西高岡駅周辺の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全168件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • kazumiringoさんの海王丸パークの投稿写真1
    • なおさんの海王丸パークの投稿写真1
    • kazumiringoさんの海王丸パークの投稿写真1
    • kazumiringoさんの海王丸パークの投稿写真1

    1 海王丸パーク

    射水市海王町/公園・庭園

    • 王道
    4.1 口コミ625件

    公園自体のロケーションが素晴らしく、遠くの山々も一望出来、海王丸にも乗船可能で、楽しい時間が過ごせま...by ぶんちゃんさん

    海王丸パークでは、海の貴婦人と呼ばれる海王丸をシンボルとして、現役当時の姿のままで、公開しています。また、海王丸に全部で29枚ある帆をすべて広げる総帆展帆が年10回行われてい...

  • てつきちさんの道の駅 氷見 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街の投稿写真4
    • ろっきぃさんさんの道の駅 氷見 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街の投稿写真2
    • ろっきぃさんさんの道の駅 氷見 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街の投稿写真2
    • にこさんの道の駅 氷見 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街の投稿写真1

    2 道の駅 氷見 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街

    氷見市北大町/道の駅・サービスエリア

    • 王道
    4.0 口コミ330件

    天気の良い日は富山湾越しの立山連峰を眺めながら、お寿司をつまむのにも海鮮を買い出しするにも楽しい場所...by ユータさん

    物産店舗が軒を連ね地元のネタを使った回転寿司や温泉まで入った総合施設。

  • ぶんたさんの大塚古墳の投稿写真1

    3 大塚古墳

    射水市市井/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 口コミ41件

    射水市にある直径35メートルほどの円墳で、5世紀頃に造られたものと言われています。なぜここに古墳が造ら...by みっちばんさん

  • ぼりさんの前田利長公墓所の投稿写真3
    • けいさんさんの前田利長公墓所の投稿写真1
    • ぼりさんの前田利長公墓所の投稿写真6
    • ぼりさんの前田利長公墓所の投稿写真5

    4 前田利長公墓所

    高岡市大野/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.5 口コミ67件

    瑞龍寺から墓所までは八丁(900m弱)、歩行者専用道ですので散歩には最適です。八丁道の終わりには前田家...by トシローさん

    瑞龍寺の門前から、八丁道と呼ばれる松並木と白い石畳が続く道を、東へ八町(870m)ほど歩いたところにある。武将のものとしては最大級といわれる墓域を持ち高さ約11.8mの石塔を石垣で...

  • 仏像さんの菅沼合掌造り集落の投稿写真1
    • くまちゃんさんの菅沼合掌造り集落の投稿写真1
    • ルートゼロさんの菅沼合掌造り集落の投稿写真1
    • Yanwenliさんの菅沼合掌造り集落の投稿写真2

    5 菅沼合掌造り集落

    南砺市菅沼/町並み

    • 王道
    • 子連れ
    4.2 口コミ236件

    イベント等ない土日だったので、人も少なめで、こじんまりしていて、ゆっくり見て回ることができました。お...by ちょうさん

    旧上平村のほぼ中央、庄川の流れが方向を変える地点の右岸に広がる小さな集落。合掌造り家屋9棟をはじめ、土蔵や板倉などの伝統的な建物、雪持林や茅場などの山林をも含めた地域が史...

  • w-masaさんの新湊大橋の投稿写真3
    • w-masaさんの新湊大橋の投稿写真2
    • ドラゴンさんの新湊大橋の投稿写真5
    • TAMさんの新湊大橋の投稿写真2

    6 新湊大橋

    射水市堀岡新明神/海岸景観、近代建築

    • 王道
    4.1 口コミ254件

    海の上を横切る かなり 高所を通る素敵な橋ですね。 降りる時のループ の コーナーも 走りやすかったです...by 60代のスノーボードおじさんさん

    射水市の富山新港に架かる日本海側最大の斜張橋です。上層は車道、下層は全天候型歩行者専用道路(あいの風プロムナード)になっており、上下移動にはエレベーターを利用します。斜張...

  • ミサコさんの高岡古城公園(城跡)の投稿写真1
    • チミさんの高岡古城公園(城跡)の投稿写真3
    • きなこさんの高岡古城公園(城跡)の投稿写真1
    • ミントティさんの高岡古城公園(城跡)の投稿写真1

    7 高岡古城公園(城跡)

    高岡市古城/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 口コミ218件

    小動物園もありなかなか綺麗なで結構見応のある公園でした。 近くにあったかお寿司屋さんでランチ たべま...by マサテツさん

    加賀前田家2代当主前田利長公が隠居城として築いた城跡。利長の死後に幕府の発した「一国一城令」で廃城となりましたが、大部分の土塁や堀などは、築城当時そのままの姿で残されてい...

