熊川いっぷく時代村周辺宿からの現地情報
熊川いっぷく時代村について、周辺のホテルが記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 3件(全3件中)
-
第18回 熊川いっぷく時代村が開催されます 10/1
投稿時期:2017年09月27日10月1日 若狭町熊川にある「鯖街道熊川宿」で熊川いっぷく時代村が開催されます
9:00〜 オープニングの式典が始まります
ゆるきゃらと一緒に山車を引くイベントがあったり、ニジマスつかみ取り、ブリキの金魚レースなど盛りだくさんの催しものがあります。
当館にお越しになられる前でも、1日の朝チェックアウトされた後でもごゆっくり楽しんで頂けるかと思います。
是非、鯖街道の宿場町「熊川宿」を訪れてみて下さいね。
大きい写真を見る
投稿した宿
ホテル水月花
- 宿からのアクセス
-
・車で30分
丹後街道/国道27号線 経由おおよその時間です
- 補足
- 日本遺産認定の鯖街道熊川宿を会場として実施される歴史情緒あふれるイベントです。
-
もうすぐ加茂神社例祭☆秘仏特別公開情報その3も!
投稿時期:2016年09月23日長袖が手放せなくなってきましたね。。
お越しの際はそろそろ、羽織もの一枚お持ちいただいた方が安心かもしれません。
さて、再来週の10月2日(日)は「加茂神社例祭」がございます!
加茂神社例祭って?
征夷大将軍…名前にとっても聞き覚えのある「坂上田村麻呂」が
当地を訪れた際、神のお告げを受けて建立された神社。
周辺の地区の氏神様になります。
今年の出し物は…
下田区の神楽が区内を巡行します。
付き添いがとっても変わっていて…☆
おたふく、ちょろけん(江戸時代後期に京阪地方を中心に流行した大道芸)、
天狗に夜叉等…
いろんな仮装(結構本気)で楽しませてくれます♪
さらに子供神輿もあり、地元の子供たちがかわいらしいお神輿を担がれますよ〜
さて、そしてそして…若狭の秘仏が満載!特別公開の情報第3弾☆
今回は拝観日が限られている所が多いので事前に要チェックです!
■常徳寺■
木造 阿弥陀如来坐像
平安前期の一木そのままの古式な造りで、
このころの本格的な仏師の手によるものと考えられています。
加茂神社(上の例祭があるところとは違う場所になります)の目の前の
集会所のような素朴な佇まいの所です。
レプリカは若狭歴史博物館にも展示されているそう。
=====
拝観料:400円 ご朱印帳 対応あり
場所:小浜市加茂79−17
駐車場:約10台
※拝観時間 13時〜16時 10月16日までの各日曜
■加茂神社(為星寺 いしょうじ)■
重要文化財:木造 千手観音立像
古くは加茂神社背後の山上にあった為星寺のご本尊。
一木造の彫眼で、目鼻立ちがきりっとしています。
=======
拝観料:400円 ご朱印帳 対応あり
場所:小浜市加茂80−4
駐車場:約10台
※拝観時間 13時〜16時 10月16日までの各日曜
詳しくは公式HPをご覧くださいませ☆
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
加茂神社例祭
■開催日 10月2日(日)
■時間 11:00〜15:00
・地区内巡行は午前、打込みは午後
・浦安の舞は午前・午後
■場所 福井県小浜市下田(中名田地区) 加茂神社大きい写真を見る
投稿した宿
夕雅と旬彩の宿 せくみ屋
- 宿からのアクセス
-
・車で25分
敦賀方面に国道27号線を走り三宅の三叉路を右折し直進約10分右手
- 補足
-
10月2日(日)☆熊川いっぷく時代村!
投稿時期:2016年09月23日先日の台風、凄かったですね・・・みなさま無事でしたでしょうか?
水月花はおかげさまで無事でした。いつもの大雨のほうがひどかったかも・・・?
すっかり秋らしくなってまいりましたが、体調を崩されませんようご自愛ください。
さてさて、福井県若狭町の宿場町の風情が残る熊川宿。
熊川宿は日本遺産第1号に認定された歴史情緒あふれる町並み。
そんな素晴らしい場所で行われるイベントのお知らせです♪
名物!平成の名水百選「前川」で行うブリキの金魚レースや
ニジマスのつかみどりをはじめ、人力車&駕籠屋、和太鼓・ちんどん屋、射的・縁日・昔遊び、
スタンプラリーなどご家族で楽しめるイベントが満載です。
また近隣市町のゆるキャラも駆けつけ、一緒に山車をひいたり、大人も子供も楽しめますよ♪
まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような気分が味わえるヽ(*^^*)ノ
是非、訪れてみてはいかがでしょう(゚∇^*)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
☆スケジュール☆
9:00〜 オープニング式典、人力車、駕籠屋、射的、昔遊び体験等
10:00〜 三味線体験(12:30〜 14:00〜もございます)
10:00〜 ニジマスつかみどり&串焼き販売(午前の部)
10:30〜 和太鼓・ちんどん屋・マジック
11:15〜 ブリキの金魚レース(9:00〜受付)(1回目)
12:00〜 ゆるきゃらと山車をひこう(山車蔵前をスタート)
12:30〜 旧逸見勘兵衛家前で山車展示
13:00〜 ニジマスつかみどり&串焼き販売(午後の部)
14:00〜 ブリキの金魚レース(12:00〜受付)(2回目)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
◆日時:平成28年10月2日(日)午前9時〜午後4時
◆場所:福井県三方上中郡若狭町熊川「鯖街道熊川宿」
◆アクセス:当館よりお車で約30分
◆詳細は公式ホームページをご覧ください
⇒http://kumagawa-juku.com/大きい写真を見る
投稿した宿
ホテル水月花
- 宿からのアクセス
-
・車で30分
丹後街道/国道27号線 経由おおよその時間です
- 補足
- 日本遺産認定の鯖街道熊川宿を会場として実施される歴史情緒あふれるイベントです。