北アルプスの大自然に囲まれ、古い街並みが残る岐阜県高山エリア。

今回は高山周辺エリアのドライブスポットをご紹介します。
北アルプスの山々の美しい景色を楽しむことができるドライブスポットや、タイムスリップしたような気分になる飛騨の歴史を感じることができる観光スポットなど。

レンタカーを借りて、ドライブ観光に出かけよう♪

記事配信:じゃらんレンタカー

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

高山市三町伝統的建造物群保存地区

高山市三町伝統的建造物群保存地区

出典:じゃらん 観光ガイド 高山市三町伝統的建造物群保存地区

城下町の中心、商人の町として発達した上三之町を中心に、江戸末期から明治期に建てられた屋敷等が軒を連ねる古い町並み。景観を維持するために電線をすべて軒下配線にするなど、徹底した保護を続けている。また、通りには地酒や朴葉味噌など、飛騨高山ならではの名産品を扱う店がずらりと並んでいる。

飛騨高山の歴史と文化の町並みを守り続ける

\口コミ ピックアップ/
昔の風情ある景観が残っていて、タイムスリップしたかのようです。お土産屋さんや食べ歩きできるお店、飲食店も多くゆっくり散策するのが楽しかったです。
(行った時期:2017年9月)

飛騨高山の歴史を感じられる街並みが残っているエリアです。朝の澄み切った空気の中散歩すると気持ち良いです。
(行った時期:2017年11月)

高山市三町伝統的建造物群保存地区(タカヤマシサンマチデントウテキケンゾウブツホゾンチク)

所在地 〒506-0846 岐阜県高山市上三之町界隈
交通アクセス(1)車:東海北陸道飛騨清見ICよりR158経由高山市内方面へ30分 電車:JR高山駅より徒歩12分
駐車場 周辺P30分150円
「高山市三町伝統的建造物群保存地区」の詳細はこちら

高山陣屋

高山陣屋

出典:じゃらん 観光ガイド 高山陣屋

天領時代の代官・郡代の政務所。大門や郷倉,天朝御用の看板を残し、現在は郷土博物館となっている。

\口コミ ピックアップ/
実際に使われていたお役所に感激。子どもを連れて 歴史の学習にもお薦めです。書院造りの建築様式、お庭に直接触れられるのも魅力のひとつですね。
(行った時期:2017年5月)

陣屋とはなかなか聞きなじみのない言葉ですが、こちらに行けば詳しく学ぶことができます。歴史の中で重要な役割を担っていたことがわかりました。
(行った時期:2017年9月)

高山陣屋(タカヤマジンヤ)

所在地 〒506-0012 岐阜県高山市八軒町1丁目5番地
交通アクセス(1)高山駅から徒歩で10分
営業期間 公開:3月~10月 8:45~17:00
公開:11月~2月 8:45~16:30
休業:12月29・31・1月1日
公開:8月1日~8月31日 8:45~18:00
料金 大人:430円
備考:高校生以下無料
バリアフリー設備 車椅子貸出:○(館内のみ)
車椅子対応スロープ:○
車椅子対応トイレ:○
盲導犬の受け入れ:○
その他(高齢者割引は無し)
その他情報 建築年代1 :1695
お問い合わせ
0577-32-0643
ホームページ http://www.pref.gifu.lg.jp/kyoiku/bunka/bunkazai/27212/
「高山陣屋」の詳細はこちら

飛騨国分寺

飛騨国分寺

出典:じゃらん 観光ガイド 飛騨国分寺

聖武天皇勅願寺の一つ。三重塔・左甚五郎墓などがある。

\口コミ ピックアップ/
古い町並みに向かう途中、三重の塔を見かけて散策しました。
隣にある大イチョウは、樹齢1200年国の天然記念物で圧倒的な存在感でした。
高山らしいお寺風景が見られましたね。
(行った時期:2017年12月)

3重の塔など見所がありますが、大銀杏や願掛けサルボボも面白かったです。駐車場あり。トイレもきれいでした。
(行った時期:2016年11月)

飛騨国分寺(ヒダコクブンジ)

所在地 〒506-0007 岐阜県高山市総和町1丁目83番地
交通アクセス(1)高山駅から徒歩で
営業期間 拝観:9:00~16:00 (本堂)
公開:12月31日~1月1日
料金 大人:大人:300円 (本堂拝観)
中学生:中学生:250円
小学生:小学生:250円
その他情報 創建年代 :741
お問い合わせ
0577-32-1395
ホームページ http://www3.ocn.ne.jp/~kokubun/
「飛騨国分寺」の詳細はこちら

野麦峠

野麦峠

出典:じゃらん 観光ガイド 野麦峠

高根村の東端、岐阜・長野県境にある標高1672mの峠で、飛騨から江戸への要路、信州街道の難所であった。明治・大正時代、信州の製糸工場へ糸ひきに行く飛騨の工女たちの吹雪の峠越えが繰り返され、このことは「女工哀史」、「ああ野麦峠」などの小説や映画でよく知られる。現在、峠付近には、当時工女たちも体を休めたというお助け小屋が復元され、食事や土産品の購入ができる。また遊歩道として整備された旧道は、むかしを偲んで歩く人が多い。

\口コミ ピックアップ/
野麦峠というと映画や女工哀史を思い出しますが、今はドライブには最適のコースに感じました。窓を開け外の空気を入れて、当時の様子に思いをはせながら高原のドライブを楽しみました。
(行った時期:2017年7月)

周りがすべて木々で囲まれていて、大自然を満喫できる。木々の香りがとても清々しくて、何度も深呼吸したくなった。
(行った時期:2014年5月)

野麦峠(ノムギトウゲ)

所在地 〒509-3402 岐阜県高山市高根町野麦峠
交通アクセス(1)中部縦貫道 高山西ICから車で100分
(2)長野道 松本ICから車で60分
営業期間 営業:春夏秋 5月~11月 8:30~17:00 県道奈川・野麦・高根線冬期閉鎖の為、11月中旬から4月下旬からまで通行止め
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ:1
その他情報 規模 :延長/4.5km
お問い合わせ
0577-59-2409
予約先 0577-59-2409
ホームページ http://www.takanekankou.or.jp/nomugi/
「野麦峠」の詳細はこちら

乗鞍スカイライン

乗鞍スカイライン

出典:じゃらん 観光ガイド 乗鞍スカイライン

日本で最も高い所を走る雲上の山岳道路。平湯峠から乗鞍岳まで全長14・4kmをつなぐ。春には四ツ岳の雪壁の中を、夏は花畑を横目に見ながら、秋は紅葉の中を爽快に走り抜けられる等、四季ごとに様々な景観が楽しめる。畳平駐車場料金は大型バス1万円、マイクロ4500円他。冬期の電話案内は飛騨総合庁舎。

雲上のスカイラインが別世界へと誘う

\口コミ ピックアップ/
乗鞍スカイラインは一般車両の通行が禁止されているので、バスに乗って車窓を楽しみました。
草原と山々の景色がとても良かったです。
(行った時期:2016年8月13日)

さすがに日本一の高所を走るドライブウェイだけあって車窓からの眺めは最高です。マイカー規制のためバスで移動したので、逆に景色を十分楽しめてよかったです。
(行った時期:2017年7月)

乗鞍スカイライン(ノリクラスカイライン)

所在地 〒506-2252 岐阜県高山市丹生川町久手~岩井谷乗鞍岳畳平
交通アクセス(1)東海北陸道飛騨清見ICよりR158経由、平湯方面へ1時間、ほおのき平でシャトルバス乗換
営業期間 営業:7時~18時(7月~9月は3時30分~)
休業:11月~翌5月14日、営業期間中は天候により休あり
料金 大人:バス往復1800円
その他:小学生以下900円
駐車場 あり(有料)車種により異なる
450台
「乗鞍スカイライン」の詳細はこちら

平湯大滝

平湯大滝

出典:じゃらん 観光ガイド 平湯大滝

平湯川にかかる幅6m・落差64mの滝。水量が豊富なため、その姿の壮大なことで知られている。平湯温泉から南へ徒歩約25分。【イベント】平湯大滝結氷まつり-毎年2月15日~25日 氷結した平湯大滝がライトアップされる(18:00頃~21:00)。2月15日と期間中の土日に冬花火が打上げられる。

\口コミ ピックアップ/
滝の規模、水量さすがに大滝です。マイナスイオンを浴びてリフレッシュ!
駐車場からの距離も近くて良かったです。
(行った時期:2017年8月)

