弘前ねぷたまつり周辺宿からの現地情報
弘前ねぷたまつりについて、周辺のホテルが記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 10件(全14件中)
-
弘前ねぷた夜間運行最終日!
投稿時期:2013年08月06日本日、弘前ねぷた夜間運行最終日!
雨が降っています。。。
そんな中、当ホテルから徒歩1分の北大通りに
出陣のネプタが続々と集まってきております!
現在、待機中のネプタは雨に濡れないように
ビニールが掛けられています。
・・・このブログを書いている今、雨が止みました♪
さぁ、夜間運行最終日です!!!
盛上っていきましょ〜!!!!!!
大きい写真を見る
〜朝食付きプラン♪〜
-
【禁煙ツインルーム】(18.5平米)
¥7,700(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙エコノミーダブルルーム】(15.5平米)
¥6,600(税込)~ /人(2名利用時)
-
【ツインルーム〈喫煙・可〉】(18.5平米)
¥7,700(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
弘前プラザホテル
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で5分
- 補足
- 津軽の夏を彩る弘前ねぷたまつりは、三国志や水滸伝などの武者絵を題材とした 大小約80台の勇壮華麗なねぷたが、城下町弘前を練り歩く夏まつりです。 伝統ある豪華絢爛なねぷたを是非ご覧ください。
-
-
ねぷたのギモン。
投稿時期:2013年08月06日ねぷたまつり、夜の運行は残すところ
あと1日!
まだの方は是非ご覧になって頂きたいです!
ねぷたはサイズを競うものではありませんが、
大きいねぷたは圧巻です。
電線とか信号機とかあるところはどうするの?
と疑問を持っている方は多いはず。
こうなります!
上の部分がたためるようになっているんです。
扇の部分が台座の部分に下がる構造に
なっているものもあります。
ねぷたの上に乗っている人が、電線を
押さえたり、引いている人がねぷたを縦に
向きを変え、信号機の間をすり抜けて行く
場合もあります。
ねぷたの絵の迫力はもちろんですが、
引いている人たちの工夫や気迫を感じる
のもねぷた観覧の醍醐味ですね。
*函館への旅行・出張の際は
グループホテル【イマジン ホテル&リゾート函館】
をよろしくお願いしますm(_ _)m
観光はもちろん、ビジネスプランも多数ご用意しております♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.jalan.net/yad306452/?vos=evpvjal0112x0208695
大きい写真を見る
投稿した宿
弘前プラザホテル
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で5分
- 補足
- 津軽の夏を彩る弘前ねぷたまつりは、三国志や水滸伝などの武者絵を題材とした 大小約80台の勇壮華麗なねぷたが、城下町弘前を練り歩く夏まつりです。 伝統ある豪華絢爛なねぷたを是非ご覧ください。
-
ねぷた、見に行って来ました〜!
投稿時期:2013年08月04日ねぷた見てきましたよ!
でもその前にコチラ。
じょっぱり太鼓です。
三人も上に乗って叩けちゃうんですよ。
「じょっぱり」とは津軽弁で「強情っぱり」
と表現したらいいのでしょうか、きかん坊
とかそういったニュアンスです。
子どもの頃は、低音で胸に響く感覚が
苦手でしたが、大人になってからは
それが心地よい響きになったのです。
何台も続くねぷたの先頭を切る
じょっぱり太鼓、注目してみてくださいませ。
(注目しなくても、とても大きいので
気になっちゃいます)
さて、明日5日からは駅前運行になります。
プラザホテル周辺、交通規制にかかる
場所もございますので、お越しの際は
お気を付け下さいませ。
*函館への旅行・出張の際は
グループホテル【イマジン ホテル&リゾート函館】
をよろしくお願いしますm(_ _)m
観光はもちろん、ビジネスプランも多数ご用意しております♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.jalan.net/yad306452/?vos=evpvjal0112x0208695
大きい写真を見る
投稿した宿
弘前プラザホテル
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で5分
- 補足
- 津軽の夏を彩る弘前ねぷたまつりは、三国志や水滸伝などの武者絵を題材とした 大小約80台の勇壮華麗なねぷたが、城下町弘前を練り歩く夏まつりです。 伝統ある豪華絢爛なねぷたを是非ご覧ください。
-
ねぷたの穴場
投稿時期:2013年08月03日やはり、今の時期ねぷたの話題一色ですが、
ねぷたの掛け声について紹介致します。
弘前は「ヤーヤードー」と言って、ねぷたを
引きながらゆっくり練り歩きます。
青森のように跳ねません。
そして運行を終え、自分たちの町へ帰る時
掛け声が変わります。
「ねーぷたーのもんどりこ」
囃子も曲調が変わります。
運行ルート最終地点は、この二つの囃子を
楽しめますので、生粋のねぷた好きには
絶好の観覧スポットなんですよ!