  • 五郎ちゃんさんの相倉合掌造り集落の投稿写真3
    • wataruさんの相倉合掌造り集落の投稿写真1
    • 仏像さんの相倉合掌造り集落の投稿写真1
    • たーくんさんの相倉合掌造り集落の投稿写真1

    8 相倉合掌造り集落

    南砺市相倉/町並み

    • 王道
    4.3 口コミ354件

    4月29日に夫婦で行きました あまり期待していませんでしたが 良かったです 富山市内からレンタカーで1時間...by エノちゃんさん

    庄川の川面からやや離れた段丘上の、細長い台地に広がる集落。戸数27戸のうち、20戸が合掌造り家屋であり、その多くは江戸時代末期から明治時代にかけて建てられたものですが、最も古...

  • ネット予約OK
    チューリップ四季彩館の写真1
    • チューリップ四季彩館の写真2
    • チューリップ四季彩館の写真3
    • チューリップ四季彩館の写真4

    9 チューリップ四季彩館

    砺波市中村/公園・庭園

    • 王道
    ポイント2%
    4.2 口コミ447件

    各種のチューリップが大切の育てられていて、とても綺麗に咲いています。 敷地内の植え込みにもチューリッ...by ルパンさん

    1年を通して「チューリップ」が咲いている世界唯一の施設。常時5000本以上のチューリップと季節の花々が楽しめるほか、チューリップの栽培のコツや歴史などが学べます。その他、館内...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • こぼらさんの国指定重要文化財 岩瀬家の投稿写真1
    • こぼらさんの国指定重要文化財 岩瀬家の投稿写真1
    • こぼらさんの国指定重要文化財 岩瀬家の投稿写真1
    • こぼらさんの国指定重要文化財 岩瀬家の投稿写真1

    10 国指定重要文化財 岩瀬家

    南砺市西赤尾町/歴史的建造物

    • 王道
    • カップル
    • シニア
    4.5 口コミ26件

    白川郷を後にして五箇山へ。白川郷・五箇山訪問の最大の目的は、国の重要文化財、岩瀬家の見学です。五箇山...by りゅうさん

    約300年前、約8年かけて建設された5階建ての合掌造り家屋。 当時、加賀藩の塩硝上煮役を務めた藤井長右衛門の住宅と役宅を兼ねた建物で、明治時代まで35人もの大家族が暮らしてい...

  • いま富山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ろっきぃさんさんのまんがロードの投稿写真3
    • 肉五郎さんのまんがロードの投稿写真1
    • いずみさんのまんがロードの投稿写真1
    • ろっきぃさんさんのまんがロードの投稿写真3

    11 まんがロード

    氷見市比美町/町並み

    • 王道
    3.8 口コミ81件

    静かな 商店街を歩いて行くと、氷見駅と 漁港との間に 何体かの作品が 見れます。 センサー付きのものもあ...by 60代のスノーボードおじさんさん

    氷見市出身で日本まんが界の巨匠、藤子不二雄?先生の人気作品「忍者ハットリくん」や、富山湾の魚を擬人化した「氷見のサカナ紳士録」などのモニュメントが出迎えてくれます。 商店...

  • ちえちゃんさんの五箇山合掌の里の投稿写真4
    • 御嶽さんの五箇山合掌の里の投稿写真1
    • くまちゃんさんの五箇山合掌の里の投稿写真1
    • こぼらさんの五箇山合掌の里の投稿写真1

    12 五箇山合掌の里

    南砺市菅沼/歴史的建造物

    • 王道
    4.2 口コミ165件

    白川郷のような規模ではないが、ゆっくり歩くにはちょうど良い広さだった。お店で食べた五平餅も美味しく、...by ストレイさん

    総合案内所・コテージ・キャンプ場・フィールドアスレチック・運動広場等。合掌造りのコテージには、キッチン、浴室、トイレを完備している。団体向けの合掌宿泊棟も4棟ある。バーベ...

