赤田風
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
赤田風
所在地を確認する

耳皮さしみ

田芋唐揚・苦瓜梅酢漬・ミヌダル

芋くずアンダギー

中味のお吸もの

泡盛(咲元)

ドゥルワカシー

昆布イリチー

花イカ昆布巻・揚蒲鉾・からし菜蒲鉾・卵

ポーポー

デザート
-
評価分布
赤田風について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒903-0813 沖縄県那覇市首里赤田町1-37 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
赤田風のクチコミ
-
素敵な雰囲気で頂く美味しい宮廷料理の数々
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 8,000円〜9,999円
細君が予約してくれた首里城近くにあるこちらは、伝統的な琉球宮廷料理を提供してくださるお店です。
■『泡盛(咲元 30度/1合)』
■『12品コース』(×2)
・ポーポー
・中味のお吸もの
・芋くずアンダギー
・盛り合わせ(ミヌダル・田芋唐揚・苦瓜梅酢漬)
・盛り合わせ(花イカ昆布巻・揚蒲鉾・からし菜蒲鉾・卵)
・豆腐
・昆布イリチー
・ドゥルワカシー
・耳皮さしみ
・ラフテー
・ジューシー
・ウサチ
・デザート
【支払総額】-18,280円-
提供される数々の料理は素材が持つ本来の味を活かした優しい味付けが印象的でした。小麦を練り伸ばした皮に甘い肉味噌を包んだ「ポーポー」や、細切りした豚モツを柔らかく調理したコースはじめの料理からして、丁寧な調理を礎とする優しい美味しさが溢れています。
以下に続いた料理の数々がもたらす美味しさも前述同様の特徴を持ち、素朴な風味が好ましい田芋を用いた「ドゥルワカシー」や唐揚げは細君のお気に入り。上品な風味が堪能できる「昆布イリチー」やとろけるような食感で旨みが満ちた「ラフテー」等々、美味しくて魅力的なこれらの料理を紹介すると枚挙に暇がありませんね。
そして更に、合わせた泡盛「咲元」が料理との相性抜群。私はロック、細君は水割りで頂きましたが、深い旨みとコクある味わいながらまあ飲みやすいこと。スルリと喉を伝っていくような喉ごしが心地良い酔いへと誘いながら、料理との一体感も演出しています。特にチーズのように濃厚な豆腐とのペアリングは突出しており、私の好みに極めて近かったです。
メニューは3種類のコースのみ。頂いた「12品コース」は最も料理数の多いコースですが、食事後はかなり満腹になりましたので、ボリュームへの心配は他のコースでも私たちには無用かな。静かな住宅街にあるお店の中では派手さを抑えた趣ある沖縄民謡がこれまた静かに流れており、この雰囲気の中でゆっくり時間をかけて頂いた多くの美味は、忘れられない思い出を私たちに残してくれました。ぜひ機会を作ってまた訪れたいお店ですね。美味しい料理の数々、ごちそうさまでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月5日
他13枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 8
赤田風の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 赤田風(あかたふう) |
---|---|
所在地 |
〒903-0813 沖縄県那覇市首里赤田町1-37
|
お問い合わせ | 098-884-5543 |
最近の編集者 |
|
赤田風の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%