遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

両界山 横蔵寺の口コミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全31件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 最澄没後1200年記念事業

    5.0
    • 家族
    西美濃における天台宗の名刹である両界山横蔵寺。横蔵寺は比叡山延暦寺とのつながりがとても強かった歴史を持っています。そのためか、今年は天台宗の開祖・最澄が没してから1200年なので、記念事業として鐘撞き堂が新築されました。話によれば、製造会社が「二、三年に一度注文があるかないか」という位に大きな鐘が造られたとのこと。訪問した時は、鐘撞き堂が完成して公開が始まった直後でしたので、ぴかぴかの鐘撞き堂と鐘を見ることができました。
    併せて、本当と三重塔の清掃がなされたようです。表面の汚れが落とされて明るい雰囲気になりましたし、木組みや飾りの造りがよく見えるようになりました。本堂の周囲にうっそうと生えていた雑木が伐採され、すっきりしました。
    • 行った時期:2021年11月13日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年12月4日
    こぼらさんの両界山 横蔵寺への投稿写真1
    • こぼらさんの両界山 横蔵寺への投稿写真2
    • こぼらさんの両界山 横蔵寺への投稿写真3
    • こぼらさんの両界山 横蔵寺への投稿写真4

    他4枚の写真

    こぼらさん

    三重ツウ こぼらさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 谷汲から徒歩で行きました

    5.0
    • 一人
    10年以上前に「日本のミイラ仏」という本で知って以来、いつか行きたいと願いつつ、思い立って五年前に初めて参拝しました。
    当日いきなり決めて行ったものですから、現地手前の谷汲に着いたら本数の少ないバスが行ってしまった後で。
    付近のお店の方に道を訪ね、徒歩で10キロ歩きました。
    足腰に自信がないためのんびり目に歩き、2時間はかかりました。
    しかし、夏の終わりの山里の景色を途中楽しむことが出来たのは良かったです。
    蝉の鳴き声とトンボの飛ぶ姿が…
    夏と秋が一緒にある時期でした。
    時間に余裕があり、足腰に自信のある方は是非歩きにトライしてみて下さい。
    しかし途中600mちょっとのトンネルを通過しなければならないので、怖がりさんにはお勧め出来ないかも知れません。
    私は一人で2回通過しました。
    久々の寺社参拝だったこともあり、着いた時は感無量でした。
    道中ご加護を頂いた実感がありましたので数年後もお礼参りに伺いましたが、この時は丁度紅葉の時期に重なり、初回訪問時と違いかなりの人出でした。
    ミイラ仏の妙心上人様にお会いできて良かったです。
    交通機関を利用なさる際は、事前に行く時期のバスの時間をよく調べてからがいいです。
    付近には紅葉の時期を除き、自販機以外に飲食店や飲食物を買えるところは私が行った時分はなかったので、必要な方は軽食を持参されるとよいかと思います。
    座れる場所も余りないですので、その点もご注意を。
    私は二度目の時は不動尊霊場巡りで華厳寺も一緒に参拝しました。
    次回また行けたら、両方もっとゆっくり参拝したいと思います。
    • 行った時期:2015年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年10月12日
    Arunaさんの両界山 横蔵寺への投稿写真1

    Arunaさん

    Arunaさん 女性/50代

    この口コミは参考になりましたか?9はい
  • 城跡を歩くような参道

    5.0
    • 家族
    赤い橋を渡ると、参道は左に折れ曲がり、楼門に向かいます。橋で川を渡らなければ参道に入れない構造からは、城塞のような印象を受けます。
    参道は真っ直ぐですが平らではなく、石段になっています。また参道脇の石垣は楼門まで続いているので、どうしても城の虎口に向かっているような気がします。
    高さにして、楼門の何倍もあろうかという杉の巨木によって、お寺に来ているのだと実感できます。
    • 行った時期:2020年1月2日
    • 投稿日:2020年3月1日
    こぼらさんの両界山 横蔵寺への投稿写真1

    こぼらさん

    三重ツウ こぼらさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?2はい
  • 仁王門周辺は、まるで城の虎口

    5.0
    • 家族
    仁王門前の石段を囲む石垣と土塀。まるで城塞の虎口(出入り口)です。
    仁王門周辺全体が虎口のような造りになっていて、この写真の様子は、仁王門前の石段(坂虎口)を両脇から見下ろす防塁壁にも見えます。
    • 行った時期:2020年1月2日
    • 投稿日:2020年3月1日
    こぼらさんの両界山 横蔵寺への投稿写真1

