長崎空港周辺の博物館

エリア
全国
長崎空港
ジャンル

1 - 16件(全16件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ネット予約OK
    グラバー園の写真1
    • グラバー園の写真2
    • グラバー園の写真3
    • 雷ちゃんさんのグラバー園の投稿写真5

    1 グラバー園

    長崎市南山手町/博物館

    • 王道
    ポイント2%
    4.1 口コミ2,238件

    洋館がとても素敵。あちこち改修工事をしてるので見れないところもある。丘の上にあるので裏手の斜めのエレ...by みゆんさん

    1974年の開園から長崎を代表する観光地として、世代を問わず愛されている「グラバー園」。 長崎県長崎市、大浦天主堂の横、長崎港を見下す南山手にあり、広さ30,000平方メートルの園...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • ネット予約OK
    長崎原爆資料館の写真1
    • 長崎原爆資料館の写真2
    • 長崎原爆資料館の写真3
    • 長崎原爆資料館の写真4

    2 長崎原爆資料館

    長崎市平野町/博物館

    • 王道
    ポイント2%
    4.3 口コミ1,112件

    長崎では修学旅行生と出くわすことが多い。展示方法をもっと工夫したほうが良いと思う。せっかく来てもあれ...by みゆんさん

    被爆の惨状をはじめ、原爆が投下されるに至った経過、および核兵器開発の歴史、平和希求などストーリー性のある展示を行っています。平和学習を行うためのホール、平和学習室を完備。...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

    • 即時予約OK

      ポイント2%

      オンラインカード決済専用

      観覧チケット
      ミュージアム・ギャラリー > 博物館
      被爆の惨状をはじめ、原爆が投下されるに至った経過、および核兵器開発の歴史、平和希求などストーリー性のある展示を行っています。
      一般 200円〜

      空き状況・料金を見る

  • はなやまさんの出島(長崎県長崎市)の投稿写真2
    • ヤマガラさんの出島(長崎県長崎市)の投稿写真1
    • みにさんの出島(長崎県長崎市)の投稿写真2
    • あんちゃんさんの出島(長崎県長崎市)の投稿写真1

    3 出島(長崎県長崎市)

    長崎市出島町/博物館

    • 王道
    3.9 口コミ1,221件

    昔の風景の様に回れるが今は周りが建物なので地図からは分かりにくい。それほど見るところはない。飲食店が...by みゆんさん

    鎖国時代,海外に向けて開かれた唯一の窓口であった出島。復元整備が進行しており、平成18年には新たに5棟が復元された。

  • あさみさんの日本二十六聖人記念館の投稿写真1
    • poporonさんの日本二十六聖人記念館の投稿写真1
    • ツヨシさんの日本二十六聖人記念館の投稿写真1
    • ちょこさんの日本二十六聖人記念館の投稿写真1

    4 日本二十六聖人記念館

    長崎市西坂町/博物館

    • 王道
    4.1 口コミ286件

    午後3時頃館内へステンドグラスが光を通してとても綺麗でした。ぜひお時間がある方は、記念館へ訪れて観て...by りりさん

    聖フランシスコ・ザビエルの渡来から明治時代までのキリスト教の歴史を伝える。

  • たぴおかさんの如己堂・永井隆記念館の投稿写真1
    • manekiさんの如己堂・永井隆記念館の投稿写真1
    • ちゃたろうさんの如己堂・永井隆記念館の投稿写真1
    • T.Kさんの如己堂・永井隆記念館の投稿写真1

    5 如己堂・永井隆記念館

    長崎市上野町/博物館

    • 王道
    4.1 口コミ98件

    11月に島根県を旅行した際に雲南市にある永井隆記念館を訪れようとしたのですが、ちょうど改修中で訪問は叶...by whalesさん

    2畳一間の小さな庵は聖書の一節「己の如く人を愛せよ」という言葉により如己(にょこ)堂と名付けられた。如己堂の隣にはこれらの資料を収めた永井隆記念館があります。

  • ゆうたさんの遠藤周作文学館の投稿写真1
    • みーちゃんさんの遠藤周作文学館の投稿写真1
    • 菖蒲さんの遠藤周作文学館の投稿写真1
    • てつきちさんの遠藤周作文学館の投稿写真4

