遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

新発田城表門・旧二の丸隅櫓の口コミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全11件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 新潟県唯一の現存城郭建築物

    4.0
    • 一人
    新発田城址には4棟の城郭建築物がありますが、うち辰巳櫓と三階櫓の2棟は2004年に再建されたものです。
    残りの表門と旧二の丸から旧鉄砲櫓跡地に移築された隅櫓が、江戸時代から残る建物で国の重要有形文化財に指定されています。
    表門の2階と隅櫓の内部は、普段無料で公開されています。
    いずれも年代を経て黒ずんだ太い柱や梁で造られた重厚な造りで、歴史の重みを感じました。
    • 行った時期:2020年10月25日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年10月30日
    チャムンパスさんの新発田城表門・旧二の丸隅櫓への投稿写真1
    • チャムンパスさんの新発田城表門・旧二の丸隅櫓への投稿写真2
    • チャムンパスさんの新発田城表門・旧二の丸隅櫓への投稿写真3
    • チャムンパスさんの新発田城表門・旧二の丸隅櫓への投稿写真4

    チャムンパスさん

    温泉ツウ チャムンパスさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 新発田城の現存建築物

    4.0
    • 一人
    100名城新発田城の現存建築物、現存て聞くと一段とワクワクしてしまいます。表門は通り抜けて振り返り見上げると一本の極太の梁が横たわり迫力あり。旧二の丸隅櫓、堀から見る姿はどの角度から見ても貫禄あり
    • 行った時期:2020年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2020年10月11日
    zinさんの新発田城表門・旧二の丸隅櫓への投稿写真1
    • zinさんの新発田城表門・旧二の丸隅櫓への投稿写真2
    • zinさんの新発田城表門・旧二の丸隅櫓への投稿写真3

    zinさん

    歴史ツウ zinさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 日本百名城

    4.0
    • その他
    本丸表門は1732年に再建された現存の櫓門。外観のみの見学。2階に格子窓を設け、門の真上の床を外して石落としとする構造となっている。旧二の丸隅櫓は1668年の大火後の建築。内部見学可能で、層塔型2重2階の移築現存の二重櫓。本丸鉄砲櫓の跡に移築されたものです。
    • 行った時期:2019年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年12月3日
    ponちゃんさんの新発田城表門・旧二の丸隅櫓への投稿写真1
    • ponちゃんさんの新発田城表門・旧二の丸隅櫓への投稿写真2

    ponちゃんさん

    神社ツウ ponちゃんさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 江戸時代から現存する新潟県唯一の城郭建造物

    3.0
    • 一人
    新発田城の中で、重要文化財指定されてるのがこの2つ。  
    江戸末期に再建された物であるものの、 
    現存する城郭建造物としては新潟県唯一だそうで。  
    表門は目の前に立つと、とても立派で、重厚さ・色合いに歴史が感じられます。  
    事前に知識を得ずに来てみたら、結構貴重な物が見られて来訪して良かったです。
    • 行った時期:2019年7月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年8月13日
    しょうだいさんの新発田城表門・旧二の丸隅櫓への投稿写真1
    • しょうだいさんの新発田城表門・旧二の丸隅櫓への投稿写真2
    • しょうだいさんの新発田城表門・旧二の丸隅櫓への投稿写真3

    しょうだいさん

    お宿ツウ しょうだいさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 雪景色に映えます。

    5.0
    • 一人
    残念ながら冬期間は入場できないとのことで、お濠の外からの見学だけです。表門も含め、特に二階隅櫓は雪景色に映える建造物でした。桜の季節も見栄えがいいでしょうね。
    • 行った時期:2019年1月9日
    • 投稿日:2019年1月14日
    キムタカさんの新発田城表門・旧二の丸隅櫓への投稿写真1

    キムタカさん

    山形ツウ キムタカさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 重文

    3.0
    • 家族
    現存の本丸表門と旧二の丸隅櫓は、国の重要文化財に指定。二重隅櫓は解体・修理され、本丸鉄砲櫓跡に移築された。
    • 行った時期:2017年10月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年5月23日

    asdfgさん

    石川ツウ asdfgさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • シンプル

    4.0
    • 一人
    早朝だったので、外側からだけだったのですが、シンプルさが、見ていて気持ちよかったです。
    濁ったお堀の水も、紅葉の時期には、味がありました。
    • 行った時期:2014年11月6日
    • 投稿日:2017年11月30日
    ぼりさんの新発田城表門・旧二の丸隅櫓への投稿写真1
    • ぼりさんの新発田城表門・旧二の丸隅櫓への投稿写真2
    • ぼりさんの新発田城表門・旧二の丸隅櫓への投稿写真3
    • ぼりさんの新発田城表門・旧二の丸隅櫓への投稿写真4