平湯温泉のすぐ近くで、国道からも離れていないし、
駐車場からも10分程度で、道も整備されいるので、
ぜひ、たくさんの人に見てもらいたいなと思いました。
(行った時期:2017年12月)

平湯大滝(ヒラユオオタキ)

所在地 〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
交通アクセス(1)中部縦貫自動車道(安房峠道路)平湯ICより国道158号。駐車場は平湯大滝公園または平湯温泉、平湯バスターミナルを利用
(2)平湯バスターミナルより徒歩約25分
(3)濃飛バス「平湯キャンプ場前(平湯温泉スキー場)」バス停より徒歩約15分
(4)平湯大滝公園より徒歩約12分(約0.7km)
その他情報 規模 :落差64m
お問い合わせ
0578-89-1250
「平湯大滝」の詳細はこちら

焼岳

北アルプス唯一の活火山。大正時代に大爆発し、いまも赤い岩肌に噴煙を吐いている。登山口は中尾から約5時間。

\口コミ ピックアップ/
大自然の力が作り出したものは本当に荒々しくて見応えがあり、都会での日常をすっかり忘れて楽しめました。
(行った時期:2016年4月)

新穂高ロープウェイの帰り道に寄りました。
道の駅奥飛騨温泉郷上宝の駐車場から晴れていたので焼岳がはっきりと眺望できました。
(行った時期:2016年8月14日)

焼岳(ヤケダケ)

所在地 〒506-1422 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷

その他情報 標高 :2,455m
お問い合わせ
0578-86-2111
「焼岳」の詳細はこちら

三ツ滝

三ツ滝

出典:じゃらん 観光ガイド 三ツ滝

青屋川の清流にかかる滝。

\口コミ ピックアップ/
滝までの道のりは遊歩道になっているので、とても歩きやすかったです。途中の景色も良く、綺麗な花も咲いていて、楽しめました。
(行った時期:2016年9月)

三ツ滝までのルートは複数あるのですが、渓流沿いの散策道を往復しました。滝までの道のりは行きやすかったです。
(行った時期:2016年12月)

三ツ滝(ミツタキ)

所在地 〒509-3301 岐阜県高山市朝日町青屋
交通アクセス(1)久々野駅から車で40分
その他情報 規模 :落差26m
お問い合わせ
0577-55-3311
「三ツ滝」の詳細はこちら

宇津江四十八滝

宇津江四十八滝

出典:じゃらん 観光ガイド 宇津江四十八滝

紅葉の名所として知られる四十八滝川の渓谷にかかる滝群で、キャンプ場も設置されている。

\口コミ ピックアップ/
たくさんの滝がある公園で、ハイキングをしながら滝を見て回れます。マイナスイオンたっぷりで、気持ちのいい場所です。
(行った時期:2014年9月)

高山から奥飛騨温泉に向かう時に看板があり、一度行ってみたいと思っていた宇津江四十八滝にやっと行くことができました。往復1時間程いくつもの滝を見ながら歩くことができて気持ちが良かったです。マイナスイオンがいっぱいでおススメです。
(行った時期:2016年8月)

宇津江四十八滝(ウツエシジュウハッタキ)

所在地 〒509-4121 岐阜県高山市国府町宇津江
交通アクセス(1)飛騨国府駅から車で10分
その他情報 規模 :延長1.2km
お問い合わせ
0577-72-3948
ホームページ http://www.48taki.com/waterfall/index.html
「宇津江四十八滝」の詳細はこちら

平湯大滝公園

平湯大滝公園

出典:じゃらん 観光ガイド 平湯大滝公園

北アルプス乗鞍岳のふもと平湯温泉の一角にあり、雄大で美しい自然景観の中に広がる「体験・滞在型」の観光施設です。訪れた方が「作る・食べる・癒す」を自ら体験しながらゆったりとした時間が過ごせます。

\口コミ ピックアップ/
大滝をみにいきました。
このあたりは、大自然が広がっていてとても気持ちよく車で走ることができました。
(行った時期:2016年12月)

足湯できる場所が広いのでゆっくり足湯にはいれることができますね。
自然の景色に癒やされてユッタリとした時間を過ごせました。
(行った時期:2016年7月)