    6 遠藤周作文学館

    長崎市東出津町/博物館

    • 王道
    4.1 口コミ125件

    長崎最先端と言ってもいいぐらいの端の方にあります。中は小さい体育館位の広さで、遠藤先生の自筆の作品が...by あやたんさん

    遠藤周作の生涯と足跡を伝える記念館。遠藤文学に関わる遺品約3万点と蔵書約8000点を収蔵している。

  • てつきちさんのド・ロ神父記念館の投稿写真1
    • キヨさんのド・ロ神父記念館の投稿写真3
    • キヨさんのド・ロ神父記念館の投稿写真2
    • キヨさんのド・ロ神父記念館の投稿写真1

    7 ド・ロ神父記念館

    長崎市西出津町/博物館

    • 王道
    4.1 口コミ59件

    ド・ロ神父の事は全く知りませんでしたが、そもそも、フランスの宣教師も長崎に来ていたことにも驚かされま...by キヨさん

    明治時代,この地にあって地域の宗教,文化,産業,医療等の向上に貢献した仏人宣教師ド・ロ神父の遺品と民俗資料を展示。

  • yosshyさんの長崎市べっ甲工芸館の投稿写真2
    • yosshyさんの長崎市べっ甲工芸館の投稿写真1
    • テツちゃんさんの長崎市べっ甲工芸館の投稿写真2
    • ゆんゆんママさんの長崎市べっ甲工芸館の投稿写真1

    8 長崎市べっ甲工芸館

    長崎市松が枝町/博物館

    • 王道
    4.0 口コミ63件

    旧税関の建物にべっ甲の作品がたくさん陳列してある。 大きいものもあり見応えがある。軍艦島のツアーの帰...by みゆんさん

    「長崎市べっ甲工芸館」では、歴史と伝統に培われたべっ甲細工の技術と技能を保存するため、社団法人日本べっ甲協会から寄贈を受けた貴重な作品のうち約300点を展示するとともに、ビ...

  • topologyさんのサント・ドミンゴ教会跡資料館の投稿写真1
    • topologyさんのサント・ドミンゴ教会跡資料館の投稿写真2
    • poporonさんのサント・ドミンゴ教会跡資料館の投稿写真5
    • poporonさんのサント・ドミンゴ教会跡資料館の投稿写真4

    9 サント・ドミンゴ教会跡資料館

    長崎市勝山町/博物館

    • 王道
    4.1 口コミ37件

    桜町小学校内にあるのがこのサント・ドミンゴ教会跡資料館になっています。当時の出来事や建物などを知る機...by りょうさん

    勝山町遺跡では、サント・ドミンゴ教会とその後の末次・高木両代官屋敷に至る時代の様々な出土品を展示。とりわけ、禁教令が出される以前の江戸初期の教会遺跡は貴重な文化遺跡の発見...

  • topologyさんのシーボルト記念館の投稿写真1
    • サキさんのシーボルト記念館の投稿写真1
    • てえすけパパさんのシーボルト記念館の投稿写真1
    • スターさんのシーボルト記念館の投稿写真1

    10 シーボルト記念館

    長崎市鳴滝/博物館

    • 王道
    4.0 口コミ41件

    シーボルトは、日本に近代西洋医学を伝え、お弟子さんも多かったようです。日本の近代化やヨーロッパでの日...by スターさん

    シーボルトの生涯と功績を、6つのコーナーに分けて紹介しています。年に数回の企画・特別展を開催しています。

  • いま長崎でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • スヌ夫さんの国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館の投稿写真1
    • モリカさんの国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館の投稿写真1
    • マイBOOさんの国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館の投稿写真1
    • あんちゃんさんの国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館の投稿写真1