    こぼらさん

    三重ツウ こぼらさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 美濃の正倉院・横蔵寺

    5.0
    • 家族
    西美濃の山深くにある両界山横蔵寺。天台宗の寺院です。もともとは伝教大師・最澄自作の薬師如来像を本尊としていましたが、信長の焼き討ちによって灰燼に帰した延暦寺を再興するために、ここの薬師如来像を遷した程に延暦寺との関わりが強い寺院でした。
    薬師如来像をはじめ22体もの国指定重要文化財を所蔵しているので「美濃の正倉院」とも呼ばれています。
    とても厳かで静けさを感じる仁王門は、1675年の建立。2階は鐘楼になっていますが、現在は大きな鐘はないようで、鐘つき棒が外に突き出ていません。
    建立された時は鮮やかな朱塗りだったのでしょうが、長年の風雪によって水墨画のような薄墨色になっており、かえって荘厳な雰囲気を醸し出しています。
    • 行った時期:2020年1月2日
    • 投稿日:2020年3月1日
    こぼらさんの両界山 横蔵寺への投稿写真1

    こぼらさん

    三重ツウ こぼらさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?2はい
  • 平安〜鎌倉期の仏像を有する古刹

    5.0
    • 一人
    仏像を見に横蔵寺へ行ってきました。
    重要文化財に指定された平安期から鎌倉期の仏像が多数あり、『美濃の正倉院』とも呼ばれる古刹です。
    その中でも私の見たかった仏像が深沙大将立像です。
    全国的に見ても数の少ない像で、さらに横蔵寺の深沙大将立像は他の像と比べてもかなりユーモラスな造形です。
    ねじり上げられたような髪と、ひょうきんな表情を見ていると、自然と頬が緩みます。
    お世辞にも格好良いとは言えない像ですが、お気に入りの像の1つです。
    また横蔵寺では即身仏を見る事ができます。
    知名度的にはこちらの方が有名でしょうね。
    • 行った時期:2019年4月7日
    • 投稿日:2019年6月3日
    しどーさんの両界山 横蔵寺への投稿写真1
    • しどーさんの両界山 横蔵寺への投稿写真2
    • しどーさんの両界山 横蔵寺への投稿写真3
    • しどーさんの両界山 横蔵寺への投稿写真4

    他5枚の写真

    しどーさん

    神社ツウ しどーさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 古刹

    4.0
    • カップル・夫婦
    狭い道路の突き当りに駐車場があり、立派な石垣の上に建てられていました。小さな橋を渡って行くと、仁王門があり、正面に本堂、右手に三重塔がありました。厳かな雰囲気でした。
    • 行った時期:2019年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年2月9日
    ねこちゃんさんの両界山 横蔵寺への投稿写真1
    • ねこちゃんさんの両界山 横蔵寺への投稿写真2
    • ねこちゃんさんの両界山 横蔵寺への投稿写真3
    • ねこちゃんさんの両界山 横蔵寺への投稿写真4

    他3枚の写真

    ねこちゃんさん

    神社ツウ ねこちゃんさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?2はい
  • 両界山 横蔵寺の2018年12月の口コミ

    5.0
    • カップル・夫婦
    肥後定慶作「金剛力士像@重文」は山門に安置されている。「肥後定慶=観音作は慶派No.1」と思っているが、金剛力士像が多く残っている。時代なのですかね〜。
    • 行った時期:2018年12月6日
    • 投稿日:2018年12月30日
    やんまあさんの両界山 横蔵寺への投稿写真1

    やんまあさん

    神社ツウ やんまあさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 紅葉まつり

    5.0
    • 友達同士
    秋になると 本当に真っ赤な紅葉が綺麗ですよ。どなたかと行かれても満足出来る場所だと思います。入り口のお団子もおススメです
    • 行った時期:2017年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年2月18日
    サッチン♪さんの両界山 横蔵寺への投稿写真1

    サッチン♪さん

    岐阜ツウ サッチン♪さん 女性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 城郭を思わせる重厚な雰囲気です

