黒船祭周辺宿からの現地情報(5ページ目)
黒船祭について、周辺のホテルが記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
41 - 47件(全47件中)
-
5/17(金)〜5/19(日) 黒船祭開催!
投稿時期:2013年05月08日今から約152年前、下田にペリー提督率いる米国海軍が来航し
近代日本の幕開けとなりました。
その功績を後世に伝え、また国際親善に貢献するため、
昭和9年に始まったのがこの「黒船祭」。
記念式典や墓前祭が厳かに行われる一方で、
町内や海辺の会場では活気にあふれたイベントが目白押し!
新緑の季節、なまこ壁や海兵隊の白と黒のコントラストが美しい
下田市最大のイベントにどうぞお越しください。
主なイベントとしては17日の花火大会、18日、19日に行われるパレードなど。
「へんしんコーナー」では大正・昭和時代の着物体験もできます(有料)!
この他ファッションショーやコンサート、
海上保安庁祝賀飛行・航空自衛隊の展示飛行などなど
書ききれないほどの催しがありますので、
是非一度リサーチをお願いします!
[開催期間]5/17(金)〜5/19(日)
■5/17(金) 20:15〜20:45(予定)海上花火大会(下田港周辺)
※駐車は道の駅「開国下田みなと」も ご利用ください。
※20:00〜21:00は進入禁止となりますのでご注意ください。
■5/18(土) 11:30〜12:30(予定)記念公式パレード(旧町内)
■5/19(日) 11:00〜12:00(予定)にぎわいパレード(旧町内)
※黒船祭期間中、下田駅周辺は車の渋滞が予想されますのでご注意ください。
詳しくは、下田観光協会HP↓にてご確認ください。
http://www.shimoda-city.info/
大きい写真を見る
投稿した宿
壺中の天 宿○文
- 宿からのアクセス
-
・車で20分
- 補足
-
第1回は今から79年前!下田黒船祭、今年は5/17から
投稿時期:2013年05月08日今日、Yahoo!ニュースの地域トピックスに興味を引くニュースがありました。
そのニュース記事は
「友好の壁時計復活 第1回黒船祭で下田小に米側寄贈」という記事。
その内容は
1934年に下田市で開かれた第1回黒船祭のときに、アメリカ側から静岡県下田市立下田小学校に送られた、壁時計が、時計職人の手によって修理され、また時を刻み始めた。というもの。
このニュースにはいろいろな驚きがあった。
・79年前に日米友好のしるしとして、下田の小学校にアメリカから時計が贈られたということ。
・その時計がまだ残っていて、修理をへてまた動き出したということ。
・今日では、伊豆半島では最大級のイベントとなっている黒船祭が79年もの昔に日米友好をテーマの一つとして始まっていること。
日本国中、伝統の祭りは数あるが、その多くは豊穣とか大漁とか寺社仏閣に関係するものが多いと思うが、「日米友好」「世界平和」などをテーマにした80年近くも続いているイベントはなかなか他には無いのではないでしょうか。
下田は日本の歴史で、出島という専用的に作られた商業的特区を除いて、はじめて外国人に自由に歩るいていい交流していいという「遊歩権」を与えられた地。一般市民レベルでの国際交流を初めて経験したのが当時の下田の人々と言われています。
そんな歴史がある街だから、79年前に始まり、太平洋戦争を挟んだ後も今日まで「黒船祭」が続いているのかもしれません。
現在の黒船祭も、アメリカから要人が参加し、下田市長が迎えるという公的な行事もありますが
パレードに、花火大会、仮装大会、町中開国露店市、射的、ゆるきゃら大集合、着物ショー、フラショー、米海軍バンド演奏、街中ライブ、大道芸、軍艦見学など期間中さまざまな催しがいっぱいです。
是非、下田が幕末にタイムスリップする3日間、「黒船祭」 遊びに来て下さい!