    11 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館

    長崎市平野町/博物館

    • 王道
    4.1 口コミ25件

    原爆資料館に行きました。原爆の悲惨さを我々に伝えてくれます。 写真は、浦上天主堂の残骸です。 原爆に...by マイBOOさん

    原爆で亡くなられた方々を追悼し、被爆の実相を世界に伝え、被爆体験を後世に継承していく、平和発信の新しい拠点。

  • poporonさんの古写真資料館・埋蔵資料館の投稿写真1
    • のりゆきさんの古写真資料館・埋蔵資料館の投稿写真2
    • のりゆきさんの古写真資料館・埋蔵資料館の投稿写真1
    • poporonさんの古写真資料館・埋蔵資料館の投稿写真2

    12 古写真資料館・埋蔵資料館

    長崎市東山手町/博物館

    • 王道
    3.7 口コミ22件

    オランダ坂の一角いある洋風住宅の中にあります。孔子廟の真裏でした。一番手前の洋館に受付の方がいるので...by のりゆきさん

    幕末から明治期の長崎の外国人居留地と市街地の特徴をよく表している古写真147枚を90点のパネルに構成して展示している。 また、上野彦馬が撮影した写真を複製した額装パネル24点を...

  • スヌ夫さんの長崎市歴史民俗資料館の投稿写真1
    • あんちゃんさんの長崎市歴史民俗資料館の投稿写真1
    • まんまさんの長崎市歴史民俗資料館の投稿写真1
    • ちゃたろうさんの長崎市歴史民俗資料館の投稿写真1

    13 長崎市歴史民俗資料館

    長崎市上銭座町/博物館

    4.0 口コミ18件

    原爆資料館から電停に行く途中に、期間限定で長崎くんちの展示をやっていたのを見つけたので寄りました。他...by まんまさん

    考古・歴史・民俗資料と中国、ポルトガル関係資料を展示。

  • スヌ夫さんの諫早市美術・歴史館の投稿写真1

    14 諫早市美術・歴史館

    諫早市東小路町/博物館

    4.5 口コミ6件

    おしゃれでモダンなエントランスロビーからは光が綺麗に入ってきていました。昔の民具や農具の展示などがあ...by tomikei6さん

    現存する日本最古の指字式電信機「ヱーセルテレカラフ」(国指定重要文化財)のレプリカを、実際に作動させることが出来ます。

    15 干拓資料館

    諫早市小野島町/博物館

    4.2 口コミ4件

    干拓事業について学び、諫早湾の現在の様子も確認できるところで、資料やパネルがありわかりやすかったです...by tomikei6さん

    「諌早ゆうゆうランド干拓の里」内にある干拓の歴史を知ることができる資料館。

  • 外海歴史民俗資料館の写真1

    16 外海歴史民俗資料館

    長崎市西出津町/博物館

    4.5 口コミ7件

    外海地区は、隠れキリシタンの里として知られていて、小説『沈黙』の舞台となった場所でもあるそうです。縄...by tomikei6さん

    歴史・民俗・考古・産業・宗教・姉妹都市に関する数多くの資料をはじめ,隠れキリシタンの資料が豊富に揃っている。

その他エリアの博物館スポット

1 - 14件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • マンゴーさんの武雄市図書館・歴史資料館の投稿写真1
    • 夢さんの武雄市図書館・歴史資料館の投稿写真2
    • ぽれっぽさんの武雄市図書館・歴史資料館の投稿写真1
    • しんしんさんの武雄市図書館・歴史資料館の投稿写真1

    武雄市図書館・歴史資料館

    武雄市武雄町大字武雄/博物館

    • 王道
    4.2 口コミ360件

    綺麗で、スタバも飲めるしのんびり最高空間です! ここが家の近くなら毎日着たくなるような空間でした。夜...by emiさん

    館内に足を踏み入れると、吹き抜けの空間に明るい光が差し込み、そこには膨大な量の書籍が美しく陳列されている。公立図書館でありながら、雑誌や本の販売、スターバックスが併設され...

