宿番号:385995
箱根湯本温泉 ホテル南風荘のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
富士山の山梨県側では、本日7月1日に山開きを迎えました。 昨シーズンに引き続き1日4,000人の入山規制、 通行料は今年から1人4,000円となります。 富士山五合目までは、当館からお車で約1時間半程。 頂上ま...
今年6月30日は、1年のちょうど半分にあたる「ハーフタイムデー」 前半を振り返り、後半の目標を再設定する日です。 日々の忙しさに流されがちな私たちにとって、この日は新たな目標に向けてギアチェンジする良いチ...
今回ご紹介するのは、7月31日から開催される、芦ノ湖夏まつりウィークについてです! このウィークの幕開けを飾るのは、「湖水祭花火大会」というお祭りで、これは芦ノ湖の守り神である、九頭龍名神を崇めるもの...
まだまだ夏バテには早いですが 暑くて食欲が出ないときにオススメの食べ方をご紹介です! こちら創業明治二十七年の塩辛で有名な しいの食品 さんの 「梅くらげ」です。 この商品と納豆を合わせての納豆ご...
箱根グルメで外せないのが、ここ! 名物の「ぱんグラタン」は、食パン1斤をくり抜いて作った“食パン丸ごと器”にたっぷりクリーム×シーフード×チーズの黄金でボリューム満点の逸品!! 高さ13cmもある食パン...
本日は箱根湯本駅にございます「カフェTimuny」さんをご紹介させていただきます。 店内は1席ごとの感覚が広く、のんびりと落ち着いた雰囲気… コーヒーとベイクドチーズケーキの相性は抜群でとても美味しいです(*^...
今回ご紹介するのは、小田原の夏の風物詩ともいえる、「小田原ちょうちん夏まつり」です。 小田原の歴史と、夏の風情がぎゅっと詰まったこのお祭りには、毎年たくさんの方々が訪れています! このお祭りは、小田...
箱根町立森のふれあい館にて「生きた昆虫展」が開催されます。 国内外のクワガタやカブトムシを中心に蝶の幼虫やさなぎ、バッタ類やトンボ、ヤゴなど水生昆虫まで約40種もの昆虫が展示されます!世界最大のヘラクレ...
現在、箱根ガラスの森美術館にて「19世紀ヴェネチアン・グラス展」を開催中! 繊細で華やかだけどどこか儚さを感じる作品が集結しています! 19世紀のヴェネチアン・グラスは、イタリアのムラーノ島で生まれた伝...
最近は暑い日が続きますねー この時期に旬な大葉を使っている商品のご紹介です。 鈴廣かまぼこさんの「しそかをり巻」です! こちら(しそ)は ・魚のアラなどを肥料にして育てている。 ・契約農家以外のしそ...
今回は暑い夏にぴったりの当館のプールについて紹介いたします♪ 当館は【夏季限定】で屋外プールの営業を行っております。 プールサイドには小さなお子様用のビニールプールのご準備もございます。 緑の山々に...
今年は6/21に夏至を迎えます。一年で最も昼が長い日ですね。現在梅雨の時期ではありますが晴れの日も多く、早くも猛暑日を記録するなど厳しい時期ではございます。なかなか外出するのも億劫になるところですが、こん...
本日は芦ノ湖の海賊船をご紹介させていただきます。 湖に海賊船を浮かべる斬新な発想は1964年から始まっておりまして、発端は1950年8月1日に箱根観光船として運航開始しておりましたが、アメリカ合衆国のディズニー...
大切な記念日に、特別なケーキをご用意いたします 当館では専属パティシエが心を込めてお作りする特製ケーキを、記念日などのご希望にあわせてご用意しております。 4号サイズ(約2名様〜名様分) 3,630円(...
ホテル南風荘に「ReFaルーム」が誕生しました! 自然を感じ、おくつろぎながら ReFaグッズで美容にはげまれてはいかがでしょうか。 ドライヤー・シャワーヘッドをはじめ、2種のヘアアイロンや 美顔ローラーま...
