おでかけずきさんの深川八幡祭り 御本社祭(二ノ宮渡御)のクチコミその20 - 深川八幡祭り 御本社祭(二ノ宮渡御)の口コミ

東京ツウ おでかけずきさん 男性/60代
-
by おでかけずきさん (2009年8月16日撮影)
いいね 0
二ノ宮の化粧は全て外され、何時もの通りの神輿庫に納められます。今日一日、多くの氏子や参拝客や、日本の伝統に興味を抱かれる方々の視線を一杯受けて、大役を終えまた一年後?お目見えする時まで休みます。
- 行った時期:2009年8月16日
- 投稿日:2009年8月19日
おでかけずきさんの他のクチコミ
-
隅田川水上バス吾妻橋〜浜離宮〜日の出桟橋
東京都台東区/屋形船・納涼船
隅田川水上バスの吾妻橋発着所に到着したお客さんを、ここで待っている人力車です。この人力車「...
-
ネット予約OK
浅草花やしき
東京都台東区/テーマパーク・レジャーランド
浅草の雷門通りの吾妻橋手前には、花やしき行きの巡回バスが発車時刻を待っていました、パンダの...
-
アサヒビール本社ビル
東京都墨田区/その他名所
この東京スカイツリーの航空写真は工事現場において、月末に航空写真を撮っているようで、東武本...
-
アサヒビール本社ビル
東京都墨田区/その他名所
地下鉄の都営浅草線で押上駅で下車、東武鉄道の業平橋駅まで歩きながら、東京スカイツリーの工事...
深川八幡祭り 御本社祭(二ノ宮渡御)の新着クチコミ
-
おでかけずきさんの深川八幡祭り 御本社祭(二ノ宮渡御)のクチコミその19
鈴が外され、化粧綱もはずされ、担ぎ棒も外しています。参拝客は帰ろうともせず、感心しながら見守っています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2009年8月16日
- 投稿日:2009年8月19日
おでかけずきさん
-
おでかけずきさんの深川八幡祭り 御本社祭(二ノ宮渡御)のクチコミその18
大きな鈴が外され、こんどは化粧綱を外し始めました、驚きました、化粧綱は一本だったのです。一日中放水を受けていましたから、水が滲み込みきって重くなっています。外して乾燥させなければなりません、それを疎かにすると黴がはえてしまうでしょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2009年8月16日
- 投稿日:2009年8月19日
おでかけずきさん
-
おでかけずきさんの深川八幡祭り 御本社祭(二ノ宮渡御)のクチコミその17
大勢の参拝客が注目して取り囲む中、始まりました、二ノ宮を神輿庫に納めるのです。二人が神輿の屋根に上がり、大きな鈴を外し始めました。別の手で何本もの担ぎ棒も解体しています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2009年8月16日
- 投稿日:2009年8月19日
おでかけずきさん
-
おでかけずきさんの深川八幡祭り 御本社祭(二ノ宮渡御)のクチコミその16
富岡八幡宮の宮司さんからの祝詞奏上も済み、祭事は全て終了しました。ところが、大勢の参拝客は帰ろうとはしません?これから、何がおこるんだろう、と私も期待半分で頑張っています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2009年8月16日
- 投稿日:2009年8月19日
おでかけずきさん
-
おでかけずきさんの深川八幡祭り 御本社祭(二ノ宮渡御)のクチコミその15
お疲れ様!早朝から一日がかりで、氏子で担ぎ手の待つ町内を回って戻ってきました。御本社二ノ宮神輿は、散々放水を掛けられ、落とされもせず?無事にお役目を終えようとしています。担ぎ手により高く差し上げられました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2009年8月16日
- 投稿日:2009年8月19日
おでかけずきさん