  • リュウさんのがまだすドーム(雲仙岳災害記念館)の投稿写真3
    • やまさんのがまだすドーム(雲仙岳災害記念館)の投稿写真1
    • やまちゃんさんのがまだすドーム(雲仙岳災害記念館)の投稿写真1
    • やまさんのがまだすドーム(雲仙岳災害記念館)の投稿写真1

    がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)

    島原市平成町/博物館

    • 王道
    4.2 口コミ315件

    岩手より長崎雲仙に行き、雲仙岳災害記念館を訪ねました。30年以上前の記憶がはっきりとよみがえって来まし...by ひろ君さん

    まだすドームが家族で楽しく遊んで学べる体験ミュージアムにリニューアル!雨の日も嬉しい屋内遊具スペース「こどもジオパーク」では、トランポリンやボルダリングなど地球の力や雲仙...

  • manekiさんの平成新山ネイチャーセンターの投稿写真1
    • イーストウッドさんの平成新山ネイチャーセンターの投稿写真1
    • ayaayaさんの平成新山ネイチャーセンターの投稿写真1
    • manekiさんの平成新山ネイチャーセンターの投稿写真3

    平成新山ネイチャーセンター

    島原市南千本木町/博物館

    • カップル
    4.0 口コミ13件

    宿泊先の案内パンフで知りました。晴天にも恵まれ、平成新山を間近に見ることができました。溶岩ドーム跡は...by ガミガミさん

    センター内では、雲仙火山の歴史から平成新山の誕生、平成新山を観測するシステム、火山と共生する動植物などを紹介しています。屋外では、自然の再生のようすや、火砕流堆積物の様子...

  • スターさんの小浜歴史資料館の投稿写真1
    • スターさんの小浜歴史資料館の投稿写真1
    • スターさんの小浜歴史資料館の投稿写真1
    • 秀さんの小浜歴史資料館の投稿写真2

    小浜歴史資料館

    雲仙市小浜町北本町/博物館

    3.7 口コミ14件

    こちらでは,小浜町の歴史,交通,小浜温泉の特色などを見ることができます。こんな感じです。残念ながら,...by スターさん

    小浜町の歴史、交通、温泉の特色などを解説。また、小浜町の見どころを紹介。築160年の本多湯太夫邸跡を歴史的遺産として保存しながら「本多湯太夫」の歴史や功績を紹介。

  • poporonさんの観光復興記念館の投稿写真5
    • トシローさんの観光復興記念館の投稿写真1
    • スターさんの観光復興記念館の投稿写真1
    • あんちゃんさんの観光復興記念館の投稿写真1

    観光復興記念館

    島原市城内/博物館

    3.4 口コミ10件

    災害の映画が上映されていたり、火砕流や土石流によって被災したものがあったりと、当時の災害が展示されて...by ちーちゃんさん

    島原城内にあり,雲仙普賢岳噴火活動の様子を映像や展示資料で紹介。

  • miminanaさんの天草キリシタン館の投稿写真1
    • nagaeさんの天草キリシタン館の投稿写真2
    • nagaeさんの天草キリシタン館の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの天草キリシタン館の投稿写真1

    天草キリシタン館

    天草市今釜新町/博物館

    • 王道
    4.1 口コミ54件

    天草のキリシタン関連の情報がうまくまとめられた施設です。 展示の仕方が良いと感じました。駐車場の係の...by みかみかさん

    館内は4つのゾーンが設けられ、島原・天草一揆を中心とした、キリシタンの歴史がわかりやすく紹介されています。

  • スヌ夫さんの祐徳博物館の投稿写真1
    • マイBOOさんの祐徳博物館の投稿写真1
    • まんまさんの祐徳博物館の投稿写真1
    • poporonさんの祐徳博物館の投稿写真1

