春の高山祭(山王祭)周辺宿からの現地情報
春の高山祭(山王祭)について、周辺のホテルが記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 10件(全10件中)
-
春の高山祭 2日目
投稿時期:2012年04月15日本日、春の高山祭(2日目)が行われております。
昨日の昼間はあいにくのお天気となってしまいましたが、本日は清々しいお天気でお祭日和となっております。
14時からからくり奉納が行われますのでお時間ある方は是非ご覧ください。
※画像は昨日の宵祭のもので、本日は宵祭がございませんのでご注意ください。大きい写真を見る
投稿した宿
ホテルアソシア高山リゾート
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で25分
JR高山駅までシャトルバス→徒歩15分
・車で15分
- 補足
-
今日は春の高山祭
投稿時期:2012年04月14日こんにちは
今日4月14日は待ちに待った春の高山祭です。
残念ながら本日は雨が降っており、祭行事が次の通りに変更しています。
1.各屋台は屋台蔵で待機
2.からくり奉納は、午前11時に各屋台蔵にて奉納します
(順番に行うかどうかは未定です)
3.午後のご巡行は午前11時ころに決定予定です
4.天候次第で屋台の曳き出し等が決まります
5.交通規制は予定通りですので、祭区域には入れません
4月19.20日は飛騨市古川町にて古川祭が行われます。
古川祭の起し太鼓・屋台行事が国の重要無形民俗文化財に指定され、
日本三大裸祭りの一つに数えられるお祭りです。
昨年は震災の為、急遽中止になったお祭りです。
もしご機会があれば、是非ご見学くださいませ。
http://www.city.hida.gifu.jp/b_kankou/2012/04/post_50.html投稿した宿
ホテルアソシア高山リゾート
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で25分
JR高山駅までシャトルバス→徒歩15分
・車で15分
- 補足
-
高山ももうすぐ【春】
投稿時期:2012年04月13日ずいぶんと暖かな日差しが感じられるようになってまいりました。
愛知県などではもう桜が見ごろとのニュースも目にいたしますが、高山はやっと桜の蕾が・・・といったところです。
先週もふいに雪がふってきたりと冬が名残を惜しんでいるかのようです。
明日から14日、15日と春の高山祭りが行われます。
特に14日は宵祭りがございますが、夜半は肌寒くなる事が予想されますので、お出掛けの方は上着を忘れずにお持ちください。
(天気予報では天候が崩れるおそれもあるとの事ですので、お傘などのご用意もおすすめします。)
春といえばやっぱり桜♪
赤い中橋に満開の桜・・・とても美しいのですが明日のお祭りには間に合わないかもしれません(しょんぼり)
(雪がちらついても、それはそれで美しいのですが・・・。)
昔の農家の方々は田畑の神様が春になると山から下りてきて【桜】に宿ると考えていたそうです。花が咲くのはその合図?
なんだか素敵ですねえ。
桜がより一層楽しみになってきました。
これからの季節、北アルプスなどの山々もどんどん美しく変化していきます。
4月〜5月にかけて開山となりますので、ぜひぜひ美しい自然を満喫してください。大きい写真を見る
投稿した宿
ホテルアソシア高山リゾート
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で25分
JR高山駅までシャトルバス→徒歩15分
・車で15分
- 補足
-
春の顔がお目見えA
投稿時期:2012年04月13日今朝も気温の高い穏やかな朝を迎えました。
昨日に比べると少し雲が出ていますが、午前中いっぱいは日の光を
感じられそうです。
昨日乗鞍高原を散歩していると、鮮やかな黄色の花が咲いていました。
福寿草です。