大きい写真を見る
投稿した宿
伊豆・下田の恵みと旬の食材 源泉掛流し 野の花亭 こむらさき
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で5分
街のいたるところでイベント発生
- 補足
- 伊豆半島最大級のイベント。下田が幕末にタイムスリップする3日間。
-
GW宿泊有り難うございました。
投稿時期:2013年05月07日今年の連休はお天気もよくツーリングには最高でしだ。三組ものお客さんにきていただきまして有り難うございました。その他にも当民宿をご利用して頂きまして本当に有り難うございました。今後も色々な漁師プランをご用意してお待ちしております。
大きい写真を見る
投稿した宿
漁師の宿 天然温泉 ぜいもや
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で15分
須崎海岸バス停から下田駅下車
・車で13分
- 補足
- 5月17日〜19日 下田を代表するイベント。街中では海兵隊の方達によるパレードなどが行われ、侍や商人、町娘などの衣装を纏った人たちが市内を闊歩して、江戸時代にタイムスリップしたようです。
-
花火大会やらパレードやら時代衣装やら
投稿時期:2013年05月07日THE 74th BLACK SHIP FESTIVAL
「第74回 黒船祭」なわけで
5月17日(金)から19日(日)までの3日間
下田が幕末タイムスリップするわけで
花火大会とかパレードとかコスプレショーとか
今年はゆるキャラ人気にも乗っかったりして
そんな
昭和9年から始まった伝統的なお祭りなんです!
この3日間に下田が凝縮されてますよ♪大きい写真を見る
投稿した宿
海の見える小さなホテル アリエッタ
- 宿からのアクセス
-
・車で15分
- 補足
-
【第74回黒船祭】5月はアメリカとつながる下田
投稿時期:2013年05月07日5/17(金)〜19(日) 第74回黒船祭が行われます。
今年も見どころがいっぱ〜い!!
海上花火大会・公式パレード…等、これぞ“恒例”なものから、
海上保安庁・航空自衛隊による上空飛行や、
海上保安部巡視船一般公開という普段あまり見られないもの
更には、アームレスリング・綱引きなどの日米の親交を深めるのにもってこい!?の大会まで。
3日間のうち、一度しか行われない催し物のあるので“要チェック”です!大きい写真を見る
【朝食付】朝食は海一望のレストランでバイキングまたは和食セットメニュープラン
-
《朝食付》12畳 オーシャンビュー 禁煙室
¥14,080(税込)~ /人(2名利用時)
-
《朝食付》12畳 オーシャンビュー 喫煙可能
¥14,080(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
下田ベイクロシオ
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で10分
下田の中心街のいたる所で催し物があります。
- 補足
- 下田最大のイベント“黒船祭”海上花火大会はホテル目の前・至近距離での迫力をお楽しみいただけます。
-
-
何気にTOPは久しぶり?2013年4月の人気企画NO1
投稿時期:2013年05月03日毎月お伝えしてます、月間人気ランキング!
今回は2013年4月分です。
今回第一になったのは・・・
☆露天付1泊2食最安値!日〜金曜日限定!金目鯛御膳☆
でした。
この企画が1位になったのはじつわ久しぶりです。
毎月2位から5位あたりにいて人気はわありましたが。。。
もちろんプラン名の通り土曜日・休前日の設定はありませんでした。
さて今月どのプランが1位に来るでしょうか?
お楽しみに!!
5月3日 金曜日 天気晴れ 気温15℃(19:00)
多々戸浜/波の高さ1〜1.5m(21:00予想)風向西 風速2m/s(19:00)
担当 個人的には4月の順位は予想外の所もありましたが、多くのお客様のご来館には感謝でいっぱいです!! yama大きい写真を見る
投稿した宿
伊豆の美ビーチ多々戸浜を一望 下田大和館
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で1分
下田駅より広範囲
- 補足
- 5月17日〜19日 下田を代表するイベント。国際色溢れる公式イベントと街中では和装をした人に溢れた幕末タイムスリップが楽しい!
-
金目鯛の姿煮
投稿時期:2013年04月04日日本一の金目鯛を姿煮にしてみました。
大きい写真を見る
【漁師の金目】地金目丸ごと一匹姿の煮付!と新鮮地魚満載一泊二食付プラン
-
全室海側 10畳トイレ洗面付 7.5畳洗面付 6畳
¥13,200(税込)~ /人(2名利用時)
-
海側 須崎港一望 14畳2間続き和室
¥13,200(税込)~ /人(5名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
漁師の宿 天然温泉 ぜいもや
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で15分
須崎海岸バス停から下田駅下車
・車で13分
- 補足
- 5月17日〜19日 下田を代表するイベント。街中では海兵隊の方達によるパレードなどが行われ、侍や商人、町娘などの衣装を纏った人たちが市内を闊歩して、江戸時代にタイムスリップしたようです。
-