- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
水天宮春大祭
所在地を確認する


水天宮春大祭について
全国に鎮座する水天宮の総本宮で、水天宮春大祭が斎行されます。3日は、禅寺梅林寺の僧侶と水天宮神職の奉仕により「献茶祭」が行われ、御神前に表千家不白流のお点前による抹茶を献供し、境内で野点によるお茶がふるまわれます。4日午後からの「御神幸祭」では、ご祭神の安徳天皇をはじめ、平家一門の霊を弔うため、世話役の神座から選ばれた本座が用意した神饌をお供えします。その後、筑後川へ放流し、川を清める祭典が執り行われます。ご縁日の5日には、国の隆昌、世界の共存共栄を祈る最も重要な祭典が催され、「浦安の舞」が奉奏されます。