平湯大滝公園(ヒラユオオタキコウエン)

所在地 〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-47
交通アクセス(1)高山駅からバスで60分
平湯スキー場前下車から徒歩で10分
営業期間 営業時間:春夏秋 9:00~17:00
営業時間:冬 9:00~16:00
休業:無休
料金 備考:入場料無料 駐車料金 普通車500円、バイク300円、バス2,000円
バリアフリー設備 障がい者用P:○
車椅子貸出:○
車椅子対応トイレ:○
音声案内:○
オムツ交換台:○
割引:○
ホームページ http://www.mjnet.ne.jp/hirayu-ootaki/
「平湯大滝公園」の詳細はこちら

城山公園

城山公園

出典:じゃらん 観光ガイド 城山公園

天守閣・二の丸石垣・三の丸堀など昔の面影があり、市街を一望できる。

\口コミ ピックアップ/
高山の古い町並みを散策した後に、近くにあったので立ち寄りました。高山城の跡地である城山を整備された公園でした。高山城城主だった金森長近氏の銅像や護国神社などがあって、意外に見どころが多かったです。
(行った時期:2014年8月)

高山の古い町並みの周辺にありますので、町並みを散策した後に立ち寄ってはいかがでしょうか。桜や紅葉も楽しめます。
(行った時期:2014年4月)

城山公園(シロヤマコウエン)

所在地 〒506-0822 岐阜県高山市城山
交通アクセス(1)高山駅から徒歩で
その他情報 面積 :24.2ヘクタール
お問い合わせ
0577-35-3159
ホームページ http://www.hida.jp/cgi-bin/kankou/sigview.cgi?admin=contents_view&id=104420190723
「城山公園」の詳細はこちら

新穂高の湯

新穂高の湯

出典:じゃらん 観光ガイド 新穂高の湯

新穂高温泉にある公共露天風呂。巨石で囲まれた直径約10mの湯船は、蒲田川のほとりに作られており、そこからはダイナミックな渓流の流れや、槍ヶ岳、笠ヶ岳など山々の大自然を眺めながら入浴することができる。また、10月中旬からの紅葉シーズンには、周辺の木々がライトアップされた景色も楽しめる。

北アルプスの大自然を混浴露天風呂から満喫

\口コミ ピックアップ/
蒲田川が流れるすぐ隣にあるダイナミックな混浴露天風呂が新穂高の湯で、寸志で入浴出来て絶景の温泉露天風呂が楽しめますよ!
(行った時期:2015年5月)

川のすぐ横に作られた露天風呂で最高の景色を楽しみながらゆっくりできました。お湯もぬるめで子供にも入りやすかったです。
(行った時期:2015年10月)

新穂高の湯(シンホダカノユ)

所在地 〒506-1421 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂
交通アクセス(1)長野道松本IC、又は東海北陸道飛騨清見ICよりR158経由、新穂高温泉方面へ1時間45分
営業期間 営業:8時~21時(受付~20時30分)
その他:年中無休
駐車場 あり(無料)
30台
「新穂高の湯」の詳細はこちら

北アルプス大橋

北アルプス大橋

出典:じゃらん 観光ガイド 北アルプス大橋

中尾高原と鍋平高原を結ぶ全長150mのアーチ橋で、高さは70mもある。
晴れた日は錫杖岳・笠ヶ岳などの北アルプスを見渡すことができる絶景スポット。
ドライブルートとしても人気で、車で走りぬけるとこの爽快感はひときわ。
周辺の鍋平高原は散歩コースも整備され、初夏は新緑、10月中旬ごろは紅葉、冬季は白銀の世界が美しい。

\口コミ ピックアップ/
アルプスを見ることができる北アルプス大橋!ここから見る景色はとても良いですよ!また記念撮影としてもオススメです!
(行った時期:2017年9月)

景色が綺麗で晴れてるとアルプスの山々を背景にとてもいい写真が撮れます。近くの駐車場に車を止めてぜひ橋の写真をとってみてください。
(行った時期:2017年9月)

北アルプス大橋(キタアルプスオオハシ)

