宿番号:385995
箱根湯本温泉 ホテル南風荘のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
本日の1枚はこちらです。 ご覧の通り、桜が満開を迎えました。 ここ2、3日は寒い日が続き、天候も良くありませんでしたが、今は陽が差し込み、ちょうど良いタイミングで青空をバックに綺麗な写真が撮れました。 ...
今週末の4月5日(土)、6日(日)に箱根小涌園さんにて、桜まつり「ベーカリーフェス」が開催されます。 箱根町内や周辺地域のベーカリー店が多数出店するそうで、こだわりの美味しいパンを楽しめます。 また会場では...
今回は「箱根美術館」についてご紹介いたします。 「箱根美術館」は、箱根で最も歴史のある美術館です。昭和27年に開館されてから、縄文時代の土器や鎌倉・室町時代に製作された六古窯の壺や甕、さらには江戸時代...
当館にご来館の際、箱根湯本駅からのアクセスは、各旅館を巡回する「箱根湯本温泉旅館送迎バス」が便利です! もちろん、南風荘→箱根湯本駅のバスもございます。 上記のバスが、4月1日よりダイヤが変更になりま...
本日は私の南風荘でのオススメのスポットをご紹介したいと思います。 こちらの写真は本館4階の屋上庭園からの写真です。緑溢れる景色に心もすっきりして、 気持ちがリフレッシュされます。 少々分かりづらい場所...
昨日に引き続き、イベントのご紹介です・・・♪ 来月4月5日・6日に小田原城址公園 二の丸広場にて「小田原おでんサミット2025」が開催されるそうです・・・!(*^▽^*) 「かながわの名産100選」にも選ばれている...
本日3/27は...さくらの日!!!ということで 当館でも何度か紹介している桜や梅情報に引き続きまして、今回は見どころスポットをイベント情報と合わせて1つ紹介致します^^ 当館から車で15分、公共交通機関を利用す...
当館には染井吉野や枝垂桜、八重桜などがありご来館された皆様にお楽しみいただいております。 3月も4週に入り一気に気温が上がり、当館でも染井吉野が3分咲き位になりました。これから桜をはじめ、様々な植物が芽...
本日は「画廊喫茶ユトリロ」をご紹介させて頂きます。 店内はリラックスした空間にクラシックな音楽が流れており、鷹揚な雰囲気を醸し出しております。 フランスの画家モーリス・ユトリロの油絵をはじめ、現代アー...
箱根のお土産として人気な「湯もち」、創業75年の「ちもと」さんの箱根銘菓でございます。 やわらかいお餅のなかに細かく刻んだ羊羹が入っていて、また柚子の風味もアクセントとなっており、とても美味しくて私も大...
当館では、箱根の地ビールを多数取り扱っております。 中でもおすすめなのは、「箱根献上ビール」と「箱根九頭龍麦酒」です! 箱根献上ビールは本場チェコのピルゼン地方のホップ100%使用したプレミアムなピル...
本日、「ヤガラ」が入荷しました! 調理場に向かってみると赤く細長い新鮮魚が!! ヤガラのユニークな口は先だけパクパクするようになっており、小魚を吸い込んで捕食するようです。 正式名はアカヤガラといっ...
昨日3月20日に暦の上で春分となりました。春分の期間は昼と夜が同じ長さになり、また自然をたたえ生物をいつくしむ日とされているそうです。ソメイヨシノなど桜が全国的に開花する時期でワクワクしますね!箱根は...
本日は3月23日(日)10:00〜15:00に箱根関所 旅物語館にて開催される「箱根関所 春まつり」をご紹介いたします。 関所を越える旅人が賑わいを見せた住時のように、現代の訪問者もこの祭りを通して、粋な文化と...
各お部屋にこちらのご案内を置かせて頂いているのですが、当館にお越しいただいたことがあるお客様は、もしかしたら既にご覧いただいたこともあるのではないでしょうか・・・?(*^_^*) 当館では15〜17時までの限...
