- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
八幡堀 花菖蒲
所在地を確認する



八幡堀 花菖蒲について
安土桃山時代に豊臣秀吉の甥である秀次が築いた水路「八幡堀」では、例年5月中旬になるとキショウブが、6月になると多数のハナショウブが見頃を迎えます。堀に沿って立ち並ぶ白壁の土蔵や旧家とハナショウブが、情緒あふれる光景を醸します。屋形船に乗って八幡堀をめぐりながら、花見を楽しむこともできます。
八幡堀 花菖蒲のクチコミ(0件)
八幡堀 花菖蒲の基本情報
名称 | 八幡堀 花菖蒲(はちまんぼり はなしょうぶ) |
---|---|
所在地 |
〒523 - 0828 滋賀県近江八幡市宮内町
|
開催期間 | 2025年5月中旬、6月上旬〜中旬 ※見頃:キショウブ/5月中旬、ハナショウブ/6月上旬〜中旬 |
開催場所 | 滋賀県近江八幡市 八幡堀 |
交通アクセス | JR琵琶湖線「近江八幡駅」から「長命寺行」・「休暇村行」・「ヴォーリズ学園前行」・「ヴォーリズグランド前行」の近江鉄道バス約6〜8分「八幡堀八幡山ロープウェー口」すぐ |
問合せ先 | 近江八幡駅北口観光案内所 0748-33-6061 |
ホームページ | https://www.omi8.com/omihachiman/local-history/hachimanbori/ |