神谷バー
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
神谷バーの口コミ一覧
1 - 10件 (全78件中)
-
- 一人
アサヒスーパードライをチェイサーにデンキブランをいただきます。お食事も昭和のデパートのレストランみたいな感じでおいしいです。相席になりますが、皆様お一人様の楽しみ方をよくわかってらっしゃる方だらけなので気持ちよくいられます。ウェイターさん、ウエイトレスさんの仕事がプロすぎてみとれます。こんなにみんな酔っぱらってるのにキャッシュオンデリバリー高速暗算…いつも酔っぱらいながらみとれてます。- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月17日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- その他
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
全然有名だなんて知らなくて連れられて入りました。趣のある建築物だなーって感じで。電気なんとかっていうカクテルも知らずに。帰ってきてネットで見てビックリ。明治13年創業なんですねー。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年10月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
浅草の街中にあるお店です。歴史のあるお店で、看板メニューはデンキブランです。デンキブランだけでなく食事メニューもあるので、利用方法はいろいろです。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年7月11日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
電気ブランで有名な神谷バー。交差点の角にあり、風情ある建物が良い感じです。電気ブランのネーミングは舌がびりびりするから、や、響きが大正ロマン的だったから、など、いろんな説がありますが、そんなことはどうでも良く、発祥の地で飲める楽しさよ。電気ブラン(ブランデーのような蒸留酒)の正しい飲み方はビールをチェイサーにすること、などと言われています。メニューは豊富で、何度でも来たくなるお店です。- 行った時期:2019年5月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
今回、初めて訪問しました。店を選んだ理由は、「電気ブラン」と言うお酒の名前でした。予約をして訪問したのですが、月曜日なのか意外と店内は空いていました。陳列棚のメニューを見るととてもリーズナブルな商品が並び、内容も懐かしいものばかりが陳列されていました。再訪問するには遠い場所なので、一通りのメニューを注文しようと思い、チキンライス・カニクリームコロッケ・ハンバーグ・ビーフシチュー・ハヤシライスを注文しました。チキンライスは、半熟の卵やきがのせてあり、「なぜオムライスでないの?」と疑問を抱きながら口へ運ぶと、なんと優しい味。初めての経験でした。何か足したいような、足りてるような不思議な食感でした。カニクリームコロッケは、衣が角張ってサクッと言う感じと違い、例えるとチキンナゲットの衣の様な感じの姿で、しかし、口へ運ぶとサクッとするものでした。カニの風味もしっかりついていて、長年の経験を感じさせる一品でした。ハンバーグは、今風の粗挽きの感じではなく、玉ねぎをしっかり練りこまれた生地の感じが、レトロチックでよい感じを覚えました。ビーフシチューは、想像していたソースに具が沈んでいるものではなく、ソースの水溜りにコロコロと具が転がっている感じが新鮮でした。ハヤシライスは、先にビーフシチューを口に運んでいたので、優しい味を想像していたのですが、濃いデミグラスソースの味がしっかりしていて、私の口には一番合っている気がしました。全てを頂いての感想は、浅草を訪れたら、又、行ってみたいと思いました。一番の理由は、お客様思いの価格設定とお客様を満足させたいと心血を注いでいる工夫が感じられたからです。- 行った時期:2019年5月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月22日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
浅草の老舗バーです。日本で最初にできたバーとしても有名ですが、このお店で飲むなら人気のカクテル「電気ブラン」がオススメです。アルコール度数はかなり高いですが美味しいです。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年5月1日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥5,000〜¥5,999
昭和を感じる外観とメニューに癒されます
電気ブランというアルコール度の高いショットを皆さん楽しまれていました
私は強い酒は苦手ですので、ビールと洋食を楽しみました
カマンベールチーズ揚げとカニコロッケ、生ハムなどいずれもビールにあう絶品です
意外なことに酢の物や焼き鳥、煮込みなどの和食メニューもあります
一度は訪れてみてはいかがでしょうか- 行った時期:2019年4月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年4月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
友人から話を聞き、一度行ってみたかった老舗の神谷バー。私は、2階のレストランを利用しましたが、店内は、昭和の良き時代を彷彿とさせる雰囲気と佇まいで、お酒を飲んでいる人たちの笑顔と声が心地よかったです。お客様の年代はさまざまで、ひとりで夕食を食べていても、気になりませんでした。電気ブランを飲みながら、甘鯛のシャンピニオンソースを美味しくいただきました。レジのそばでは、お酒や電気ブラン用のグラスなども販売していましたよ。- 行った時期:2019年2月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月18日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
浅草観光の際に、神谷バーに行きました。
初めて行きました。
生ビールと串カツ、煮込みを食べました。
もちろん、電気ブランを飲みながら、お店の雰囲気を味わいました。- 行った時期:2019年1月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月24日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- その他
開店直後に入店。惹かれる美味しそうなメニューが沢山あったけど体調の関係で軽めにサンドイッチを。パンがしっとりフワフワで具も野菜がみずみずしくて美味しく頂きました。昼時で段々混んで来ました。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月14日
千葉ツウ TXLさん 女性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい