- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
古式日本刀鍛錬一般公開
所在地を確認する



古式日本刀鍛錬一般公開について
鎌倉時代から伝わる刀鍛冶の技を披露する「古式日本刀鍛錬一般公開」が、関鍛冶伝承館で開催されます。この日は、古式日本刀鍛錬と外装技能師による実演が催されます。1月2日の「打ち初め式」(2021年は抽選により30人限定)と、「刃物まつり」の日は、特別に入場が無料となります。※状況により変更となる場合あり
古式日本刀鍛錬一般公開の基本情報
名称 | 古式日本刀鍛錬一般公開(こしきにほんとうたんれんいっぱんこうかい) |
---|---|
所在地 |
〒501 - 3857 岐阜県関市南春日町9-1
|
開催期間 | 2021年1月2日、2月7日、3月7日(予定) 10:30〜、13:30〜 ※打ち初め式/1月2日10:00〜のみ。10月9日〜10日/10:30〜、13:30〜、15:00〜 |
開催場所 | 岐阜県関市 関鍛冶伝承館 |
交通アクセス | 長良川鉄道「刃物会館前駅」から徒歩5分 |
主催 | 関伝日本刀鍛錬技術保存会、関市 |
料金 | 鍛錬見学料/大人300円、高校生200円、中小生100円 ※打ち初め式と刃物まつりの日は無料 ※特別企画展につき入館料が変更となる場合あり |
問合せ先 | 関鍛冶伝承館 0575-23-3825 |
ホームページ | https://www.city.seki.lg.jp/kanko/0000016359.html |