その隣の水仙も顔を出しはじめ、ようやく春がきたなぁ。。。と実感できました。
GW前の静かな高原を散策するのもおススメですよ(・∀・)
遊歩道は残雪がありますので、雪に埋まっても大丈夫な靴でお出かけください。大きい写真を見る
投稿した宿
白骨の名湯 泡の湯
- 宿からのアクセス
-
・車で90分
当日は国道158号線が混雑する場合がございます。
- 補足
-
夜のアソシア
投稿時期:2012年04月11日夜のホテルアソシア高山リゾートはこんな感じです。
旅先で過ごす夜というのは、なんだか良いですよね。
館内をうろうろしてみたりロビーでくつろいでみたり。
明日は早起きして朝風呂に入ろうかな・・・とか
今度は家族で来てみてもいいかな・・・とか。
この町で暮らしてみるのも良いかもしれない、とかやっぱり自分の町が一番かな、とか色々なことを考えながら非日常の世界に浸るのが好きです。
旅の醍醐味のひとつかなと思ったりもします。
若い頃はこんなこと考えたこともなかったので、なんだか不思議な気分です。
夜の高山は星がとてもキレイです。
技術がないので残念ながら写真には収めれませんでしたが・・・。
それではそれでは、ご来館お待ち致しております。大きい写真を見る
投稿した宿
ホテルアソシア高山リゾート
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で25分
JR高山駅までシャトルバス→徒歩15分
・車で15分
- 補足
-
乗鞍岳の撮影スポット
投稿時期:2012年04月10日当ホテルから車で約15分のところに「美女街道」という道路があります。
上の画像は先日、美女街道より撮影したもので、乗鞍岳を綺麗に見ることが出来ました。
美女街道は春スキーを楽しめるチャオ御岳スノーリゾート(今シーズンは5月8日まで営業予定)や、高山市から下呂市方面を結ぶ国道41号線にも繋がりますので、チャオ御岳スノーリゾートへ行かれる際や、高速道路を使わずにのんびりと下道で帰られる際は通行されることをお勧めいたします。素晴らしい景色を眺められることでしょう。
高山市民の方には周知されている美女街道ですが、他県ナンバーの車をほとんど見かけないので、乗鞍岳を綺麗に見ることが出来る隠れスポットですよ。大きい写真を見る
投稿した宿
ホテルアソシア高山リゾート
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で25分
JR高山駅までシャトルバス→徒歩15分
・車で15分
- 補足
-
春の顔がお目見え
投稿時期:2012年04月09日こんにちは。泡ちゃんです。
白骨から車で20分の乗鞍高原で春の顔を発見!
なんだかわかりますか?
天ぷらやふき味噌にすると美味しい〜♪「ふきのとう」です。
先週の冬のような寒さから一転。
昨日、今日とようやく春らしい気温になってきました。
道路の雪もほとんど溶けて、アスファルトが見えています。
乗鞍から白骨までの7キロの山道は一部凍結していますので、お車でお越しのお客様は
冬装備でお出かけください。
■周辺観光情報■
今週末、飛騨高山で高山祭り春の「山王祭」があります。
一年で春と秋の2回開催されるお祭りは、毎回多くのお客様で賑わいます。
神輿(みこし)を中心に、獅子舞や闘鶏楽(とうけいらく)、裃姿(かみしもすがた)の警固など総勢数百名の大行列が町を巡ります。
日程:4/14(土)4/15(日)
この2日間は、国道158号線の混雑が予想されますので、早めに行動されることをおすすめします。
大きい写真を見る
投稿した宿
白骨の名湯 泡の湯
- 宿からのアクセス
-
・車で90分
当日は国道158号線が混雑する場合がございます。
- 補足
-
「昔」流刑地、「今」観光地 〜交通も便利に!〜
投稿時期:2012年04月08日もうすぐ開催される高山祭を控え、また徐々にですが春らしい
暖かさも出始め、町全体が活気に満ち溢れております。
現在では大変有名な観光地ですが、戦国の頃は流刑地だった事を
ご存知でしょうか?
