何時かは消滅する祭り(?) - 第43回千葉の親子三代夏祭りの口コミ

ミツクニさん 男性/30代
- 家族
私も子供が幼いころから何年も行ってましたが
その頃は特に中央公園での露天商も
通称テキ屋が運営(?)してましたし
特にゲームコーナーは、それで繁盛して盛り上がってました
しかし何年か前からゲームコーナーはあるものの
テキ屋が無くなり、千葉市を美しくする会の係員でしょうか?
その者達が運営しだしたんですが
はっきり言ってテキ屋とは比較出来ない位に盛り上がりに欠け
毎年のように閑古鳥上位がひどくなりました
このテキ屋が来なくなった理由は千葉市の財政難とかで
昔は参加料を取らなかったのが取る方針に変更したら
テキ屋が反発して決裂したと聞きました
従ってゲームコーナーという意味では
あと10年後には消滅してるんじゃないかと思う位に
寂びれて来たと思いますし
私も3年前から行くのを辞めました
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月13日
第43回千葉の親子三代夏祭りの新着クチコミ
-
1日楽しめる!
去年初めて行きましたが、出店の数が多く、あちらこちらで大道芸やパレードなどもやっており1日楽しめましたね!
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年6月13日