    祐徳博物館

    鹿島市古枝/博物館

    3.6 口コミ6件

    祐徳稲荷神社から川を挟んだところにある博物館です。 祐徳稲荷神社の駐車場としても利用できるので、あり...by マイBOOさん

    日本三大稲荷の一つに数えられる九州屈指の神社祐徳稲荷神社の外苑にある。歴代藩主の遺品や大名駕篭など江戸時代の資料と,この地方の考古出土品,美術品を展示。

  • スヌ夫さんの雲仙お山の情報館の投稿写真1
    • スターさんの雲仙お山の情報館の投稿写真1
    • poporonさんの雲仙お山の情報館の投稿写真2
    • poporonさんの雲仙お山の情報館の投稿写真1

    雲仙お山の情報館

    雲仙市小浜町雲仙/博物館

    • 王道
    3.6 口コミ29件

    雲仙お山の情報館です。雲仙お山の情報館では,島原半島の温泉の科学的な展示があるほか,バードウォッチン...by スターさん

    雲仙の自然と歴史の博物展示施設。「火山と温泉」をテーマに雲仙や島原半島の自然や歴史を幅広く知ることが出来る。雲仙火山の地質構造や温泉地の泉質を壁画面などで分かりやすく解説...

  • 秀さんの雲仙諏訪の池ビジターセンターの投稿写真1
    • JOEさんの雲仙諏訪の池ビジターセンターの投稿写真1
    • 雲仙諏訪の池ビジターセンターの写真1

    雲仙諏訪の池ビジターセンター

    雲仙市小浜町大亀/博物館

    4.2 口コミ14件

    自然と親しむことを目的とした施設で、天体観測や自然植物の観察、野鳥の観察などいろいろと楽しむことが出...by tomikei6さん

    諏訪の池周辺の自然・天体を見て触って学ぶ施設。3階天体観測室には、口径250mmの屈折式大型望遠鏡をそなえつけ、毎週土曜日、夏休みの毎夜、星空観察会(雨天・曇天・雷中止)を19:30...

  • 秀さんの雲仙お山の情報館(別館)の投稿写真1

    雲仙お山の情報館(別館)

    雲仙市小浜町雲仙/博物館

    4.0 口コミ7件

    九州ホテルの向かい辺りにありました。島原半島の模型があり、普賢岳の周りの山々の地形がよく分かりとても...by tomikei9さん

    地元のイベント会場。観光客の休憩場所となる。雲仙の自然の写真展示施設。無料休憩所。

  • やすらぎ交流拠点施設 音浴博物館の写真1

    やすらぎ交流拠点施設 音浴博物館

    西海市大瀬戸町雪浦河通郷/博物館

    4.2 口コミ10件

    昔の分校を修復して出来た音の博物館。館内には蓄音機やレコードなどアンティークの珍しい物がそろう。レコ...by とまりんさん

    昔の分校を修復して出来た音の博物館。館内には蓄音機や約16万枚のレコードなどアンティークの珍しい物がそろっています。レコードは実際にその場で視聴できます。その他コンサートな...

  • kさんの歴史公園彼杵の荘の投稿写真1
    • キヨさんの歴史公園彼杵の荘の投稿写真3
    • キヨさんの歴史公園彼杵の荘の投稿写真2
    • キヨさんの歴史公園彼杵の荘の投稿写真1

    歴史公園彼杵の荘

    東彼杵町(東彼杵郡)彼杵宿郷/博物館

    3.7 口コミ18件

    道の駅に隣接した公園で、ひさご塚古墳が中心にあり歴史民俗資料館、明治の民家、体験工房などが周りにあり...by キヨさん

    古代彼杵の歴史品や伝統芸能を展示した歴史民俗資料館や、前方後円墳のひさご塚古墳、明治の民家、古代生活の体験工房がある。

  • フルスピードさんの川棚町郷土資料館の投稿写真1
    • しろくまさんの川棚町郷土資料館の投稿写真2
    • しろくまさんの川棚町郷土資料館の投稿写真1