今年も、箱根登山 あじさい電車が始まりましたね。 今日ご紹介する、ルルルンフェイスパックのアジサイは このあじさい電車に乗っている時に見られる紫陽花を 伐採して商品用にエキスに加工しているんです。 ...
クリスタルガラスのあじさい「オルテンシア」(イタリア語で「あじさい」)が、5月24日(土)〜8月13日(水)にガラスの森美術館さんに展示される予定でございます! 直径1.4cmのクリスタルガラスと自然のあじさい...
明日6月15日は父の日です。 「母の日」にならって、父親に感謝するために白いバラを贈ったのが始まりだそうです。 国によって日にちが様々ですが、日本だけではなく世界各国で父の日があるようです。 ホテル南風...
当館ではお部屋食プランやレストラン食プランなどの販売のほかに…大人数の方向けの宴会場でのお食事も可能でございます! 当館では畳に椅子テーブル形式でのご案内で、足が痛くなることもなくゆっくり食事を楽し...
今月より喫茶コーナーに新作スイーツが入りました! チーズが濃厚でふわふわな「フロマージュ」 冷たく冷やしておりますので、散策後のスイーツにぜひ❤ 昔ながらで一口食べたら懐かしく思える「南風...
箱根で有名なお豆腐屋さん 銀豆腐さんをご存知ですか? 強羅に昔からあるお豆腐屋さんで地元の方や観光の方にも人気で 出来立てを尺ですくい上げて すぐに食べる温かいお豆腐が美味しいんです!! そんなお店の...
今回ご紹介する「鈴廣のかまぼこ博物館」は、かまぼこの歴史や不思議を楽しみながら学べる博物館で、館内では職人の方々が、目の前でかまぼこを作る様子を見学することもできるそうです。 また自分たちでも、かまぼ...
当館の本館喫茶コーナーにて、新商品としてイタリア産の樽生スパークリングワインを販売開始致しました。アルザイアという名前で、辛口で王林やマルメロの果実香が広がります!イタリアで出来立てのスパークリングワ...
旅館の部屋内によくあるこのスペース、この空間のお名前をご存知でしょうか? ここは「広縁」と呼ばれる場所です。 日本家屋の中で室内と縁側の間にある空間の事で、床の間にある和室などに隣接し、外に面して障子...
当館で大人気の「相州牛三昧会席コース」。 ステーキ、たたき、しゃぶしゃぶなど、相州牛の魅力を余すことなく堪能いただけます! お部屋食・個室お食事処・レストランでご提供可能なプランをご用意しておりますの...
6月中旬から7月上旬にかけて咲き誇るあじさいに囲まれて走る、箱根登山鉄道の「あじさい電車」。今年もこの季節がやってきました☆彡 ★ライトアップ期間:6/13(金)〜6/30(月)(上下各1本となります!) ★...
小田原駅直結の「ミナカ小田原」は、地上14階建てのタワー棟と、江戸情緒あふれる「小田原新城下町」からなる複合施設です。 趣のある外観に加えて、ショッピングやグルメ、様々なイベントが楽しめるこちらのスポ...
本日は箱根関所についてご紹介させていただきます。 1619年に徳川幕府により東海道に設置されたもので、江戸を防衛するために重大な役割を担っていた関所でございます。 現在見られますのが、1983年 静岡県の江...
毎年恒例の開成町あじさいまつりの季節がまたやってまいりました。 足柄上郡開成町は箱根からも近く、箱根に観光の際も立ち寄ることができます。 6月3日現在5分咲きほどだそうです。もうちょっとですね! 開成町...
当館にいらっしゃるお客様は 美味しいお料理を求めて、また温泉にゆっくり浸かって癒しをを求めてご来館される方が多くいらっしゃいます。 当館のエステサロンにて、更にリラックスしてお過ごしいただくことが可能...