  • こぼらさんの流刑小屋の投稿写真1
    • 猫太郎さんの流刑小屋の投稿写真2
    • こぼらさんの流刑小屋の投稿写真1
    • itakaさんの流刑小屋の投稿写真1

    13 流刑小屋

    南砺市田向/歴史的建造物

    3.6 口コミ18件

    加賀藩の政治犯が収容されていたという簡素な小屋。バス通りから近く簡単に歩いて行けますが、消雪用の水が...by Iさん

    江戸時代に加賀藩の流刑地として8ケ所あった流刑小屋のうちのひとつであり、現存するのはここだけ。小さな茅葺き造りで、入口の柱には小さな口が開けられ、ここから罪人に食料を与え...

  • こぼらさんの合掌大橋の投稿写真1
    • こぼらさんの合掌大橋の投稿写真1
    • ぶんたさんの合掌大橋の投稿写真1
    • くまちゃんさんの合掌大橋の投稿写真1

    14 合掌大橋

    南砺市成出/近代建築

    4.0 口コミ10件

    五箇山から白川郷へは国道で行くことにしました。 途中県境を通過しますが、何回も岐阜と富山の県境を行っ...by mirumiruさん

  • 天然みっちゃん珍道中さんの道の駅「雨晴-AMAHARASHI」の投稿写真3
    • あおちゃんさんの道の駅「雨晴-AMAHARASHI」の投稿写真7
    • あおちゃんさんの道の駅「雨晴-AMAHARASHI」の投稿写真6
    • あおちゃんさんの道の駅「雨晴-AMAHARASHI」の投稿写真1

    15 道の駅「雨晴-AMAHARASHI」

    高岡市太田/道の駅・サービスエリア

    3.8 口コミ11件

    美しい景色を見ることができますが、駐車場が十分でありません。また、道の駅のカフェを利用したかったので...by peachさん

    16 万葉の歌碑

    小矢部市石坂/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    万葉の歌碑は静かでのんびりとした景色の中にありました。刻まれた文字を一字一字ゆっくりと時間をかけて読...by twill10さん

    富山県西部には高岡・氷見・小矢部の3市を中心に、万葉集に詠われた自然や事物が数多く残されており、たくさんの歌碑も建立されています。 詳しくは、高岡地区広域圏のホームページ...

  • ラグビーおやじさんの高岡駅観光案内所の投稿写真2
    • トシローさんの高岡駅観光案内所の投稿写真1
    • tonntonnさんの高岡駅観光案内所の投稿写真1
    • わかぶーさんの高岡駅観光案内所の投稿写真1

    17 高岡駅観光案内所

    高岡市下関町/観光案内所

    • 王道
    3.8 口コミ38件

    高岡駅の改札を出て直ぐ、南北自由通路に在るとても分り易い観光案内所です。誰もが迷う事無く見つけられる...by トシローさん

    高岡駅改札を出てすぐ目の前、万葉ロードにある観光案内所です。 高岡市内の観光情報、パンフレットの他、高岡の観光絵はがきや名刺台紙などがお求めいただけます。

  • ユウ102さんの小牧ダム湖の投稿写真1
    • 小牧ダム湖の写真1

    18 小牧ダム湖

    砺波市石丸/ダム

    3.7 口コミ4件

    昭和5年に完成したダムで、完成当時は東洋一のダムだったそうです。現在でも重厚で迫力のあるダムでした。by ユウ102さん

    四季折々の姿を感じることができる庄川峡湖上遊覧が人気。

  • あいさんの県民公園太閤山ランドの投稿写真2
    • みさんの県民公園太閤山ランドの投稿写真1
    • あいさんの県民公園太閤山ランドの投稿写真1
    • あいさんの県民公園太閤山ランドの投稿写真1

    19 県民公園太閤山ランド

    射水市黒河/公園・庭園

    • 王道
    4.2 口コミ116件

    鮮やかで美しい花がたくさん咲いている場所になっていますよ。自然もたくさんあって、心も鎮めていくことが...by たけさん

    水と緑に囲まれた美しい自然の中に、日本海沿岸随一の内容を誇るレジャー用プールやピクニック広場、展望塔、富山県こどもみらい館などがあります。5月の「いきいき射水・太閤山フェ...

  • うきはしさんの増山城跡の投稿写真1
    • しょうちゃんさんの増山城跡の投稿写真1
    • hydeさんの増山城跡の投稿写真1
    • 増山城跡の写真1

    20 増山城跡

    砺波市増山/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ9件

    続100名城の割にはナビの検索に出てこないが、増山陣屋が起点として整備され、縄張り図も無料で入手できる...by まあとんさん

    国指定史跡で、上杉謙信が三たび攻めた城。越中三大山城にも数えられている。 守護代神保氏が、砺波のポイントに増山城を置いたが、天文7年(1538)長尾為景の猛攻に五箇山中へ...

