遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

芳魂庵

竹の器に葛きりが。右側の黒蜜につけて頂きます。_芳魂庵

竹の器に葛きりが。右側の黒蜜につけて頂きます。

芳魂庵_芳魂庵

芳魂庵

芳魂庵
お抹茶とくずもち_芳魂庵

お抹茶とくずもち

芳魂庵
芳魂庵
芳魂庵
  • 竹の器に葛きりが。右側の黒蜜につけて頂きます。_芳魂庵
  • 芳魂庵_芳魂庵
  • 芳魂庵
  • お抹茶とくずもち_芳魂庵
  • 芳魂庵
  • 芳魂庵
  • 芳魂庵
  • 評価分布

    満足
    28%
    やや満足
    67%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    6%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.2

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

芳魂庵について

吉野名物のさくら菓子やわらびもちが抹茶と一緒にいただける。山菜めし,大和粥,茶粥なども。
営業 9:00?20:00
休業 不定休


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:営業 9:00?20:00 休業 不定休
所在地 〒638-3115  奈良県吉野郡吉野町吉野山 地図
0746-32-8207
交通アクセス (1)近鉄吉野駅 ロープウェイ 3分 徒歩 20分 蔵王堂南側歩いて5分

芳魂庵のクチコミ

  • 吉野名物・葛きりを頂きました

    4.0

    カップル・夫婦

    吉野葛が有名なので、吉野の桜を見に行ったときにぜひ食べたいなと思っていました。吉野の金峯山寺から吉水神社に行く途中、お店がずらりと並ぶ中で、この芳魂庵がすぐ座れそうなので入りました。
    山に面した屋外の席に座れました。緋毛氈が敷いてあって、風情のあるお席でした。ただ、このお席からはあまり桜は見られませんでした。
    葛切りと抹茶(温)セットで1100円でした。葛きりは氷水入りの竹の器に入ってきて黒蜜につけて頂くもので、しっかりとした歯ごたえと黒蜜の上品な甘さがあいまって、おいしかったです。あまい黒蜜のあとに、抹茶のほろ苦さが格別でした。お値段は2021年3月現在です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年3月30日

    たれれったさん

    たれれったさん

    • 東京ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 芳魂庵の2019年07月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    東南院が7月7日の「蛙飛び行事」では神輿の休憩所になっており、この店の前は神輿待ちの人で混雑していた。それをチャンスに呼び込みすればよいが、しないのが奈良的かも。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月7日
    • 投稿日:2019年7月8日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 和風な雰囲気を楽しむことができるお店に

    4.0

    友達同士

    和風な雰囲気を楽しむことができるお店になっていますよ。心もどんどんと落ち着くことができましたよ。ゆっくり味わえます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年10月
    • 投稿日:2019年3月9日

    ゆうさん

    ゆうさん

    • グルメツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

芳魂庵の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 芳魂庵(ホウコウアン)
所在地 〒638-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)近鉄吉野駅 ロープウェイ 3分 徒歩 20分 蔵王堂南側歩いて5分
営業期間 その他:営業 9:00?20:00 休業 不定休
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0746-32-8207
最近の編集者
じゃらん
2015年5月20日
日本観光振興協会
新規作成

芳魂庵に関するよくある質問

  • 芳魂庵の営業時間/期間は?
    • その他:営業 9:00?20:00 休業 不定休
  • 芳魂庵の交通アクセスは?
    • (1)近鉄吉野駅 ロープウェイ 3分 徒歩 20分 蔵王堂南側歩いて5分
  • 芳魂庵周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 芳魂庵の年齢層は?
    • 芳魂庵の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 芳魂庵の子供の年齢は何歳が多い?
    • 芳魂庵の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

芳魂庵の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 67%
  • やや空き 0%
  • 普通 33%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 17%
  • 30代 33%
  • 40代 44%
  • 50代以上 6%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 11%
  • 2人 78%
  • 3〜5人 11%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 50%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.