    他2枚の写真

    ぼりさん

    グルメツウ ぼりさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 天守閣は無いが表門は立派

    4.0
    • 一人
    新発田城は立派な表門と二の丸隅櫓が現存していて、三階櫓は復元だそうです。本丸跡地は現在自衛隊の駐屯地になっていて、その分も城郭だっとするとやはり大きな平城であったと想像されます。
    • 行った時期:2017年9月16日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年11月7日
    トシローさんの新発田城表門・旧二の丸隅櫓への投稿写真1

    トシローさん

    歴史ツウ トシローさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 国の重要文化財に指定されている

    4.0
    • カップル・夫婦
    新発田城址公園のなかにあります。表門と二の丸隅櫓のどちらも江戸時代の中頃に建てられたものだそうで、国の重要文化財に指定されており、歴史を感じられました。
    • 行った時期:2016年6月
    • 投稿日:2017年6月29日

    マルンマーレさん

    グルメツウ マルンマーレさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 新発田市の中心に立つ別名 菖蒲城(アヤメジョウ)

    3.0
    • カップル・夫婦
    新発田藩の城郭跡には明治政府で陸軍が置かれ、今でも大半を駐屯地として宿舎が並ぶ。観光で入って見れるのは、本丸表門と旧二の丸隅櫓・本丸辰巳櫓で三階櫓は、自衛隊敷地内のため内部を見る事はできませんので、堀越しに見るにとどまります。
    • 行った時期:2013年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年12月21日

    akaneさん

    新潟ツウ akaneさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい

新発田城表門・旧二の丸隅櫓の口コミ・写真を投稿する

新発田城表門・旧二の丸隅櫓周辺でおすすめのグルメ

  • ぼっささんのトラットリア・オラ・ハラクチェへの投稿写真1

    新発田城表門・旧二の丸隅櫓からの目安距離
    約8.7km

    トラットリア・オラ・ハラクチェ

    新発田市真野原外/イタリアン・イタリア料理

    4.3 26件

    日帰りで月岡温泉へ。 小腹が減ったのでケーキセットを食べました。カフェタイムでしたが他のも...by かおりさん

  • いじみのバーベキュー王国の写真1

    新発田城表門・旧二の丸隅櫓からの目安距離
    約3.1km

    いじみのバーベキュー王国

    新発田市真野原外/焼肉

    4.0 4件

    食事をしたo(@^◇^@)oc前日からとても楽しみにして行ってきました。t。o@(^-^)@o。m一口食べる...by tomoyaさん

  • らーめん家 和玄の写真1

    新発田城表門・旧二の丸隅櫓からの目安距離
    約920m (徒歩約12分)

    らーめん家 和玄

    新発田市真野原外/ラーメン

    3.7 15件

    初めて行きました 味噌ラ-メン頂きました、いゃあ~美味しかった、皆さん甘めの味噌って書いてい...by みのりさん

  • キムタカさんのちゃーしゅうや武蔵 新発田ジョイタウン店への投稿写真1

    新発田城表門・旧二の丸隅櫓からの目安距離
    約2.6km (徒歩約33分)

    ちゃーしゅうや武蔵 新発田ジョイタウン店

    新発田市真野原外/ラーメン

    4.0 11件

    新発田市内の飲食店事情に詳しい方から連れて行ってもらいました。辛みそがお勧めらしいのですが...by キムタカさん

新発田城表門・旧二の丸隅櫓周辺で開催されるイベント

  • しばたあやめまつりの写真1

    新発田城表門・旧二の丸隅櫓からの目安距離
    約3.5km

    しばたあやめまつり

    新発田市五十公野

    2024年06月12日〜23日

    0.0 0件

    総面積1.8haにおよぶ五十公野公園内あやめ園で、例年6月中旬から下旬にかけて、300品種60万本の...

  • 城下町新発田まつりの写真1

    新発田城表門・旧二の丸隅櫓からの目安距離
    約1.3km (徒歩約16分)

    城下町新発田まつり

    新発田市諏訪町

    2024年08月27日〜29日

    0.0 0件

    賑やかな“台輪”が繰り出す「城下町新発田まつり」が、諏訪神社およびその周辺で行われます。ま...

  • 第108回日本陸上競技選手権大会の写真1

    新発田城表門・旧二の丸隅櫓からの目安距離
    約24.8km

    第108回日本陸上競技選手権大会

    新潟市中央区清五郎

    2024年06月27日〜30日

    0.0 0件

    陸上競技の国内最高峰の大会となる「第108回日本陸上競技選手権大会」が、2024年は新潟市のデン...

  • 新潟まつりの写真1

    新発田城表門・旧二の丸隅櫓からの目安距離
    約25.0km

    新潟まつり

    新潟市中央区古町通7番町

    2024年08月09日〜11日

    0.0 0件

    大民謡流しで幕を開ける「新潟まつり」は、水の都、新潟の夏を彩る風物詩となっています。2日目...

新発田城表門・旧二の丸隅櫓周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.