以前プログで紹介致しました、
ホタテの串焼きの振る舞いもこの辺りで
提供していますので、ホタテを頬張りながら
ゆっくり楽しむのも良いかもしれません。
ご宿泊の方に こちらの振る舞い券を
差し上げておりますので、是非 足を
お運びくださいませ。
*函館への旅行・出張の際は
グループホテル【イマジン ホテル&リゾート函館】
をよろしくお願いしますm(_ _)m
観光はもちろん、ビジネスプランも多数ご用意しております♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.jalan.net/yad306452/?vos=evpvjal0112x0208695
大きい写真を見る
投稿した宿
弘前プラザホテル
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で5分
- 補足
- 津軽の夏を彩る弘前ねぷたまつりは、三国志や水滸伝などの武者絵を題材とした 大小約80台の勇壮華麗なねぷたが、城下町弘前を練り歩く夏まつりです。 伝統ある豪華絢爛なねぷたを是非ご覧ください。
-
ちゅるっと冷麺♪
投稿時期:2013年08月03日本日も弘前ねぷたまつりは土手町運行♪
天気もよく、まつり日和です(*^▽^*)
そんな暑い日でも、ちゅるっと美味しい「坦々冷麺」食べてきました♪
叙々苑の「坦々冷麺ランチ」が気になっていたのをやっと食べれました。
濃厚なごまダレスープと冷麺独特の食感が美味しかったです。
ランチなので、他に焼き肉と半ライス、ドリンク、バニラアイスがついてきます。
焼き肉も食べれてお得ですよ('-^*)/
お腹いっぱい、大満足なランチでした〜。
そして、今夜もねぷたでカロリー消費です。
「ヤーヤ、ドォー」の掛け声はお忘れなく!!
大きい写真を見る
投稿した宿
弘前プラザホテル
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で5分
- 補足
- 津軽の夏を彩る弘前ねぷたまつりは、三国志や水滸伝などの武者絵を題材とした 大小約80台の勇壮華麗なねぷたが、城下町弘前を練り歩く夏まつりです。 伝統ある豪華絢爛なねぷたを是非ご覧ください。
-
いよいよ青森ねぶた祭りが始まりました!
投稿時期:2013年08月03日いよいよ青森ねぶた祭りが始まりました!
もうご存知ご存知の方も多いかと思いますがねぶたと一口に言ってもいろいろなねぶたがあります。
まず一番有名なのは青森のねぶた祭り、こちらの日程は8月2日〜6日まで人形型の大型ねぶたが出陣します。
そして8月7日は花火大会でフィナーレを迎えます。
ふたつ目は弘前のねぷた祭り、8月1日〜6日まで扇型のねぷたが出陣します。
そして五所川原の立佞武多、8月4日〜8日まで縦約22mの人形型の立佞武多が出陣します。
青森県ではこの三つのねぶたが有名ですが各地町内でもねぶた祭りは行われています。
ここ平川市でも8月2日と3日に平川ねぷた祭りが開催されます。
平川ねぷたは弘前と同じ扇型のねぶたですがお囃子は弘前とは少し違います。
そして平川市には世界一の大きさ(通常の二倍の大きさ)の扇ねぷたが展示されてますがねぷた祭りには最後尾に出陣する予定ですので是非見に来てください(^^)/
今ならまだねぶた期間(8月6日〜8日)の空室もありますので、是非この機会に一度お越しください。大きい写真を見る
投稿した宿
青森のお宿 ホテルアップルランド
- 宿からのアクセス
-
・車で30分
- 補足
- 世界的にも有名な青森ねぶた祭は「ねぶた」という人形の灯籠、踊り手である「ハネト」「お囃子」が三位一体となって祭りを盛り上げます。巨大な人形の灯籠や工夫を凝らしたさまざまな灯籠が通りを巡回します。
-
いよいよ開幕!
投稿時期:2013年08月01日本日から8月、津軽の魂 ねぷたまつりが開幕です!