所在地 〒506-1422 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾
交通アクセス(1)中部縦貫道高山ICから車で約70分
(2)北陸道富山ICから車で約80分
(3)長野道松本ICから車で約70分
営業期間 その他:見学自由
その他 その他:絶景スポット
「北アルプス大橋」の詳細はこちら

森林公園おおくら滝

森林公園おおくら滝

出典:じゃらん 観光ガイド 森林公園おおくら滝

落差約30mを豪快に流れ落ちる大倉滝を中心に、「大倉百滝」と呼ばれる大小の滝と「くぐり岩」などの奇岩怪石が連なる景勝地。渓谷に沿った遊歩道に足を踏み入れるとむせかえるような緑の香りに包まれ、春から夏にかけて森林浴を満喫できます。秋の紅葉の鮮やかさもまた格別です。

\口コミ ピックアップ/
遊歩道を歩いていくとこの滝にたどり着きます。気持ちのいい場所で、滝の姿も涼しげで自然を堪能できました。
(行った時期:2014年9月)

大倉百滝といわれる大小100にも数えられるという滝があります。
大倉滝まで車でもいけます。
歩ける人は歩いていくといいかも。自然豊かで気持ちがいい。
(行った時期:2017年3月)

森林公園おおくら滝(シンリンコウエンオオクラタキ)

所在地 〒506-0106 岐阜県高山市清見町坂下981-1
交通アクセス(1)JR高山駅から車で25分
(2)高山西ICから車で15分
その他情報 規模 :落差30m
お問い合わせ
0577-68-2338
ホームページ http://www.hidakiyomi.org/nature/shutter/shutter03.html
「森林公園おおくら滝」の詳細はこちら

美女高原

美女高原

出典:じゃらん 観光ガイド 美女高原

北アルプスの眺望がすばらしい。水芭蕉が咲き,魚釣が楽しめる。キャンプ場,バンンガローも整備され,美女峠への約6kmのハイキングコースもある。

\口コミ ピックアップ/
361号「通称美女街道」から少し外れたところに美女高原があります。ぽっかりと開けた平地で美女ヶ池やキャンプ場がありたいへんのどかな場所です。美女ヶ池は1周しても30分もあればまわれます。
(行った時期:2013年7月)

美女高原(ビジョコウゲン)

所在地 〒509-3306 岐阜県高山市朝日町見座
交通アクセス(1)高山駅から車で30分
その他情報 標高 :840
ホームページ http://www.hida.jp/cgi-bin/kankou/sigview.cgi?admin=contents_view&id=1050201000379&sig=3
「美女高原」の詳細はこちら

新穂高ロープウェイ

新穂高ロープウェイ

出典:じゃらん 観光ガイド 新穂高ロープウェイ

\口コミ ピックアップ/
青い空に緑の山がよく映えて大変綺麗でした。山々を近くに感じることができ、思いっきりリフレッシュできました。
(行った時期:2017年8月)

夏場や紅葉の時期がおすすめです。普段見れない風景が広がっています。大自然で空気も綺麗なので最高です。
(行った時期:2017年10月)

新穂高ロープウェイ(シンホタカロープウェイ)

所在地 〒506-1421 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高

営業期間 営業時間:8時30分~16時 ※季節変動あり
料金 大人:大人:2900円 (往復)
バリアフリー設備 障がい者用P:○
EV:○
車椅子貸出:○
車椅子対応スロープ:○
車椅子対応トイレ:○
盲導犬の受け入れ:○
オムツ交換台:○
その他情報 種類 :ロープウェイ
区間 :新穂高温泉~鍋平高原・しらかば平~西穂高口
所要時間 :4・7
延長 :573・2,598
お問い合わせ
0578-89-2252
ホームページ http://shinhotaka-ropeway.jp/
「新穂高ロープウェイ」の詳細はこちら

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館

出典:じゃらん 観光ガイド 飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館

長さ800mの洞で鍾乳石の色彩が美しいことで有名。ヘリクタイトと呼ばれる珍しい鍾乳石が日本の観光鍾乳洞では一番多くみられます。

\口コミ ピックアップ/
何万年という長い時間をかけてできあがった鍾乳洞。中はとても冷んやりしておりました!楽しかったです!また行きたい!
(行った時期:2017年9月)

鍾乳洞は思っていたよりも規模が大きく、探検している気分になり楽しかったです。お子様もとても喜ぶと思います。
(行った時期:2017年9月)

