グリル生研会館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
グリル生研会館
所在地を確認する

ハンバーグとエビフライセット

この日の白身魚フライは鯛でした
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
グリル生研会館について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒606-0805 京都府京都市左京区下鴨森本町15 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
グリル生研会館のクチコミ
-
ボディラインの分かるセクシーなエビフライ!
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 1,000円〜1,999円
古くからある感じの町の洋食屋さんですが、そこは千年の都、日本の食の中心地、さすが京都らしい美味しさです。壁のブロックガラスにヒビが入っているような古めかしい建物ですが、一口食べれば材料を吟味して手間を惜しまないポリシーがよく分かります。有り難いプライスで、本当に美味しい洋食がいただけるお店です。白身魚のフライは贅沢にも鯛を使っており(仕入れによって変動するそうです)、エビフライはボキボキに筋を切って伸ばしたりせず、キレイな形のまま、揚げ上がった状態で元のエビちゃんのボディラインがハッキリと分かる薄衣をまとって出てきます。当然、ぷりっぷりで肉厚で本当に美味しいです。場所はちょっと分かりにくく、営業時間も短いので予定を合わせて行く必要がありますが、その価値は十分にあります。京都市内でも、観光地のお店とは一味違う満足感です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月6日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
昔懐かしき洋食屋さんの風情がある
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
京都下鴨神社の近くにあるグリル。名前に、おや?と思うが、昔の洋食屋さんの佇まいは、これはイケている。ランチタイムのラストオーダーが、13時30分で、14時までのオープン。ハンバーグとエビフライの洋食の王道メニューをたのむ。柔らかいハンバーグとぷりっとしたエビフライが、美味しかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月23日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
何度でも行きたいです
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
糺の森の西側にある老舗洋食店です。
ランチタイムに伺いました。
ハンバーグとエビフライのセットを注文しました。
ハンバーグはジューシーで美味しいし、エビフライもカラッと揚がっていてタルタルソースもおいしかったです。
付け合わせのサラダも付け合わせとは思えないほどのクオリティーでした。
ランチタイムの営業時間は12時〜14時まで。ラストオーダーが13時30分まで。売り切れ次第終了との事。
家から近かったら何度でも足を運びたい素敵なお店でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年1月1日
じゅんさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
グリル生研会館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | グリル生研会館(グリルセイケンカイカン) |
---|---|
所在地 |
〒606-0805 京都府京都市左京区下鴨森本町15
|
お問い合わせ | 075-721-2933 |
最近の編集者 |
|
グリル生研会館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 17%
- 普通 0%
- やや混雑 83%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 83%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 83%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%