところ、まだオープ...
本日冬至につき、露天風呂付き客室のお部屋には 鬼柚子をご用意させていただいております。 冬至にゆず湯に入ると、一年中風邪をひかないと言われております。 また柚子湯には血行を促進して冷え性を緩和したり...
当館の客室にご用意させていただいている湯籠(ゆかご)でございますが、大浴場へいかれる際や、館内でのお買い物の時でも使い勝手がよく大変重宝されております。 お客様からも「帰ってからも使いたい。販売はして...
もういくつ寝ると・・・クリスマスがやってきます。先日のブログでは当館大浴場「にの湯」前でのクリスマスフォトブースを紹介させて頂きましたが、本日はフロントロビーのツリーをパシャリ。 南風荘で過ごすクリス...
本日12月19日(月)から12月25日(日)まで、レストラン「みなみかぜ」にてクリスマス限定のドリンクメニューを販売いたしますヽ(^o^)丿 ワインを使った冷たいカクテルが2種類、そしてほっと温まるホットカクテルも3種...
いよいよ来週はクリスマスですね♪ 箱根のクリスマスツリーといえば・・・今年も仙石原にございます星の王子さまミュージアムさんでは、冬季イベント「ロマンティック・スターリー・ウィンター」が開催中でございま...
今年も12月17日と18日で、関東地方で一番早いと言われる「だるま市」が小田原市飯泉観音(飯泉山勝福寺)さんで開かれております。 縁起物の販売のほか、屋台もたくさん出店しており、商売繁盛・家内安全を願う人々...
皆様、当館でも本格エステやマッサージが受けられるのはご存知でしたか? 当館エステコーナー「ビジュエル」では、天然アロマオイルを使用したエステメニューから、初めての方や男性にも気軽にご利用いただけるリラ...
今回は箱根湯本から少し山を登り、箱根強羅にある「餃子センター」さんを紹介します。 餃子センターさんの特徴といえば、なんといっても餃子の種類の多さです!王道のノーマル餃子「はこねぎょうざ」は押さえておき...
皆様、昨日の投稿には大変温かいメッセージを頂き、誠にありがとうございましたm(_ _m) 南風荘スタッフ一同喜びを噛みしめつつ・・・本日も皆様をお迎えして参ります♪ さて、本日は箱根町のご近所さん、松田町で...
温泉宿・ホテル総選挙へのご参加ありがとうございました! 昨年に引き続きましてたくさんの賞状を頂くことができました(*´▽`*) ホテル南風荘は、箱根温泉エリアの中で「山の幸部門」と「山の幸部門」で第1位...
観光地へいくと、必ず名前の入ったものをお土産に買ってしまうのは、きっと私だけではないはず… 箱根に遊びに来たからには、「はこね」と入ったものがほしい!!! そんな方におすすめなのが、こちらの箱根ラスク...
気が付けばもう12月も半ばにさしかかり、今年も残りあと少し。 街ではジングルベルなんかも聴こえてきますよね♪ ホテル南風荘にもサンタさんがやって来ました。 地下1階大浴場「にの湯」前の廊下にてクリスマ...
12月に入り、箱根の朝晩は気温1桁台ととっても冷え込んでおります。 朝お布団から出るのが辛い季節がやって参りましたね・・・(笑) 冬といえば、「温泉」がその本領を発揮する季節でございます(^^) ミネラル成分...
今週の11日(日)、小田原市観光交流センターにて「冬の安全・安心のりものフェア」が開催されます。 白バイやパトカー、自衛隊車両と普段なかなかじっくり見ることのできない車と記念写真を撮ることができるので、...
先日京都にて開催されました全国梅酒品評会2022にて、 石井醸造が手掛けた「曽我梅林の梅酒」が 日本酒梅酒部門で最高賞の金賞に初めて選ばれました。 品評会には毎回出品を行い、銀賞3回、銅賞1回を獲得、 ...
箱根を代表する銘菓のひとつといえば、箱根湯本の老舗和菓子店「ちもと」さんの【湯もち】です。 ふわっとしたお餅のなかに羊羹を練りこみ、柚子風味がほんのり香る上品な一品の和菓子は、箱根に来るたびに買って...
関東屈指のパワースポットといえば、箱根神社ですね! 箱根神社本殿のすぐ隣には、九頭竜神社新宮の龍神水舎がございます。この龍から流れるお水は境内の湧き水で、「龍神水」と呼ばれています。 この龍神水を口に...
連日、紹介させていただいております売店の新商品でございますが、人気の「富士山 盃」にも新デザインが入荷しました。冬らしく雪をイメージしたデザインが素敵ですよね。 各デザイン776円税込でございます。人...
お土産の定番と言えばキーホルダーですが、当館売店には箱根らしさを感じさせるこんなキーホルダーもあるんです(^^♪ その名も、「寄木マカロンキーホルダー」 コロンと可愛らしい形ですが、木の温かみを感じる寄...