  • いま富山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 十二町潟水郷公園の写真3
    • 十二町潟水郷公園の写真1
    • 十二町潟水郷公園の写真2

    21 十二町潟水郷公園

    氷見市十二町/公園・庭園

    3.8 口コミ6件

    氷見市にある十二町潟を囲んで造られた公園です。広々とした十二町潟を眺めながらゆったりとした時間が過ご...by たびたびさん

    オニバスの発生地として国の天然記念物の指定を受けた十二町潟。この地は万葉の時代、布勢水海と呼ばれ、遊覧に訪れた大伴家持が美しい情景を歌に残している。この十二町潟を囲むよう...

  • 世田谷区等々力の住人さんの石動駅観光案内所 レンタサイクル・観光案内の投稿写真1

    22 石動駅観光案内所 レンタサイクル・観光案内

    小矢部市石動町/レンタサイクル、観光案内所

    4.5 口コミ2件

    石動駅観光案内所へのアクセスする方法はあいの風とやま鉄道線の石動駅のひとつしかない改札から外に出ます...by 世田谷区等々力の住人さん

  • どんしゃんさんの桜ケ池公園の投稿写真1
    • ピーちゃんさんの桜ケ池公園の投稿写真1
    • 桜ケ池公園の写真1

    23 桜ケ池公園

    南砺市立野原東/公園・庭園

    4.2 口コミ7件

    公園で半日くらい 3才から8才まで5人と大人が6人で目一杯遊ぶことができました。充分遊んだのでお昼の食べ...by nonちゃんさん

    周囲3kmの人造湖・ボート遊・バーベキュー・キャンプ場・運動広場・スケートパークなど、年齢層別に楽しめるよう工夫された公園。体験教室等の開催もあります。  桜ケ池公園の遊具...

  • DSKさんの高岡おとぎの森公園の投稿写真1
    • ソウミサさんの高岡おとぎの森公園の投稿写真1
    • イサムさんの高岡おとぎの森公園の投稿写真1
    • よっぴいさんの高岡おとぎの森公園の投稿写真3

    24 高岡おとぎの森公園

    高岡市佐野/公園・庭園

    • 王道
    4.2 口コミ174件

    公園の中でドラえもん達の像や日時計もあり、小さい子から大人まで楽しめる公園。高岡駅付近にもドラえもん...by あやかさん

    高岡市の中心部に向かって千保川が流れるメルヘンの森。自然をテーマにした数々の展示・高さ22mの展望ロビーが楽しめる。高岡市出身の漫画家藤子・F・不二雄氏の代表作「ドラえもん」...

  • おやかたさんの道の駅 カモンパーク新湊の投稿写真1
    • じゅんさんの道の駅 カモンパーク新湊の投稿写真1
    • 坊ちゃんさんの道の駅 カモンパーク新湊の投稿写真2
    • 坊ちゃんさんの道の駅 カモンパーク新湊の投稿写真1

    25 道の駅 カモンパーク新湊

    射水市鏡宮弥生/道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.9 口コミ61件

    実はビックリしたのが、手作りパンで昆布パン初めて見ました。他では見たことがありませんでした。わりと色...by リコとエリカさん

  • こぼらさんの国指定重要文化財 村上家の投稿写真1
    • Yanwenliさんの国指定重要文化財 村上家の投稿写真2
    • Yanwenliさんの国指定重要文化財 村上家の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの国指定重要文化財 村上家の投稿写真2

    26 国指定重要文化財 村上家

    南砺市上梨(旧平村)/歴史的建造物

    • 王道
    4.2 口コミ39件

    約350年前に建てられた合掌造り独自の建築構造や民具見学可能 囲炉裏端で当主から五箇山の歴史やこきりこ...by てつきちさん

    五箇山地方の民家の中で、最大規模を誇る合掌造り家屋。縄とネソ木で結束された合掌部分、板壁、太い用材など、この地方の有力な生産農家の構えを見ることができます。 また、戦国時...