が、朝からあいにくの雨模様...。
しかし予報では夜は晴れるとのこと。
8月のお天気の統計では、ねぷたまつり期間、
晴れの割合が高いそうです。
明日からは晴れの予報ですし、やはりねぷたの
熱気が吹き飛ばしているのでしょうか。
ねぷた観覧の予定でなかった方も、
一緒に盛り上がり、雨を吹き飛ばしましょう!
本日、空室あります。
ねぷたで完全燃焼し、当館でゆっくりお休み
くださいませ。
*函館への旅行・出張の際は
グループホテル【イマジン ホテル&リゾート函館】
をよろしくお願いしますm(_ _)m
観光はもちろん、ビジネスプランも多数ご用意しております♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.jalan.net/yad306452/?vos=evpvjal0112x0208695
大きい写真を見る
投稿した宿
弘前プラザホテル
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で5分
- 補足
- 津軽の夏を彩る弘前ねぷたまつりは、三国志や水滸伝などの武者絵を題材とした 大小約80台の勇壮華麗なねぷたが、城下町弘前を練り歩く夏まつりです。 伝統ある豪華絢爛なねぷたを是非ご覧ください。
-
夏限定!
投稿時期:2013年07月30日こんにちは 弘前パークホテル 三浦です。(^^♪
暑い日が続いています(ーー;) 暑いの苦手です。
でも何故か、 日中38℃になる部屋で熟睡しています。(-_-;)
長く寝れませんけどね。。。
そんな 暑い夏にぴったりなコチラを紹介いたします!ヽ(^o^)丿
ラグノオさんで販売しています。
夏季限定いのち(檸檬)
*函館への旅行・出張の際は
グループホテル【イマジン ホテル&リゾート函館】
をよろしくお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.jalan.net/yad306452/
大きい写真を見る
投稿した宿
弘前パークホテル
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で0分
当ホテル前が運行コースです。
- 補足
- 当ホテル前が運行コースです。
-
NEPUTA・NEBUTA・TACHINEBUTA
投稿時期:2013年07月27日8月1日〜8日までの青森の祭り期間、
わずかですが空室でました!
8/1〜7まで「弘前ねぷた祭り」
8月1日〜8月7日に開催されている弘前ねぷたまつりは
勇壮で幻想的な武者絵などが描かれた扇ねぷたや
組ねぷたなどが運行されます。
小型のねぷたから順に運行され、後半になるにつれて
大型のねぷたが運行されます。
それぞれのねぷたの後ろには笛や太鼓の嘩子方の
一団が続き、勇壮な囃子を観衆の心の中に残しつつ
中心市街地を練り歩きます。
また最大9メートル超の大型ねぷたが
観客に見得を切りながら電線や看板をかわしていく姿、
そして重量何トンもあるねぷたの歩みをとめることなく
汗にまみれて押し引き回していく「男たち」の姿も必見です。
また子供たちが手に持つ、藩政期の津軽で飼育されていた
金魚「津軽錦」の形を模した「金魚ねぷた」もかわいらしく
とても趣があります。
8/2〜7まで「青森ねぶた祭り」
東北3大祭りの1つで、今や我が国を代表する火祭りです。
毎年8月2日〜7日の日程で開催されます。
青森ねぶた祭は、20数台の大型ねぶたが出陣し
約3.1kmのコースを2日〜6日は夜、最終日の7日は
昼に運行されます。
正装衣装を着ていれば、誰でも参加することが出来ます。
8/4〜8まで「五所川原立佞武多」
立佞武多は、今から約1世紀前の明治中期から
大正初期にかけて行われた五所川原市の伝統民俗です。
高さ約12間(約21メートル)のものが、数百人の若者によって
担がれ、町内を練り歩いたといわれています。
しかし電気の普及により、電線が張り巡らされ
次第に小型化されて現在運行されている
通常のねぷた(高さ約4.5メートル)へと移行しました。
平成8年1枚の写真を元に、五所川原の有志たちにより
高さ20メートル強のねぷたを復元させ、「立佞武多」と命名。
その威容と五所川原人の気概は全国的な反響を呼びました。
高さ22メートル、総重量16トンの立佞武多が
30人の若者により曳かれ、駅を出発します。
7階建てのビルに匹敵する立佞武多は
多くの観光客を魅了しています。
☆年間で一番予約の取れないこの時期に
「 奇跡の空室 」☆☆☆
さあ、早い者勝ちです!
