大黒屋 道後店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
混んでいます - 大黒屋 道後店のクチコミ
北海道ツウ ゆりさん 女性/30代
- カップル・夫婦
お昼頃行きましたが混んでいて並んでいました。
うどんはコシがあり、だしもとてもおいしいです。
天ぷらが揚げたてでサクサクでした。
- 行った時期:2012年11月
- 投稿日:2017年10月7日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ゆりさんの他のクチコミ
-
遊心
北海道小樽市/ラーメン
醤油ラーメンを食べました。 濃いめの味でこくもありおいしいです。 しゃきしゃきのモヤシもた...
-
食堂うしお
北海道積丹町(積丹郡)/その他軽食・グルメ
昔ながらの雰囲気がとてもよい食堂です。 いったときにはすでに行列ができていて結構な時間待ち...
-
らーめん西や 小樽駅前店
北海道小樽市/ラーメン
お昼頃行きましたが混んでいました。 味噌ラーメンがスープがこっりめでこくもあり、とてもおい...
-
すし処貫
北海道小樽市/寿司
店内は結構広く、カウンターの他にもテーブル席がありました。 お客さんも多く混んでいましたが...
大黒屋 道後店の新着クチコミ
-
名物「大黒うどん」を注文
うどんと釜めしで有名なお店です。豊富なメニューから看板メニューである「大黒うどん」を注文。コシのあるうどんの上に乗ったたっぷりの錦糸卵、天かすやネギなどの薬味を混ぜて食べました。出汁とのバランスがとても良くて独特の食感も楽しめました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月19日
- 投稿日:2025年1月19日
-
うどんといえば、大黒屋
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
大黒屋といえば、絶対たべてほしいのが、特上大黒うどん!大きなお皿に、天ぷらがどーん!冷たいおうどんの上に、たっぷりの錦糸卵と、のり。うまく伝えられないのが悔しいくらい、美味しくて、子供のころから大好きです。1080円!高いから、親戚の集まりに大黒屋に行くと、家族全員大喜びです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年1月19日
-
石手寺に行った後に
- ご当地感:
- 2.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
家族でお昼を何にしようか迷うと大黒屋さんへ行くことが多いです。私は釜めしとうどんがセットになったものを親は毎回大黒うどんのエビがのったいいやつを頼んでます。あの大黒うどんって中毒性があるんでしょうか笑。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月25日
-
うどんや釜飯
ここはうどん屋釜飯などがあっておいしいです。釜飯は具がいっぱいですごいですね。出汁もしっかりときいています
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2018年5月24日
-
おでんもあります
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
主人が大黒屋うどんが好きでたまに食べに行きます。
大黒うどんが一番のお気に入りです。
おでんもあり味がしみて美味しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月22日