  • こぼらさんの南砺市観光協会 五箇山総合案内所の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの南砺市観光協会 五箇山総合案内所の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの南砺市観光協会 五箇山総合案内所の投稿写真1
    • sonokoさんの南砺市観光協会 五箇山総合案内所の投稿写真1

    27 南砺市観光協会 五箇山総合案内所

    南砺市上梨(旧平村)/観光案内所

    3.8 口コミ8件

    宿泊先の情報を知りたくて、電話させていただきました。現在コロナで民宿は一日一組しか利用できないことな...by プーさん

    旅館・民宿の紹介・観光情報 ・民謡映像鑑賞

  • 福野高校巌浄閣の写真1

    28 福野高校巌浄閣

    南砺市苗島/歴史的建造物

    3.6 口コミ3件

    福野高校巌浄閣は旧県立農学校時代に建てられたもので今も使われているそうです。洋風の建物でとても素敵な...by aya10さん

    明治36年、旧県立農学校本館として建設された、県内唯一の明治期の学校建築です。当時の棟梁が洋風の意匠を取り入れて作り上げた、明治期を代表する貴重な洋風建築物であることから、...

  • ぶんたさんの今開発の大柊の投稿写真1

    29 今開発の大柊

    射水市今開発/動物園・植物園

    3.6 口コミ3件

    今開発の大柊はとても大きな柊の木で見ごたえがあります。この柊の木は県の天然記念物に指定されている貴重...by aya10さん

    30 福岡町観光協会

    高岡市福岡町下蓑/観光案内所

    3.5 口コミ4件

    福岡町の観光をする前には観光協会に行くのをお勧めします。観光情報をていねいに詳しく教えてくれると思い...by aya10さん

    高岡市福岡町の観光・宿泊案内

西高岡駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • キヨさんの道の駅福光の投稿写真1

    道の駅福光

    南砺市中ノ江/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    3.8 17件

    山野草(ホタルブクロなど)や産直の野菜が多数売られています。ドクダミ茶・かきどおしなど薬草...by あおちゃんさん

  • くにちゃんさんの永芳閣の投稿写真1

    永芳閣

    氷見市阿尾/日本料理・懐石

    • ご当地
    4.0 8件

    建物は古いようでしたが、工夫したリノベーションで清潔感もあり、快適でした。お食事もセルフサ...by たーさん

  • ユウ102さんの麺家いろは・射水本店の投稿写真1

    麺家いろは・射水本店

    射水市戸破/その他軽食・グルメ

    4.7 4件

    富山に来たらブラックラーメンということで今回はこのお店にしました。 見た目ほどはしょっぱく...by ソフトな乗り鉄たか 59歳さん

  • 三眼さんの氷見魚市場食堂 海寶の投稿写真1

    氷見魚市場食堂 海寶

    氷見市比美町/郷土料理

    • ご当地
    4.0 92件

    氷見漁港の 海鮮丼が 食べたくて 訪れました。 平日の朝でしたので、空いていて コロナでも...by くーちんさん

西高岡駅周辺で開催される注目のイベント

  • 祈年穀祭の写真1

    祈年穀祭

    南砺市高瀬

    2024年6月10日

    0.0 0件

    高瀬神社の大祭のひとつ、「祈年穀祭」が執り行われます。記録によると、祭りの由来は大変古く、...

  • となみ夜高まつりの写真1

    となみ夜高まつり

    砺波市本町

    2024年6月14日〜15日

    0.0 0件

    豊年万作を祈る田祭り行事として大正年代より続く「となみ夜高まつり」は、毎年6月に開催されま...

  • 小矢部河川公園の花菖蒲の写真1

    小矢部河川公園の花菖蒲

    小矢部市西福町

    2024年6月中旬

    0.0 0件

    金沢市や高岡市から好アクセスの小矢部河川公園では、例年6月中旬に、小矢部市の花でもあるハナ...

  • 頼成の森花しょうぶ祭りの写真1

    頼成の森花しょうぶ祭り

    砺波市頼成

    2024年6月14日〜23日

    0.0 0件

    北陸最大級とされる頼成の森水生植物園の花しょうぶ園が、600品種70万株の花しょうぶをはじめ、...

西高岡駅周辺のおすすめホテル

西高岡駅周辺の温泉地

  • 能登半島国定公園 氷見温泉郷

    能登半島国定公園 氷見温泉郷の写真

    1500年前の海水が火山爆発の噴流物堆積により閉じ込められたことでできた温泉...

  • 庄川温泉郷

    庄川温泉郷の写真

    庄川町を流れる庄川沿いに集まる湯治場。近くには見事な透明度を誇る美しい庄...

  • ふくみつ華山温泉

    桑山の中腹にあり砺波平野の散居村が一望できる絶景の温泉地。泉質はナトリウ...

  • アローザ温泉

    アローザスキー場目の前!「野草の宿 来夢(クルム)」敷地内から湧きあがる...

(C) Recruit Co., Ltd.