遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

両界山横蔵寺の紅葉

-.- (口コミ0件)
開催期間
2025年11月上旬〜下旬
開催場所
岐阜県揖斐川町 両界山横蔵寺

両界山横蔵寺の紅葉

両界山横蔵寺の紅葉について

伝教大師最澄が創建したと伝わる横蔵寺は、紅葉の名所としても知られ、秋になると周囲の山々や、境内に植えられた木々が美しく色づきます。国の重要文化財をはじめ、多くの絵画、書籍を所蔵していることから“美濃の正倉院”とも称され、200年前に即身成仏したという妙心法師の舎利仏(ミイラ)が有名です。

両界山横蔵寺の紅葉のクチコミ(0件)

両界山横蔵寺の紅葉の基本情報

名称 両界山横蔵寺の紅葉(りょうかいざんよこくらじのこうよう)
所在地 〒501 - 1317 岐阜県揖斐川町谷汲神原1160
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
開催期間 2025年11月上旬〜下旬  ライトアップ/11月1日〜25日 16:30〜21:00
開催場所 岐阜県揖斐川町 両界山横蔵寺
交通アクセス 養老鉄道「揖斐駅」から横蔵線の揖斐川町ふれあいバス「横蔵」下車
料金 拝観無料(宝物殿とミイラ堂は入場料が必要)
問合せ先 横蔵寺 0585-55-2811、揖斐川町観光プラザ 0585-55-2020、揖斐川町谷汲振興事務所 0585-55-2111
ホームページ https://www.town.ibigawa.lg.jp/kankoujyouhou/0000006092.html
(C) Recruit Co., Ltd.