    5.0
    • 家族
    両界山横蔵寺。岐阜県西濃地方では、谷汲山華厳寺と並んで有名な天台宗の古刹です。もともとは、伝教大師(最澄)自作の薬師如来像が祀られていたようですが、織田信長によって焼き討ちされた比叡山延暦寺を再建するために移され、今の御本尊は別の薬師如来座像となっています。それでも鎌倉時代前期の作で、慶派(運慶・快慶たちの流派)または円派(円空たちの流派)が手がけたものとされています。国の重要文化財ですが、60年に1度しかご開帳にならないので、当分はお顔を拝する事はできないですね。他にも重文の仏像が多数あり、御本尊ともども、瑠璃殿と呼ばれる鉄筋コンクリート造りの宝物殿に安置されています。
    お寺全体を外から眺めると、城郭と思えるくらい立派な石垣の上に鎮座しています。飛鳥川が堀のように縦横に流れていて、昔は城砦のように武装していた時期もあったのではないかと思います。本堂・山門・三重塔は、一見すると重厚・繊細さが特徴の室町時代の建築物に見えます。しかし、ここも信長の焼き討ちに遭っており、江戸時代初期に再建されています。江戸時代の職人達は、図面などはなかったでしょうから、他の地域の古い仏閣を見て、想像で補いながら再建したのだろうと考えます。そこかしこに江戸時代の特徴も出ています。
    境内全域が程よく苔むしていて、厳かで幽玄の趣を感じます。
    • 行った時期:2017年12月31日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年1月4日
    こぼらさんの両界山 横蔵寺への投稿写真1
    • こぼらさんの両界山 横蔵寺への投稿写真2
    • こぼらさんの両界山 横蔵寺への投稿写真3
    • こぼらさんの両界山 横蔵寺への投稿写真4

    他3枚の写真

    こぼらさん

    三重ツウ こぼらさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?10はい

両界山 横蔵寺の口コミ・写真を投稿する

両界山 横蔵寺周辺でおすすめのグルメ

  • 両界山 横蔵寺からの目安距離
    約330m (徒歩約5分)

    キイチャ

    揖斐川町(揖斐郡)谷汲神原/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

    -.- (0件)
  • 両界山 横蔵寺からの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    よこくらや

    揖斐川町(揖斐郡)谷汲神原/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • こぼらさんの藤橋庵への投稿写真1

    両界山 横蔵寺からの目安距離
    約9.3km

    藤橋庵

    揖斐川町(揖斐郡)東横山/うどん・そば

    4.6 3件

    「藤橋の湯」のとなりに、特徴的な屋根の店舗を構えています。十割そばが流行っている中で、あえ...by こぼらさん

  • サビ猫さんのかつらへの投稿写真1

    両界山 横蔵寺からの目安距離
    約7.3km

    かつら

    揖斐川町(揖斐郡)三輪/寿司

    5.0 1件

    揖斐川町役場から徒歩数分の場所にあります。和室で落ち着いて料理を味わえるので、少人数グルー...by サビ猫さん

両界山 横蔵寺周辺で開催されるイベント

  • 大垣まつりの写真1

    両界山 横蔵寺からの目安距離
    約21.5km

    大垣まつり

    大垣市西外側町

    2024年05月11日〜12日

    0.0 0件

    370年余の伝統を誇る「大垣まつり」が、大垣八幡神社前や大垣駅通りほかで開催されます。慶安元...

  • ぎふ長良川の鵜飼の写真1

    両界山 横蔵寺からの目安距離
    約23.1km

    ぎふ長良川の鵜飼

    岐阜市湊町

    2024年05月11日〜2024年10月15日

    0.0 0件

    1300年以上の歴史と伝統を誇る「ぎふ長良川の鵜飼」は、岐阜の夏の風物詩として知られています。...

  • 垂井曳やままつりの写真1

    両界山 横蔵寺からの目安距離
    約20.3km

    垂井曳やままつり

    垂井町(不破郡)清水

    2024年05月02日〜04日

    0.0 0件

    文和2年(1353年)、後光厳天皇が難を逃れて美濃国垂井へ来た時に、そのつれづれを慰めようと、...

  • みんなハッピー!かさマルシェ vol.6の写真1

    両界山 横蔵寺からの目安距離
    約27.8km

    みんなハッピー!かさマルシェ vol.6

    笠松町(羽島郡)相生町

    2024年05月19日

    0.0 0件

    おいしいモノ、かわいいモノ、楽しいコトが集まり、“みんながハッピーになれるマルシェ”が、笠...

両界山 横蔵寺周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.