武蔵屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
武蔵屋の口コミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全52件中)
-
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
武蔵屋さんは秩父神社の近くにあり私は神社に行く前に武蔵屋さんでお蕎麦を食べに行きました。外の景色を見ながらお蕎麦を食べれてとても最高でした。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2017年1月28日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
秩父神社の近くにある人気のお蕎麦屋さんです。
秩父を訪れたら必ず寄ります。
コシがあり、とても美味しい秩父のお蕎麦と天ぷらがいただけます。- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年1月14日
東京ツウ すすさん 男性/20代
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
秩父神社の近くにある人気のお蕎麦屋さんです。
平日でも多くの人が訪れます。
コシがあり美味しいお蕎麦がいただけます。
サクサクの天ぷらもおすすめです。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年12月17日
グルメツウ カコさん 女性/50代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
グルメツウ ちまこさん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
平日でもお昼の時間帯は並びます。天ぷらのセットを頼んだのですが、天ぷらも美味しく、お蕎麦もとても美味しかったです。またいきたいお店です。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
紅葉を見ながら渓谷を散策していたら、15時近くなってしまい渓谷から降りたあたりのお蕎麦屋さんはどこもお昼の営業時間を過ぎて閉まっていました。WEBで営業時間を調べ訪問しても「そば売り切れのため終了」とのこと。
すききったお腹を抱え秩父の街中に降りてきたところ、武蔵屋さんの明りがついていたので、飛び込みました。こちらのお店は昼から夜まで連続で営業されているようです。助かりました。
夕方16時近かったのですが、店内はほぼ満席、私たちの後は行列もできていました。
観光客だけでなく、ハイキングや登山帰りの人が山から下りてきて多く利用されているようでした。
席について、オーダーして、20分くらい待ちました。
細くきられた手打ちのおそばはこしがありました。こちらのお店には秩父名物「くるみだれ」はありませんでしたが「ごまだれ」がありました。香ばしくておいしかったのですが、同行人は普通のつゆのほうがそばの香りがはっきりするのでいいといっていました。
てんぷらは、「まいたけ」か「えび・かぼちゃ・ししとう・しそ」で、どれもサクサクにあがっていておいしかったです。
食べていると、工房でそばうちがはじまりました。お客さんの入りで、そばが足りなくなると打つんでしょうね。
そばを使ったデザートもあって気になったのですが、ご飯のセットにしてしまったのでお腹いっぱいで注文できませんでした。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年11月6日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい