このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
太郎太郎祭
所在地を確認する

太郎太郎祭について
羽島崎神社で、地域をあげて豊作と豊漁を祈る春の大祭が開催され、神前では「五つの祝い」という特色ある祭事が行われます。氏子の5つになった農家の子どもは、「田打ち」と呼ばれる田植えの行事に、漁家の子どもは、船持ちの行事に参加します。田植えの行事では、その様子が即興を交えながら面白おかしく演じられ、船持ちの行事では、約80cmの船を掲げる中、船持ち歌が披露されます。鹿児島県の無形民俗文化財に指定されています。
太郎太郎祭の基本情報
名称 | 太郎太郎祭(たろうたろうまつり) |
---|---|
所在地 |
〒896 - 0064 鹿児島県いちき串木野市羽島
|
開催期間 | 2021年3月21日 神事/14:00頃〜、祭/15:00頃(神事終了次第)〜 |
開催場所 | 鹿児島県いちき串木野市 羽島崎神社 |
交通アクセス | JR鹿児島本線「串木野駅」から「羽島行」のバス約30分「小学校前」〜徒歩15分 |
主催 | 太郎太郎祭保存会 |
問合せ先 | いちき串木野市教育委員会社会教育課 0996-21-5128 |
ホームページ | https://ichiki-kushikino.com/ |