有名なところだと、徳川家康の6男 松平忠輝あたりでしょうか・・。
大阪夏の陣の際に不行跡があり、兄である江戸幕府2代将軍 徳川秀忠から
改易を命じられ、最初は伊勢国朝熊、その後1618年(元和4年)この高山に
流罪とされました。
1626年に信濃国諏訪に流されるまでの8年間、高山にいた事になります。
確かにこの地区は昔の主要道(東海道、中山道、北国道など)からも外れ、
耕地が少なく山地ばかりで、流刑地としては最適?だったかもしれませんが、
以前この宿ログでも紹介された金森長近が、小京都と言われる高山城下町を作り、林業、鉱山の発展に力をいれ、金森氏が移付された後、幕府も直轄領にするほど魅力ある地域を築きあげました。
現在では、JR東海高山線、東海北陸自動車道とアクセスも大変便利になり、
さらに平成26年度末までに北陸新幹線が金沢まで開通する予定との事。
現在東京-長野間で開通している北陸新幹線ですが、
開通すれば、主に関東方面のお客様には、新たなアクセスが
誕生する事になります。
ちなみに「富山駅」が、高山の最寄駅となります。
(富山駅からワイドビューひだが走ってます。)
今、平成24年度が始まったばかりなので、あと約3年・・
金沢-大阪間は、工事未着工のようですが、
これが繋がれば、東海道新幹線とも直結し、
関東・北陸・近畿・東海を環状に結ぶ
高速ネットワークが形成されます。
まだまだ全通というわけではありませんが、
楽しみですね!!
大きい写真を見る
【朝食付き】ゆったりお得な連泊プラン
-
和洋室【禁煙】46u(和室6畳とベット2台)/アルプスビュー
¥18,600(税込)~ /人(2名利用時)
-
ダイニングテーブルセットルーム【禁煙】46u/アルプスビュー
¥17,390(税込)~ /人(2名利用時)
-
トリプル【禁煙】46u/ベット幅110cm/アルプスビュー
¥17,390(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
ホテルアソシア高山リゾート
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で25分
JR高山駅までシャトルバス→徒歩15分
・車で15分
- 補足
-
-
フロント雪博士の予想的中
投稿時期:2012年04月06日この時期、高山では頭を悩ませる問題が1つあります。
それは、車のタイヤの交換時期です。雪深い高山ではスタッドレスタイヤが必需品。
毎年この時期に、ノーマルタイヤに交換するかどうかを迷います。
そこで先日、フロントの雪博士(自称)に聞くと「交換はまだ早い。高山祭(4/14・15)が終わるまでは・・・。」との助言をされました。
なんと、それが見事に的中!
4月4日に4月では16年ぶりのまとまった積雪(15cm)を記録。
この時期高山に車でお越しの方は、ノーマルタイヤで問題ないかどうかすごく心配をされ、電話でのお問い合わせが多いです。
皆さん、この雪博士の予想も参考にされてはいかがでしょうか?
あくまでも参考程度に・・・。大きい写真を見る
投稿した宿
ホテルアソシア高山リゾート
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で25分
JR高山駅までシャトルバス→徒歩15分
・車で15分
- 補足
-
スパフィトンお勧め花粉症対策アロマ
投稿時期:2012年04月05日今年も花粉症の季節がやってきましたね。
すでに鼻がムズムズ、目が痒いなど症状が表れてきている方もいらっしゃると思います。
そんな花粉症でお悩みの方に癒しの空間スパフィトンお勧めの花粉症対策アロマ&ハーブティーをご紹介します♪
(アロマオイル)
○ユーカリラジアータ→鼻づまりでお困りの方にお勧め。
○ペパーミント→清涼感のある香りで爽快感が得られます。
アロマオイルは色々な使い方がありますがアロマポットを使って部屋全体を香らせたり、洗面器に熱湯を注ぎオイルを一滴たらしてその蒸気を吸い込んだりコットンにたらして香りを楽しんだり出来ます♪
(ハーブティー)
○ハーブコーディアル(ネトル)→ネトルのハーブが抗アレルギー作用があります。
原液を水やお湯で割って飲みます。
○ハーブティーエキナセアレモン→エキナセアのハーブが免疫力を高めてくれます。
ティーパック式でお湯を注げば三分待てば簡単に飲めます。
花粉症は誰でもいきなり発症する事があるらしいので私もドキドキしながら、この花粉症の季節を過ごしています。
もし花粉症でお悩みだったり周りに悩んでいる方がいらっしゃましたらアロマ&ハーブティーをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
きっとアロマの力が花粉症の症状を和らげて元気にしてくれますよ♪
気になる方は是非スパフィトンにお越しくださいね。試飲もできます♪大きい写真を見る
投稿した宿
ホテルアソシア高山リゾート
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で25分
JR高山駅までシャトルバス→徒歩15分
・車で15分
- 補足