本日は、箱根にお出かけを検討中の方必見!インターネットサイトのご紹介でございます(*^^*) 『はこタビ』では、旅行者に合った観光スポットと渋滞混雑を避けた効率的な周り方などをAIが調べて教えてくれるので、...
箱根の仙石原にある、箱根湿生花園さんでミズバショウが見ごろを迎えたそうです。キラキラと輝く湿地の水面に、可愛らしいミズバショウの花が咲く姿はかわいらしく見応えがございます。3月中旬から4月中旬まで鑑賞で...
◆無病息災!・・・ 湯がかかれば1年間健康でいられると言われている儀式「仙石原」 、今年も3/27(木)に行われます^^ 仙石原の諏訪神社で行われるこの儀式は、江戸時代から続いており、神奈川県無形民俗文化財...
3月も中旬を迎え、気温もだんだんと暖かくなってきており、過ごしやすい春の季節が近づいているのを感じます。 当館玄関前の桜の木にも春の訪れを予見させる如く、蕾が膨らんで参りました。 3月後半に差し掛かるに...
こちらの「HAKONEIKU」は箱根の楽しみ方、魅力的なお宿や感想スポットなどを伝える、「上質な大人の旅空間」をキャッチフレーズとしたフリーマガジンです。 年2回(冬・春)発行されており、今回の春夏号で、なんと...
当館ではSDGsの取り組みの一環としてアメニティバイキングをご用意しております。 歯ブラシやヘアブラシ、コットン、綿棒などがありますが、 本日からラインナップが増えました! 韓国の有名ブランドの商品 ...
今回は当館人気の夕食相州牛会席コースをご紹介いたします。 相州牛とは、南足柄の雄大な峰にある「長崎牧場」で丹精込めて肥育された、農林水産大臣賞受賞の南足柄産ブランド牛!相州牛会席コースはキメの細かい肉...
関連する宿泊プラン
新宿・箱根湯本間で運行している「小田急ロマンスカー」 その中でも、写真にある「ロマンスカーGSE(70000形)」にのみ、展望席があるのをご存じでしょうか? この綺麗なオレンジが映える車両、GSEというのは「Gra...
本日は1月23日(木)にオープンされた「芸者カフェバー はな」さんをご紹介させていただきます。 夜限定の本格的カフェバーでございまして、気軽に着物姿の素敵な芸者さんたちにおもてなしを受けながら、お酒や地元...
先日の帰り道・・・すでに日の落ちた時間帯でしたが、湯本商店街通りを歩いていたところ、ショーウィンドウの明かりが目に入り・・ふらっと立ち寄ったこちらは、こだわりの素材をたっぷりと使用した自家製ジェラート...
今日は3(みつ)月8(ばち)日という事で、小田原にある朝翠養蜂さんをご紹介いたします。 朝翠養蜂販売株式会社さんは、小田原にある創業 100 年以上の老舗養蜂所となります。定置養蜂の他、花の咲く時期に合わせ全国...
3月に入り、少しずつ暖かくなってきました(^^♪ 当館の売店で販売中の季節商品のご案内です! 和洋菓子からジャム・梅干しなど幅広く展開しております。 中でもおすすめは、「さくらまんじゅう」です♪ 伊豆...
本日は当館にて防災訓練を行いました。 出火の想定で避難経路の確認を行ったり、実際に消化器を使って消火活動に当たったりと、本格的に行っております。スタッフ一同改めて気を引き締めて、防災に対しての意識高...
本日は「茶房うちだ」さんをご紹介いたします。 濃厚なクリームとふわふわのシフォンケーキを楽しめる喫茶店でございます。 オレンジと抹茶味があり、あたたかいお抹茶との相性が抜群の一品でございます。 その他...
明日から二十四節気3番目の啓蟄(けいちつ)となります。 「啓」は「開く」、「蟄」は「虫などが土の中に隠れ閉じこもる」という意味で、寒い冬に土の中に籠っていた虫が、暖かくなって這い出てくる意味だそうです。...