今すぐクリック
↓ ↓ ↓ ↓ ↓大きい写真を見る
〜朝食付きプラン♪〜
-
【禁煙ツインルーム】(18.5平米)
¥7,700(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙エコノミーダブルルーム】(15.5平米)
¥6,600(税込)~ /人(2名利用時)
-
【ツインルーム〈喫煙・可〉】(18.5平米)
¥7,700(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
弘前プラザホテル
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で5分
- 補足
- 津軽の夏を彩る弘前ねぷたまつりは、三国志や水滸伝などの武者絵を題材とした 大小約80台の勇壮華麗なねぷたが、城下町弘前を練り歩く夏まつりです。 伝統ある豪華絢爛なねぷたを是非ご覧ください。
-
-
祭り情報盛り沢山☆VIVA202号発行!
投稿時期:2013年07月27日弘前情報誌VIVAひろさき最新号発行です!
客室にご用意しておりますのでご自由にお持ち帰りください。
今号のメニューは・・・・
・もうすぐねぷた祭り ねぷた祭り情報
・ときめきランチ「御食事処 彩里(いろり)」
・弘前ねぷた展
・八月の宵宮
・先生方からリレーメッセージ
・りんご娘マネージャー樋川さん 裏方のお仕事教えてくださ〜い!
・夏に関係する、美しい日本語を集めてみました。
・田舎ボーイ“一流ホテル”で働くvol.3
・私は美婆よ
・夏祭りinあさむし水族館 30周年記念
・かふぇ日記「bancafe(バンカフェ)」
・カラダに、ココロに、優しい SOY BUGERはいかが?
・平日の土手町が熱くなる!「CHROSS CROSS」開催中!
・熱中症に注意!
・夏本番!ひんやりかき氷で涼をとる!!
・夏休みの工作に!ねぷた工作セットはいかが?
・弘前ねぷた速報ガイド!!路上社の安田さんご夫妻を直撃!
・ゆかたdeねぷたウォーク 8/4開催!
・こぉ〜んなめんこい金魚ねぷた見つけたよ!「つて金」
・とっておきの夏を楽しみませんか?
・花火大会特集
・身体も心もしゃんっとなろ!(長走風穴&坐禅会体験)
・手づくりの和紙の魅力を伝え続ける相馬紙漉沢地区「紙漉き隊」
・津軽の歴史がつまった高照神社宝物殿
・白神山地世界遺産登録20周年 白神山地を冒険しよう!
・弘前鳥民 番外編
・食べて呑んで聴いて津軽を満喫「津軽三味線ダイニング響」
・第2回 津軽岩木スカイラインを歩いてみよう会
・弘前警察署よりビバ読者の皆さんへのお知らせ
・菊池錦子さんコラム みちくさしましょ
・蓬田ジャズフェスティバル2013
・太陽地所
・みなさまがたより
・第11回 弘前・白神アップルマラソン参加者募集中!
・伏見秀人の日々いろいろコラム
・いろはに本へと
・妹子の映画喫茶
・いっぱいお出かけして素敵な夏のメモリー増やしましょ!
・夏バテ防止にビタミンB1、ビタミンA、ネバネバ食品を摂ろう!
・VIVA情報掲示板
・飛呂貴の星占い
etc…
VIVAは弘前市で6万部発行しているフリーペーパーです。
次回の発行日は8月23日(金)!
只今広告も大募集中です。
詳しい広告掲載などのお問い合わせ先は…
イマジン(株)ビバ編集部
TEL0172-31-5512
またはこちらをチェックしてみて下さい。
http//www.imgnjp.com/request
大きい写真を見る
〜朝食付きプラン♪〜
-
【禁煙ツインルーム】(18.5平米)
¥7,700(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙エコノミーダブルルーム】(15.5平米)
¥6,600(税込)~ /人(2名利用時)
-
【ツインルーム〈喫煙・可〉】(18.5平米)
¥7,700(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
弘前プラザホテル
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で5分
- 補足
- 津軽の夏を彩る弘前ねぷたまつりは、三国志や水滸伝などの武者絵を題材とした 大小約80台の勇壮華麗なねぷたが、城下町弘前を練り歩く夏まつりです。 伝統ある豪華絢爛なねぷたを是非ご覧ください。
-