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館(ヒダダイショウニュウドウアンドオオハシコレクションカン)

所在地 〒506-2256 岐阜県高山市丹生川町日面1147

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
交通アクセス(1)高山駅からバスで30分
営業期間 休業:年中無休
営業:4月~10月 8:00~17:00
営業:11月~3月 9:00~16:00
その他 延長800m
バリアフリー設備 車椅子:×
車椅子対応トイレ:○
盲導犬の受け入れ:○
音声案内:○
割引:○
お問い合わせ
ホームページ http://www.syonyudo.com/
「飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館」の詳細はこちら

飛騨高山温泉

飛騨高山温泉

出典:じゃらん 観光ガイド 飛騨高山温泉

平成元年に天然温泉が湧出。泉質:弱アルカリ性、単純温泉、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉。美人になるといわれる重そう成分と、保湿性があり治療効果の高い食塩成分を含む。

\口コミ ピックアップ/
高山市内のホテル内にあり温泉のみの利用もでき、滑らかなお湯と上がってからの湯冷めが少なく庭を展望できるロービーも広く気持ちが好い所であります。
(行った時期:2016年11月13日)

さっぱりとした肌触りで、体もポカポカ。夜は古い町並みを散策。温泉と町並み散策が一度に出来るのは贅沢な気分でした。
(行った時期:2017年6月)

飛騨高山温泉(ヒダタカヤマオンセン)

所在地 〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町2丁目
交通アクセス(1)高山駅から車で(3~15分)
お問い合わせ
0577-36-1011
ホームページ http://www.hidatakayama.or.jp/onsen.html
「飛騨高山温泉」の詳細はこちら

平湯温泉

平湯温泉

出典:じゃらん 観光ガイド 平湯温泉

【平湯温泉について】
平湯温泉は、日本列島のほぼ中央、飛騨山脈にある乗鞍岳の北麓、岐阜県と長野県を結ぶ安房トンネルの岐阜県側の玄関口に位置し、関東方面からのアクセスも大変便利になりました。また平湯温泉は「奥飛騨温泉郷」の中のひとつで、近くには飛騨高山、乗鞍岳、上高地などの有名観光地が数多くあります。
温泉内には大規模なバスターミナルがあり、周辺には飲食店や土産物屋も。現在では乗鞍や上高地、新穂高、高山などの観光地を結ぶ交通の要所として賑わっています。平湯温泉は、乗鞍岳のふもと、海抜1,250mにあり、奥飛騨の中でも最も古く、歴史ある温泉とされています。 江戸時代末期、飛騨についてに書かれた「飛州志」にも平湯温泉についてまとめた「平湯温泉記」があり「中世の頃、甲州の武田家臣が攻め入ったとき、士卒が毒霧にやられ動けなくなった。そのとき白い老猿が温泉に入り悪い足を治して跳び去った。これを見た者は競って霊泉に浴し、すっかり元気を取り戻した。この時以来、様々な病を持った多くの人が盛んに訪ねるようになった。云々」と書かれています。北陸の大名も参勤交代の道中で疲れをとり、湯治場として栄えました。

【湯量豊富な平湯温泉】
平湯温泉地内には約40もの井戸・源泉があり、毎分13,000リットルもの豊富な湯が噴き出しています。

\口コミ ピックアップ/
程良い硫黄の香りと、豊富なお湯の量で 大好きな温泉の一つです。
四季を通して楽しめるとても良いロケーションだと思います。
(行った時期:2017年11月)

バスセンターの側に広がる温泉街で、上高地の他、各方面へのアクセスにとても便利でした。源泉掛け流しの所が多く温泉も良かったです。
(行った時期:2017年6月)

平湯温泉(ヒラユオンセン)

所在地 〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
交通アクセス(1)東海北陸道飛騨清見ICよりR158経由、平湯温泉方面へ約60分
「平湯温泉」の詳細はこちら

※この記事は2018年3月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

ライター紹介
この記事を書いた人
じゃらんレンタカー編集部

こんにちは、じゃらんレンタカー編集部です。じゃらんレンタカーは、「“旅”をもっと自由に~ 車に乗れば、楽しみはもっと広がる~」をテーマに、旅行先でのドライブに使える情報を発信しています。