このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日本最古の大黒天半跏像(重文)特別公開
所在地を確認する



金剛輪寺 国宝本堂
日本最古の大黒天半跏像(重文)特別公開について
紅葉の美しい寺として湖東三山のひとつに数えられる金剛輪寺で、平安時代の大黒天が特別公開されます。日本最古のもので、弘仁貞観時代の鎧をまとい、重要文化財に指定されています。例年11月中旬から12月上旬には、境内が赤や黄色の紅葉に彩られ、秋ならではの風情ある景色を観賞することができます。
日本最古の大黒天半跏像(重文)特別公開の基本情報
名称 | 日本最古の大黒天半跏像(重文)特別公開(にほんさいこのだいこくてんはんかぞう じゅうぶん とくべつこうかい) |
---|---|
所在地 |
〒529 - 1202 滋賀県愛荘町松尾寺873
|
開催期間 | 2020年9月1日〜12月6日 8:30〜17:00(受付は16:30まで) |
開催場所 | 滋賀県愛荘町 金剛輪寺 |
交通アクセス | JR琵琶湖線「稲枝駅」から車約15分 |
主催 | 金剛輪寺 |
料金 | 大人600円、中学生300円、小学生200円 |
問合せ先 | 金剛輪寺 0749-37-3211 |
ホームページ | http://www.kongourinji.jp/ |