- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
北条鹿島まつり
所在地を確認する


北条鹿島まつりについて
愛媛県指定無形民俗文化財の「櫂練り」で知られる「北条鹿島まつり」が、北条港周辺で開催されます。初日は、鹿島神社で神輿の宮出しの後、海上で櫂練りが行われます。櫂練りとは鹿島神社の祭りに奉賛される船上の舞で、神輿を乗せた御船(みふね)を先導に船を漕ぎながら踊りが演じられます。子どもだんじり練りや、北条高校の吹奏楽部の演奏などもあります。2日目は、鹿島渡船場大鳥居前で願い文を織り込んだ注連縄が作られます。5月11日には、玉理・寒戸島の間の長さ45mにもおよぶ大注連縄が張替えられます。お供船も運航されます。
北条鹿島まつりのクチコミ(0件)
北条鹿島まつりの基本情報
名称 | 北条鹿島まつり(ほうじょうかしままつり) |
---|---|
所在地 |
〒799 - 2430 愛媛県松山市北条辻
|
開催期間 | 2025年5月3日〜4日、11日 【3日】祭典/10:00〜、神輿宮出し・櫂練り/14:00〜 ほか 【4日】大注連縄作り/8:00〜11:00 【11日】大注連縄張替え/13:30〜 |
開催場所 | 松山市 北条港周辺および鹿島 |
交通アクセス | JR予讃線「伊予北条駅」から徒歩5分〜渡船3分 |
主催 | 北条鹿島まつり実行委員会 |
問合せ先 | 松山市観光・国際交流課 089-948-6558 |
ホームページ | https://matsuyama-sightseeing.com/event/12-2/ |