    川棚町郷土資料館

    川棚町(東彼杵郡)中組郷/博物館

    3.5 口コミ6件

    震洋の原寸大の複製などもあり、戦争の歴史のような雰囲気もありました。無料で入れますが文化センターに行...by tomikei9さん

  • ほちゃんさんの富岡城(富岡ビジターセンター)の投稿写真1
    • sugiさんの富岡城(富岡ビジターセンター)の投稿写真1
    • ほちゃんさんの富岡城(富岡ビジターセンター)の投稿写真2
    • yukiさんの富岡城(富岡ビジターセンター)の投稿写真1

    富岡城(富岡ビジターセンター)

    苓北町(天草郡)富岡/博物館

    • 王道
    4.1 口コミ32件

    富岡城址の本丸跡にあるので、城を上ってきて最後に入館しました。別の道から上がってくるとビジターセンタ...by キヨさん

    雲仙天草国立公園の内容を紹介し、天草地域の魅力ある自然景観、歴史、文化、環境などの情報を発信している。富岡の海の状況を3D映像で上映している。富岡城本丸跡に富岡城の外観を...

長崎空港周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • MacBookさんのカステラ本家福砂屋本店の投稿写真1

    カステラ本家福砂屋本店

    長崎市船大工町/名産品

    • ご当地
    4.4 827件

    お土産に家族から喜ばれます。カステラだけでなく、最中も美味しくてどちらも購入しています。カ...by スノーさん

  • yosshyさんの四海楼の投稿写真1

    四海楼

    長崎市松が枝町/その他中華料理

    • ご当地
    4.2 246件

    オープン20分前から並びましたので、何とか座れました。大浦天主堂やグラバー園に続く坂の手前に...by アテナさん

  • けいさんのツル茶んの投稿写真1

    ツル茶ん

    長崎市油屋町/カフェ

    • ご当地
    4.1 122件

    平日19時頃伺い、ミルクセーキを注文しました。 他には2組のお客さん。店内は有名時のサインが...by はちさん

  • 由美さんの吉宗 本店の投稿写真1

    吉宗 本店

    長崎市浜町/居酒屋

    • ご当地
    4.3 362件

    茶碗蒸しが大好きなので、どんぶりいっぱいの茶碗蒸しと蒸し寿司に大満足です。前回長崎を訪れた...by かずかずさん

長崎空港周辺で開催される注目のイベント

  • 長崎ペーロン選手権大会の写真1

    長崎ペーロン選手権大会

    長崎市松が枝町

    2024年7月27日〜28日

    0.0 0件

    中国から伝わり、長崎の夏の風物詩となっている歴史あるボートレースが開催されます。長さ約14m...

  • おおむら花まつりの写真1

    おおむら花まつり

    大村市玖島

    2024年3月下旬〜6月上旬

    0.0 0件

    「日本さくら名所100選」に選定されている大村公園では、例年3月下旬から4月中旬にかけて、国指...

  • グラバー園 春フェスの写真1

    グラバー園 春フェス

    長崎市南山手町

    2024年4月1日〜6月30日

    0.0 0件

    2024年9月に開園50周年を迎えるグラバー園で、プレイベントとして「春フェス」が開催されます。...

  • 諫早万灯川まつり

    諫早市高城町

    2024年7月25日

    0.0 0件

    昭和32年(1957年)7月25日の諫早大水害による水難者の魂を慰め、川の平穏を願い「諫早万灯川ま...

長崎空港周辺のおすすめホテル

長崎空港周辺の温泉地

  • 長崎市の温泉

    異国情緒あふれる長崎市にある温泉。長崎駅から車で10分ほどの場所にある観光...

(C) Recruit Co., Ltd.